外壁・屋根塗装をお考えの皆様が必ず思う事、それは「家の塗り替えをしたい・・でもどの塗料を選べば解らない・・」、「一体予算は幾ら掛かるの?」この2つが重要な点ではないでしょうか。
ここでは、少しポイントを書き記しますので工事契約のご参考にしてください。
ここでは、少しポイントを書き記しますので工事契約のご参考にしてください。
【塗料のメーカーと種類】
・塗料は様々な種類と仕様があります。カタログを見てもナニコレ?という聞きなれない単語も多いかと思います。下記にちょっとした説明を記してみたので、参考にしてみてください。
水性塗料:水性塗料は希釈する溶剤として水を使用します。その為、臭気も少なく環境と人に優しい塗料となっています。
現在は外壁・屋根・木部・金属と素地を選ばず多用途に渡り種類が有りますが、私たちの経験上、
屋根と木部・金属に使用する場合は耐久性の面や仕上りの面で油性塗料にやや見劣りすると思われます。
保管も扱いも容易なのでDIYに向いており、ホームセンターなどで販売してる家庭用塗料は水性が多いです。
油性塗料:油性塗料は希釈する溶剤にシンナーに代表されるような有機溶剤を使用します。臭気も強く火気厳禁の扱いであり、環境や人体への悪影響を
及ぼす可能性等、水性に比べると扱いには細心の注意が必要となります。但し近年はメーカー努力により環境や人体に配慮した臭気の少ない弱溶剤
タイプと呼ばれる塗料がメインとなっています。仕上がりや耐久性は水性を凌ぐ物が多く、また汎用性や特殊技術により高度な性能を保持した
商品が存在します。
国内外問わず塗料メーカーは多数あります。その中でも関西ペイント・エスケー化研・日本ペイントは国内3大メーカーとして認知されております。
他にも大日本塗料・ロックペイント・菊水化学工業などなどあまり一般の方にはあまり馴染みの無いメーカーも存在していますがそれぞれの会社様が独自の技術を研鑽して、建築用以外にも自動車用、船舶用、工業用、家庭用等様々な分野で活躍しております。下記に我々塗装業者が最も信頼し採用している3大メーカーの塗料を記してみました。
・日本ペイント株式会社
明治14年(1881年)創業。
国内最古の塗料メーカーです。老舗メーカーとして高い技術力と業界最大規模を誇り塗料のリーディングカンパニーとしてグローバルに運営している企業です。
ニッペファインウレタンU100
日本ペイントのスタンダードかつベストセラーなウレタン樹脂塗料です。汎用性が高く、使い勝手の良い1液タイプもラインナップされてます。
艶が他社のウレタン塗料よりも落ち着いた感じの
印象があります。
ニッペパーフェクトシリーズ
次世代塗料として開発されたラジカル制御型塗料。下塗り材から外壁・屋根材共にパーフェクトの名が冠される一連のシリーズになっています。水性・弱溶剤型と幅広いニーズと素地に対応できるラインナップです。
ピュアライドUVプロテクトクリアーシリーズ
現在新築時に多い高意匠窯業サイディング用専用クリアー塗料です。新築時の素敵な意匠デザインを塗り潰して損ないたくない場合の塗料になります。
傷みが酷い場合や新築からの年数が大幅に経過した場合等、外壁の状態によって使用は控える場合がありますが、高性能な塗料の一つです。
フッ素タイプもラインナップしてます。
ファインパーフェクトベスト
パーフェクトシリーズの一つでラジカル制御技術を屋根用に強化させた屋根用塗料です。
防藻・防カビ性能もあり耐候性も従来の屋根用塗料より優れた塗料です。
サーモアイシリーズ
近年の温暖化による夏季の気温上昇が深刻な時代となりました。その為、屋根に掛かる負荷は重大な事案となりました。その過酷な気象条件に対抗する為、遮熱効果を追求したシリーズとなります。
シリコン・4化フッ素・各種下塗り材を揃えております。
・関西ペイント株式会社
大正7年(1918年)創業。
日本ペイントの技術開発者だった玉水弘氏が設立した会社です。「ラッカー」を国産製品化した会社でもあります。ALESCOのブランド名で常に日本ペイントに肉薄する企業です。
セラMレタン
当社での実績№1塗料です。艶が他社のウレタン塗料よりも優れている商品です。
近年では水性塗料の品質向上、ラジカル塗料の出現により、活躍の場が狭くなってきた印象ですが、木鉄部の付帯箇所には抜群の施工性を見せてくれています。
セラMシリコンⅢ
ダイナミックシリーズが発売されるまで、関西ペイントのシリコン系塗料の中核を担っていた塗料です。
セラMレタンの性能・作業性や汎用性をそのままシリコン樹脂塗料としてグレードアップさせた塗料です。
更に上位グレードにセラMフッソもラインアップしています。
アレスダイナミックTOPシリーズ
3大メーカーの中でラジカル制御型塗料としては最後発ながら、4つの特殊技術を配合し、今まで塗装不可とされた湿潤面を強化剤を使用する事で塗装可能にした塗料です。水性の他に弱溶剤タイプ、無機フッ素樹脂タイプとラインナップも揃えてます。
アレスダイナミックルーフ
過去にラインナップしていたヤネMシリコンという塗料にラジカル制御技術を融合させて誕生した塗料です。屋根塗料の基本性能は元より発色と艶に優れた塗料です。
上位グレードに有機材の柔軟性と無機材の強靭さを持ち合わせたハイブリット塗料ダイナミックMUKIもラインナップされております。
アレスクールシリーズ
遮熱タイプの屋根材シリーズです。ウレタン樹脂・シリコン樹脂・フッ素樹脂の他2液タイプ・1液タイプ・水性タイプと隙のないラインナップとなっています。
エスケー化研株式会社
昭和33年(1958年)創業。
3大メーカーの中では最も後発ながら、他社にはない独自の商品展開で国内の建築仕上塗材シェア№1を誇る企業です。環境と健康に配慮した水性塗料が多くラインナップされてます。
クリーンマイルドウレタン
塗装屋さんなら必ず使った事が有るのではないかと思われる程のベストセラー塗料です。
関西ペイントのセラMレタン対抗塗料であり、汎用性の高さから、愛用してる職人さんは多いのでは?
エスケープレミアムシリコン
ニッペパーフェクトシリーズに追従する形で発売されたラジカル制御型塗料です。塗装する素材に合わせて下塗り材を使い分ける事が可能で、専用の下塗り材を使えば既存塗膜が特殊なコーティング塗膜でも使用可能です。
水性の為、環境と人に優しい塗料です。
プレミアムUVクリアーシリーズ
高意匠窯業サイディング用クリアーです。
日本ペイントのUVプロテクトシリーズの対抗商品です。使い勝手や施工性、性能もUVプロテクトクリアーに類似拮抗してると思われます。
当然フッ素タイプもラインナップしてます。
エスケープレミアムルーフSi
プレミアムシリーズのラジカル制御技術を屋根塗料用に開発特化した塗料です。ファインパーフェクトベストとダイナミックルーフと同等の性能と耐久性を謳います。艶が前述の塗料と違い、艶有・3分艶・艶消しが選べるのが特徴です。
クールタイトシリーズ
遮熱タイプの屋根用塗料です。ウレタン樹脂・シリコン樹脂・フッ素樹脂それぞれの仕様が選べます。
シリコンとフッ素タイプには水性もラインナップされています。