2019年4月のれいわ新選組結党直後からポスター貼りを中心として活動
2019年の参院選で2議席獲得後は「支部をつくらない」との党の方針もあり、有志の寄付により運営する事務所を構え、独立した草の根からつくるボランティア団体としてれいわ新選組を応援する活動を行った。
(活動内容)
・日常的なポスター貼り、ポスター貼り講習会、ポスティング用チラシの手配
・近畿各地の活動連絡、各地のボランティアグループの結成や運営支援、勉強会
・れいわ新選組立候補予定者への支援
衆議院選挙、京都市長選、東京都知事選
・大阪都構想住民投票反対運動
(活動の終了)
・2021年12月31日をもって、その役割を終え、活動を終了。ネット上の配信や連絡網も廃止
・玉造の事務所使用は11月末まで。12月からメンバーの有志がグループ「れいわ大阪玉造」を立ち上げ、2022年の参院選終了まで運営することになった。
2021年10月の衆議院議員選挙期間に「選挙に行こう」の呼びかけを街宣車で行った。
今までの実績を無駄にせず、諸経費をメンバーで負担して、2022年参院選まで玉造事務所を継続使用することとした。
火曜日・土曜日の13時~17時
<事務所の整備・活動に向けた準備>
2022年1月
・やはた愛事務所との連携:東成区用ポスター、チラシを玉造事務所に常備
・事務所2階を貸会議室用に整備(利用実績:4月5日にチーム近畿がzoom会議に使用)
・事務所開所日時の広報:火曜日・土曜日の13時~17時
・玉造事務所外観をのポスター貼り替え。事務所前のチラシスタンドの充実
・「れいわ大阪玉造」の名刺とポス活の際に渡すチラシ作製
<大石あきこ事務所との連携>
1/22、1/15、1/29の説明会・勉強会参加など
≪れいわ新選組本部関連の活動≫
・ れいわポスター貼り、チラシポスティング
・4月10日4周年記念統一行事に参加
チーム宝塚と共同で駒川中野でスタンディング
・事務所前で5/3~れいわ新選組の「桜を見る会」ユーチューブ動画を再生
≪大島九州男≫応援
・2月7日「おしゃべり会」開催atカタリーナホール:13名参加
≪やはた愛≫応援
・やはた愛のポスター貼り、チラシポスティング
・街宣にボランティアとして参加
・3月23日「おしゃべり会」開催atカタリーナホール:13名参加
・立売堀の愛事務所にてチラシ折りなどのボランティア
・事務所前で「やはた愛街宣」ユーチューブ動画を再生
・玉造駅前でスタンディング:毎土曜日、12時~13時(3月5日~6月18日)
・心斎橋ボランティアセンンターでのボランティア(公選葉書書き、チラシ折り)
・玉造事務所で、各自が公選葉書書き
○6/22参院選公示日:掲示板にポスター貼り:東住吉区16枚、吹田市126枚、生野区49枚、天王寺区31枚
≪キムテヨン≫応援
・5月12日(木)街宣、練り歩き、おしゃべり会、
街宣 京橋ー玉造ー鶴橋
・おしゃべり会「生野区民センター」21名
・大阪支援チームの活動の計画を立案し、実行
・ポスター貼り、公選葉書書き、チラシ折り、証紙貼り
・繁華街、商店街で連日、大阪支援チームでチラシ配り
・6月26日(日)大石あきこ衆議院議員とのコラボ街宣(天神橋商店街)。鶴橋コリアタウン(練り歩き)鶴橋本通り商店街ーキューズモールで街宣。
・交流会(浪速区)29名参加。
・6月27日(月)関西大学正門前で街宣とチラシ撒き
4月10日4周年記念統一行事
大島九州男さんおしゃべり会
やはた愛さん応援(おしゃべり会・チラシ配り・スタンディング
キムテヨンさん応援(関大前街宣・チラシ配り・大石議員とのコラボ街宣)
・署名簿準備会atドーンセンターに参加
・署名簿、チラシを事務所に常備
・ボランティアの居住区(天王寺区、吹田、東住吉区、阿倍野区)で署名集め
・玉造駅前でスタンディング:毎土曜日、12時~13時(3月5日~6月25日)
・6月19日(日)生野区民センターでの「止めようカジノ」集会に参加
・府知事コメント「住民投票は行いません」に抗議する大阪府庁前でのスタンディング:7/5,12,19
・7月21日(木)カジノ署名府庁前統一行動に参加
・2021年8月~玉造事務所での活動を停止
・2021年8月31日、玉造事務所を閉所
「れいわ大阪玉造」の のぼりをもってメンバーが参加
メンバーが参加