北関東ラーメンフェスタinつくば2024実行委員会
実行委員長 大崎 裕史
茨城県つくば市のつくば市中央公園にて「北関東ラーメンフェスタinつくば 2024」の開催が決定!10月12日(土)から10月14日(月祝)までの3日間で開催いたします。
茨城県つくば市で今年初めて開催しますラーメンイベント「北関東ラーメンフェスタinつくば2024」が決定しましたのでご案内をさせていただきます。ラーメン好きの人にも楽しんでいただけるような全国各地のラーメンが出店いたします。食のイベントを通じて食の文化をつくばに根付かせると共に、観光(地域)街づくりの活性化に取り組んでいきたいと考えています。
【イベント概要】
■名称
:「北関東ラーメンフェスタinつくば2024」
■開催日時
: 2024年10月12日(土)~10月14日(月祝)
開場 10:30 終了 19:00 (予定)
※営業時間につきましては変更になる場合がございます。
※食材等の状況により、早めに終了する場合がございます。
■会場
:つくば市中央公園(茨城県つくば市吾妻2-7-5)
■主催
:北関東ラーメンフェスタinつくば2024実行委員会
■後援
:一般社団法人つくば観光コンベンション協会
■協力
:株式会社ヤマダホールディングス、株式会社BS日本、株式会社ジーアイ・ホールディングス
■事務局
:株式会社ラーメンデータバンク
■料金
:入場料は無料。ラーメンは1杯1,000円。ラーメンはチケット制。当日券も販売しております。(領収証のご用意はございません、必要な方はセブンイレブンまたはヤマダデンキさまでご購入ください。)
チケット1枚でラーメン1杯と引き換え。
※前売券は全国のセブン-イレブン(9/1~)と北関東のヤマダデンキ各店舗(9/7~)にて発売予定。
※ヤマダデンキ店舗
今後のイベント情報は当サイトにて配信をしていきます。
【北関東ラーメンフェスタinつくば 2024 実施目的とテーマ】
連携事業として北関東3県でもイベントを開催し、各県の食文化を地元で楽しんでもらいつつ、他県の観光や食材を知っていただく交流の場としても開催していこうと考えています。このイベントの取り組みの総称を「北関東ラーメンフェスタ」といたします。各県で行われますイベントを通じて各地域の方々に「食」への関心を持ってもらい、地元企業の売上増進の一助とし、各地域の住環境の良さを知っていただき、各地域の観光(地域)街づくり活性化を目指していきたいと考えています。この3県の交流事業としてもこの取り組みを成長させていきたいと考えています。
■日本食としての「ラーメン文化」の啓蒙。
■全国各地のラーメンイベントと連携して、全国でのラーメンイベントを活かし、地方創生と観光集客の支援をします。
■地域の観光PRと連携。地域食材を活かした「ご当地ラーメン」の提供。
【取材について】
取材は北関東ラーメンフェスタinつくば2024実行委員会(事務局:株式会社ラーメンデータバンク)までメールまたは電話にてお申し込みください。(担当:宮内)詳細は下記までお問い合わせ下さい。
【お問い合わせ先】
北関東ラーメンフェスタinつくば2024実行委員会
(事務局:株式会社ラーメンデータバンク)
〒153-0063 東京都目黒区目黒2-11-11 HKビル
電話:03-3490-3810(月‐金10:00‐18:00) FAX:03-3779-5811
e-mail:info@ramendatabank.co.jp
北海道を存分に感じて貰いたい想いを込めた新感覚札幌ラーメン!
ジャガイモをふんだんに使ったトロトロ濃厚なヘルシー味噌スープと豪快に炙った豚バラチャーシュー!そこに、道産小麦〔きたほなみ〕を使った風味豊かでキメの細かいモチモチ食感の特注麺がマッチ!
「じゃが白湯」のパイオニア「in EZO」が新しい札幌ラーメンをつくばの皆様にお届けします!
当店自慢の鶏白湯とカニ味噌を特別な製法で掛け合わせたまさに極上スープ。
高級感あふれるカニ味噌の風味と鶏白湯の甘味を存分に感じて下さい。
高級帆立と地鶏をふんだんに使った芳醇なWスープ!
贅沢なスープをしっかり受け止める低下水の細麺は啜り心地抜群!
特製塩ダレで素材のポテンシャルを余すことなく引き出します!
染み渡る滋味深さと後味でもう一度食べたくなる。
そんなラーメンを作ってみました。
大量の伊勢海老の頭をフランベして濃厚な鶏白湯に合わせました。
伊勢海老で抽出した油を使い、香り・味・余韻まで全てが伊勢海老!最高の贅沢を是非ご堪能ください。
繊細な日本人の舌を育んだ「日本の天然素材」から出汁をひくという贅沢。
どこまでも澄み切り、黄金色の深い味わいをまとった清々美。
喉に染み渡る本物の旨み、透き通る芳醇な香りが織り成す至福の一杯。
「油そば」とはスープのないラーメンであり、別名タレそば、汁なしそばとも言います。
ラーメンに比べカロリーが低く、塩分も約半分です。 麺に情熱を費やし、100%北海道産小麦を使用しモチモチとした食感に加え、とてもコシがあり中太ちぢれ麺の究極熟成生麺であります。
鳥豚油そば(とりとんあぶらそば)鳥ガラと豚骨をじっくり2日間煮込み、 さらに力強く炊きだし、風味とコクのある 旨みだけを追求した結果、ついに上質なスープを完成させました。
仙台名物「牛タン」を独自の製法でラーメンに合うよう考案した贅沢薄切牛タン。
小麦が香る歯切れの良い極細麺と宮城県産の活牡蠣やあさりをふんだんに使用した上質な旨味が特徴の貝出汁スープ!
爽やかな一杯がまさに高級焼肉屋さんの「ねぎタン塩」そのもの!とても贅沢な逸品が皆様の食欲をそそります。この圧倒的な溢れる旨みを是非ご堪能下さい!
昭和22年創業。殆ど市場に出回らない国産の大中貫豚を使用した豚清湯スープに特注の京都産醤油ダレ、
京伏見の九条ネギ、近藤製麺所の特注麺と「京都」の食材をふんだんに使った正統派醤油ラーメンです。
昭和22年創業当時と全く同じ作り方で豚骨スープが濁る直前の一番美味しいタイミングで提供しております。
丁寧に抽出された濃厚鶏白湯スープに北海道の赤練り味噌を合わせた風味豊かな1杯!
頂点に乗るバター生姜を溶かし加えれば爽快に鼻に抜ける香りとバターのマイルドな調和が楽しめる極上味噌ラーメンに!
麺も敢えて太麺ではなく細麺をチョイスして
新感覚味噌ラーメンの誕生!
茨城県西下妻ドラゴンラーメンと今回がイベント初出店にて最初で最後になるかも?県西結城らぁめんみそ神がコラボ!
龍と神の神龍最強タッグ爆誕!シェンロン旋風を巻き起こします。期待してください!
シンプルだけど、こだわり抜いた中華そばをみなさまへ!
茨城県西の稲葉と栃木の神志がコラボする意味を探した時、この地域特有のコク醤油スープと多加水手もみ麺のラーメンを俺たちなりに創りたいと思いました。
アクセス一例 公共交通機関ご利用の場合
つくばエクスプレス「つくば駅」A2出口からすぐ
https://x.gd/20qYj
10/12‐10/14 全体予定
10/12 出演予定
10/13 出演予定
10/14 出演予定