Search this site
Embedded Files

クラフト倶楽部『楽レクキット』のホームページです。

『楽レクキット』クラフト倶楽部
  • トップページ
  • クラフト倶楽部の足跡
『楽レクキット』クラフト倶楽部

▶|トップページはこちらから|◀


『 足 跡 』

●創業 1961年 昭和36年、京都の着物の刺繍の加工業から始まる。

● 2005.01.05 AQUA planning studio を設立 夫婦二人で始める。

● 2006.11.18 雑誌掲載:月刊ビジネス3月号に掲載していただけました。

・ タイトル:「異業種企業が連携し」 

● 2006.11.18 雑誌掲載:genki58NPO紙面 ぎふ・プロジェクトネットワーク。

・タイトル:「岐阜県を丸ごと元気にするNPO」の創刊号に掲載。 

● 2007.02.28 新聞掲載:センイ・ジヤァナル紙面に掲載していただけました。

 ・ タイトル:刺繍業界「新ジャンルに挑戦」

● 2007.03.07 新聞掲載:センイ・ジヤァナル紙面掲載に掲載していただけました。

 ・ タイトル:「刺しゅう加工メーカー座談会」

● 2007.03.28 新聞掲載:センイ・ジヤァナル紙面掲載に掲載していただけました。

 ・タイトル:「付加価値アップの担い手たち」高度な技術力とデザイン力

● 2007.05.16 新聞掲載:日経MJ紙面掲載に掲載していただけました。

 ・タイトル:TATAMI 和の趣”畳替え” 

● 2007.06.11 ラジオ放送:CBCラジオ「多田しげおの気分爽快~朝からP.O.N」で「デザイナーズ畳」を取り上げていただけました。 

● 2007.06.11 テレビ放映:WBCワールドビジネスサテライト「トレンドたまご」で「デザイナーズTATAMI」を取り上げていただけました。

● 2007.08.25 映画放映:映画「阿波DANCE」の衣装製作のお手伝いをさせていただけました。

● 2007.11.02 「FRANCK MULLER」フランク・ミュラーのプライベート展示会の茶室のセットに敷き詰める畳の製作をさせていただけました。 

● 2008.01.29 テレビ放映:NHKK総合テレビ「ほっとイブニングぎふ」の「ほっとライブ」で生中継をしていただけました。 

● 2008.02.29 新聞掲載:センイ・ジヤァナル紙面に取り上げていただけました。タイトル:「差別化の大きな武器」

● 2008.04.05 映画放映:映画タイトル「僕たちと駐在さんの700日戦争」の衣装製作に参加させていただけました。

● 2008.04.15 テレビ放映:N H Kニュース「おはよう日本」まちかど情報室にとりあげていただけました。

● 2008.04.20 新聞掲載:敷物新聞紙面に取り上げて頂きました。

 ・タイトル:畳の魅力再発見 

● 2008.05.16 新聞掲載:センイ・ジヤァナル紙面に取り上げていただけました。

 ・タイトル:我が社のこだわり商品

● 2011.04 1970~71年にかけて放映されたテレビドラマ「おくさまは18歳」(CS放送)の衣装に使うエンブレムの製作をさせていただけました。

● 2011.07.26 個展開催 平成23年7月26日~31日 初の個展開催 名古屋市民ギャラリー栄7階で行いました。

・「百花繚乱」インテリアTATAMI展 

● 2011.10.12 個展開催 平成23年10月02日~平成24年01月10日 2ヶ月のロングラン展示

・岐阜信用金庫うずら支店にて週替わり展示 「インテリアTATAMI」展 

● 2011.10.20 個展開催 平成23年10月20日~11月10日 希望社ギャラリーにて展示 百花繚乱「インテリアTATAMI」展

● 2012.07.24 個展開催 2012年7月24日(火)~29日(日) 名古屋市民ギャラリー栄7階

■百華繚乱2012(インテリアTA TA MI ):横井真弓/神谷真弓 textile designer

・テーマ:「日本の伝統の畳をデザインしたら、こうなりました」

■雑巾あーと:神谷 茂 technical designer

・テーマ:「働き者の雑巾を、アイデアで主役にしませんか!? 

● 2012.09.03 作品展示 2012年9月3日(月)~29日(土)  アートカフェ中日茶房 岐阜中日ビル2F

■百華繚乱2012(インテリアTATAMI ):横井真弓/神谷真弓 textile designer

・テーマ:「日本の伝統の畳をデザインしたら、こうなりました」

■雑巾あーと:神谷 茂 technical designer 

● 2012.10.14 『手作りキット』教室 愛知県一宮市の有料老人ホームのご協力を得て、月一度、”手作りの教室”が始まる。

● 2012.10.19 『雑巾あーと』作品展示。岐阜信用金庫うずら支店 2012年10月19日(金)~11月2日(金)

■雑巾あーと:神谷 茂 technical designer 

・テーマ:「働き者の雑巾を、アイデアで主役にしませんか!?」 

● 2012.11.13 作品展示 2012年11月13日(火)~17日(土)名古屋文化短期大学 葵ギャラリーにて、百華繚乱

■2012年(インテリアTATAMI )の作品展示 

● 2013.03.26 個展開催 2013年03月26日(火)~31日(日) 名古屋市民ギャラリー栄7階

■百華繚乱2013(インテリアTATAMI ):横井真弓 textile designer

・テーマ:「日本の伝統の畳をデザインしたら、こうなりました」 

■ 2013年8月 市場調査の完全オリジナル情報をベースにデザインの企画を本格的に始める。

● 2013.09.07 2013年9月6日(土)、第4回神戸ファッションリメイクコンテスト

■『JR西日本賞』を受賞、(横井真弓:technical designer)大丸神戸店一階イベント会場にて展示発表していただけました。

・KOBE FASHION REMAKE CONTEST

● 2013.10.28 『第17回フラッグアート展inGIFU』で受賞。『岐阜市商店街振興組合連合会賞』をいただきました。

・2013年10月01日(火)~31日(木) 岐阜市神田町通り(野外アーケード)

・THE 17th FLAG-ART EXHIBITION 2013 in GIFU

● 2014.01.10 NHK団塊スタイル 私達の活動を番組のコーナーで紹介していただけました。

   ・老人福祉施設で毎月行っている『手作り教室』です。2014年1月10日(金)午後8:00-8:45

■ 2014年3月 クラフト倶楽部の『手作りキット』を立ち上げ事業として動き始める。

● 2014.11.05 11月5日(水)~8日(土)の4日間、日本最大級の異業種交流展示会 メッセナゴヤ2014に出展。

 吉本興業の岐阜県住みます芸人の応援もしていただいたんです。

吉本興業、ステレオ太陽族の応援
吉本興業、ステレオ太陽族の応援
吉本興業、ステレオ太陽族の応援

● 2014.12.22 中部経済新聞の紙面で、クラフト倶楽部の『楽レクキット』の活動を掲載していただけました。 

● 2015.01.08 『ニット・ファイル通信」2015年1月に、メッセナゴヤ2014の展示の模様を見開きで紹介戴けました。 

■ 2015年8月 事業の活動を「AQUA planning studio」から『クラフト倶楽部』に名称を変え活動をする。

● 2015.09.10 第4回『おしえ店長サン』岐阜商工会議所主催の事業に参加。

・『針も糸も使わない。簡単ハンガーアート(生活遍』 

・『針も糸も使わない。高齢者手芸レク(介護遍)』二つの講座で楽しんでいただきました。 

● 2015.09.15 岐阜商工会議所の機関誌(9月報)に『おしえ店長サン』の模様を特集で取り上げていただけました

● 2015.09.24 岐阜商工会議所内で『手作りキット』の記者発表の場をいただけました。

● 2016.08 第5回まちゼミ『おしえ店長サン』の2講座を開きました

● 2016.12 岐阜信用金庫うずら支店で『楽レクキット』のロビー展を開催。

● 2016.12.27 岐阜の地元FMラジオ『FMわっち』に出演しました。FM WATCH 78.5MHz

● 2022.06 YouTubeを始め、『楽レクキット』の作り方を動画で配信を始める。

● 2022.11.20 YouTube『65歳のSTART』の動画で『楽レクキット』への思いを配信


▶|トップページはこちらから|◀

[ ✉  https://tezukuri-kit.ocnk.net/contact ]   |   [ 〒500-8288 岐阜県岐阜市中鶉1丁目33-1 ]   |   [ TEL 058-276-6856 ]

Google Sites
Report abuse
Page details
Page updated
Google Sites
Report abuse