「自分たちのまちは、自分たちで面白くする!」住む人・働く人・訪れる人が出会い・集い・つながる時間と空間づくりを通して、俺たちみんなが主役となって楽しめるまちづくりを目指します。
長井市は近年の人口減少により3万人を割り込みました。私が小さい頃はたくさんの子どもたちがまちなかで遊び、駆け回っていたものですが、数年前に返って来るとそんな子どもたちの姿がめっきり見られなくなっていたことに驚きました。それでも昨今、一度地元を離れた子どもたちが大人になり、再び長井に戻りはじめています。
この度、志を同じくする若手が集まりひとつの会社を立ち上げました。 水面に小石を投げたときの波紋のように、最初は小さいかもしれませんが、幾つも重なればきっと大きな波を起こせると信じています。
「自分も仲間に入りたい!自分にも何かできるかもしれない!」
こんな気持ちが若い世代の中に芽生え、夢や希望の種として育ち、やがて大きな木となり実をつける。そんな会社を目指して、田舎のまちから仲間とともに様々な事業を発信していきます。俺たちみんなが楽しめる街をともに創りましょう。 そしてあの子どもたちの遊ぶ姿や笑顔、賑わいをもう一度この街に生み出しましょう。
主な事業内容
施設整備及び管理・運営
イベントの企画・運営
備品の貸し出し
物品販売
飲食業の経営
まちづくり全般
その他上記に付随すること
2015年5月 会社設立
2015年6月 中心市街地再興戦略事業への協力
2015年7月 経営計画及び施設整備計画の策定
2015年10月 地域再生シンポジウム パネラー出演
2015年12月 県知事ミーティング ゲスト出演
2016年4月 俺たちの情熱酒場第1話スタート
2017年6月 ジェラート販売スタート
2017年6月 地域・まちなか商業活性化支援事業費補助金(地域商業自立促進事業)認可
2018年4月 本町テナントミックス施設完成
2020年4月 「まちなかランチデリ」テイクアウトデリバリーサービス事業開催
2021年8月 楽街楽座~街を楽しむ知恵袋講座~ 事業スタート
2024年6月 長井市賑わい創出事業受託
2025年1月 楽街楽座ONE DAY FES開催
2025年3月 空き店舗バンク事業スタート
2025年3月 くるんと子育て応援クーポン事業スタート
2025年7月 くるんと子育て応援クーポン事業に新たに10店舗スタート
名称
俺たちの株式会社楽街
代表取締役
鈴木 英明
所在地
〒993-0007山形県長井市本町1-3-17
TEL
0238-87-1220
rakumachi.nagai@gmail.com
設立
2015年5月
資本金
4,350,000円
取締役
4名