🆕 令和7年度 第2回 同行援護従事者研修(一般課程)
11月スクーリング 開講準備中
5月スクーリング 終了しました
開講準備中の情報です
通学日:11月22日(土) 23日(日) 29日(土) 30日(日)
受講生の方へ
令和7年度よりカリキュラムが新しくなりました
・研修期間が4日に変更
・交通機関の利用研修が必須になりました
・多様なご利用者に対応するためのカリキュラム変更です
・視覚障がい者が安心安全に外出できるよう本研修を実施 します
・講師一同も新カリキュラムの指導者研修済みです
資格取得を希望される方は、何時でもらくらく介護・研修センターまでお問い合わせください
※受講申込書等は、当研修センターまでお申し出ください。
①受講申込書 早めにご提出をお願いします
申込書は、研修センターにございます
併せて、補助金等の情報もお知らせします
認め印をご持参くださいその場で手続きが完了します
同行研修は、写真は不要です
郵送、FAX、メール添付でも対応いたします
②オリエンテーション 質問は、フォームまたはお電話でお願いします
美須賀コミュニティプラザに集合します
すぐ近くにらくらくの無料駐車場があります
お昼は、各自用意をお願いします(近くに食事ができるところは少ないです)
動きやすい服装でお越しください
研修は、土曜日・日曜日の午前9時から5時頃になります(休憩あり)
美須賀コミニュティプラザ
ここに通学します
ここの駐車場は、使えません
らくらくの駐車場をご利用ください
電話などでお問い合わせください
③教室で学びます テキストをもとに学習します
1日目・2日目
美須賀コミニュティプラザで講義を受講します
マスク着用をお願いします
子供さんの同席を希望される方は、事前にご相談ください
④演習 アイマスクを着用しての体験・同行援護の実技を学びます
3日目・4日目
フジグラン今治様の店舗にて、実践形式で演習を行います
マスク着用をお願いします
アイマスクをご持参ください
🆕 4日目は、公共交通機関を利用した演習です
午前中に、瀬戸内バス今治営業所で乗降支援を行います
午後からは、実際にバスに乗車します
⑤修了証の交付 4日間の全科目を修了した方
4日目の全科目終了後、閉校式を行います
試験等はありませんが、時間厳守及び受講態度は評価の対象と
なりますのでご注意ください
皆様が視覚障がい者への一助になられることを期待します
是非、同行援護従事者としてご活躍下さい
11月スクーリングの開講を予定しています
資格取得を希望される方は、何時でもらくらく介護・研修センターまでお問い合わせください
※受講申込書等は、当研修センターまでお申し出ください。