入江 凜
NTT 宇宙環境エネルギー研究所
レジリエント環境適応研究プロジェクト
地球環境未来予測技術グループ 研究員
rin.irie [at] ntt.com
ORCID: 0000-0002-7409-8499
NTT 宇宙環境エネルギー研究所
レジリエント環境適応研究プロジェクト
地球環境未来予測技術グループ 研究員
rin.irie [at] ntt.com
ORCID: 0000-0002-7409-8499
数値解析(構造保存型数値解法, ハミルトン力学)
機械学習(Physics-informed, Parametrization), 強化学習
流体力学, 地球流体力学, 熱流体力学
High-Performance Computing
入江 凜, 岩本 壮太郎, 垣田 健, 田中 誠一, 藤原 誠之, 一次元シミュレーションによる定在波型熱音響冷凍機の数値解析, 日本機械学会論文集, Vol. 85 (2019), No. 869, p. 18-00268. [Web]
入江凜, 小林照義, 谷口隆晴, ネットワークにおける複数頂点組の力学的重要性に関する数値的検証, 國民經濟雜誌, Vol. 214 (2016), No. 5, pp. 39--49. [Web]
Rin Irie, Helen Stewart, Masaki Hisada, Takaharu Yaguchi, Performance evaluation and optimization of a deep learning parameterization method trained from submesoscale-permitting ocean simulations, EGU General Assembly 2025 (EGU2025), 2025.04.27-05.02, Vienna. [EGU25-4606]
Kazuki Kohyama, Rin Irie, Masaki Hisada, Causal analysis of time series data for modeling nonlinear phenomena, EGU General Assembly 2025 (EGU2025), 2025.04.27-05.02, Vienna. [EGU25-3480]
Rin Irie, Kazuki Kohyama, Helen Stewart, Tetsuya Fukuda, Tsuneko Kura, Masaki Hisada, Performance Evaluation of MITgcm on Supercomputer Fugaku for the Realization of Submesoscale-permitting Earth System Modelling, AGU Annual Meeting 2024 (AGU24), 2024.12.9-13, Washington D.C. [A31L-1903]
Helen Stewart, Rin Irie, Tsuneko Kura, Masaki Hisada, Keiko Takahashi, Study on Incorporating Observation-derived Data into Submesoscale-permitting Ocean Physics-Biogeochemistry Simulations Using MITgcm, AGU Annual Meeting 2024 (AGU24), 2024.12.9-13, Washington D.C. [A31L-1898]
Helen Stewart, 入江凜, 倉恒子, 久田正樹, 高橋桂子, 温暖化する海洋における一次生産の変化:海洋シミュレータの空間解像度による予測の違い, 日本海洋学会2024年度秋季大会, 2024/09/16-20, 東京.
Midori Kawada, Takashi Kobayashi, Helen Stewart, Rin Irie, Madoka Takahashi, Masaki Hisada, Performance of clustering for upwelling area detection combining ocean reanalysis data and bathymetric data set, 2024 IEEE International Geoscience and Remote Sensing Symposium (IGRSS2024), 2024.07.07-12, Athens. [10.1109/IGARSS53475.2024.10642228]
Rin Irie, Helen Stewart, Tsuneko Kura, Masaki Hisada, Optimizing a deep-learning model for parameterizing submesoscale phenomena in an ocean simulator, Workshop on Scientific Machine Learning and Its Industrial Applications (SMLIA2024), 2024.06.25-27, Singapore.
梅宮悠輔, 入江凜, 飯塚達哉, 小阪尚子, 久田正樹, 前島康光, 線状降水帯上流部における小型IoTセンサー網を用いた大気観測のインパクト評価, Japan Geoscience Union Meeting 2024 (JpGU2024), 2024.05.26-31, 千葉.
Helen Stewart, Rin Irie, Tsuneko Kura, Masaki Hisada, Keiko Takahashi, Preliminary study on incorporating observation-derived data into ocean simulations for understanding ocean biophysical interactions at the submesoscale, Japan Geoscience Union Meeting 2024 (JpGU2024), 2024.05.26-31, Chiba.
Rin Irie, Helen Stewart, Tsuneko Kura, Masaki Hisada, Takaharu Yaguchi, Parameterizing ocean vertical mixing using deep learning trained from high-resolution simulations, EGU General Assembly 2024 (EGU2024), 2024.04.14-19, Vienna. [EGU24-2297]
Helen Stewart, Rin Irie, Tsuneko Kura, Masaki Hisada, Keiko Takahashi, Changes in net primary production in a warming ocean: Examining model projections from coarse resolution to the submesoscale, EGU General Assembly 2024 (EGU2024), 2024.04.14-19, Vienna. [EGU24-2295]
Rin Irie, Helen Stewart, Tetsuya Fukuda, Tsuneko Kura, Masaki Hisada, Performance evaluation of a computer cluster for the realization of submesoscale-resolved earth system models, HPC Asia 2024, 2024.01.25-27, Nagoya. [Extended Abstruct]
岩田実莉, 入江凜, 久田正樹, 松原崇, 谷口隆晴, DeepONetによる発展型微分方程式の学習, 環瀬戸内応用数理研究部会第27回シンポジウム, 2023.12.23-24, 岡山.
Rin Irie, Helen Stewart, Aya Suzuki, Masaki Hisada, Keiko Takahashi, Ultra-High-Resolution Simulations for Resolving Submesoscale Ocean Eddies, In 34th IUPAP Conference on Computational Physics (CCP2023), 2023.08.04-08, Kobe.
Helen Stewart, Rin Irie, Aya Suzuki, Masaki Hisada, Keiko Takahashi, Effect of submesoscale dynamics and baroclinic instabilities on phytoplankton, EGU General Assembly 2023 (EGU2023), 2023.04.23-28, Vienna. [EGU23-11212]
Rin Irie, Helen Stewart, Toru Nakamura, Masaki Hisada, Parallel Performance Evaluation of MITgcm, HPC Asia 2023, 2023.02.28-03.02, Singapore. [Extended Abstruct]
入江凜, 谷口隆晴, シンプレクティック数値積分法による力学的摂動, 日本応用数理学会2015年度年会, 2015.9.9-11, 石川.
入江凜, 小林照義, 谷口隆晴, 大規模ネットワークにおける複数ノード組に対する重要度の特徴付け, 第44回 数値解析シンポジウム, 2015.6.8-10, 山梨.
入江凜, 谷口隆晴, 測地線方程式に対する離散勾配法の適用とアインシュタイン方程式の数値解を用いるための基礎検討, 2015年日本応用数理学会研究部会連合発表会, 2015.3.6-7, 東京.
入江凜, 谷口隆晴, 数値相対論のための測地線方程式に対する構造保存型数値解法の適用, 2014年度応用数学合同研究集会, 2014.12.18-20, 滋賀.
入江凜, 谷口隆晴, シンプレクティック法による摂動を用いた太陽系の安定性検証, 第43回 数値解析シンポジウム, 2014.6.11-13, 沖縄.
水本祐樹, 入江凜, 田中誠一, 國峰寛司, 藤原誠之, 定在波型熱音響冷凍機の性能シミュレーション, 第51回日本伝熱シンポジウム, 2014.5.21-23, 静岡.
入江凜, 田中誠一, 藤原誠之, 定在波型熱音響冷凍機の性能シミュレータの開発, 日本機械学会関西支部 学生会員卒業研究発表講演会, 2013.3.15, 大阪.
情報通信技術研究会編, 新情報通信概論(第3版), 電気通信協会, 2022. (共同執筆, 担当箇所: 10.3.4 クラウド上の仮想資源)
2008年4月 - 2013年3月:独立行政法人国立高等専門学校機構 明石工業高等専門学校 機械工学科.
2013年4月 - 2015年3月:国立大学法人 神戸大学 工学部 情報知能工学科.
2015年4月 - 2017年3月:国立大学法人 神戸大学 大学院システム情報学研究科 計算科学専攻 博士課程前期課程.
2017年4月 - 2022年3月:日本電信電話株式会社 ソフトウェアイノベーションセンタ.
2022年4月 - 現在:日本電信電話株式会社 宇宙環境エネルギー研究所.
2024年10月 - 現在:国立大学法人 神戸大学 大学院理学研究科 数学専攻 博士課程後期課程.
2015年3月, 学士(工学), 学士論文: 数値相対論のための測地線方程式に対する構造保存型数値解法, 指導者: 谷口隆晴.
2017年3月, 修士(システム情報学), 修士論文: ノードの重要度に基づくネットワーク分断と金融市場に対する免疫化戦略への応用, 指導者: 谷口隆晴.
2023年4月 - 現在:早稲田大学 ナノ・ライフ創新研究機構 規範科学総合研究所 招聘研究員
HPCI共用計算資源(採択課題)
2023年6月 - 2023年9月:「富岳」産業試行課題, 高解像度な海洋シミュレーション実施に向けた富岳上でのMITgcmの動作確認, hp230319.
2023年9月 - 2024年3月:「富岳」産業試行課題, 高解像度な海洋シミュレーション実施に向けた富岳上でのMITgcmの並列性能評価, hp230382.
2024年3月 - 2024年9月:「富岳」産業試行課題, 高解像度な海洋シミュレーション実施に向けた富岳上でのMITgcmの高速化検討, hp230531.
2024年9月 - 2025年3月:「富岳」産業試行課題, 生物化学モデルを結合した高解像度な海洋シミュレーションに向けた富岳上でのMITgcmの高速化検討, hp240394.
危険物取扱者(乙1類, 乙2類, 乙3類, 乙4類, 乙5類, 乙6類)
第2級アマチュア無線技士