もともとギリシャやローマ建築でよく見かける石の円柱をさしていました。英語だと思われがちですがラテン語の柱に相当する言葉が由来になっています。まあ石の柱が何で見出しになるんだよ。とご指摘を受けるかもしれませんが、それにもしっかりと理由があります。石の円柱状と先ほど書きましたが、それが次第に縦の列をさすようになりました。デザインの本などでもたまに見受けるカラムという縦の列単語の語源もここですね。その流れで新聞や雑誌などの縦の列もコラムと呼ばれるようになったそうです。