Quantum Physics Group
News & Topics
2023/04/06 研究室に新しいメンバーが加わりました。
2022/04/05 研究室に新しいメンバーが加わりました。
2021/05/07 研究室に新しいメンバーが加わりました。
2020/4/20 研究室に新しいメンバーが加わりました。
2019/4/4 研究室に新しいメンバーが加わりました。
2018/4/4 研究室に新しいメンバーが加わりました。
2017/4/17 ホームページをリニューアルオープンしました。
輪読&セミナー
前期は金曜日13:30から、後期は木曜日の13:30から研究セミナーとB4とM1による輪読を行っています。
最近の研究セミナー
2020/1/30
Kazuki Yamaga "有限格子Fermi多体系における伝導"
2019/10/17
Ikko Hamamura "Efficient evaluation of Pauli strings with entangled measurements"
Kazuki Yamaga "Transport properties in random and quasi-periodic one-dimensional quantum systems"
2019/10/3
Lightning Talks by all students
2019/7/19
Takefumi Matsubara 論文紹介"Large-time limit of the quantum Zeno effect" (Facchi P and Ligabò M 2017 J. Math. Phys. 58 032103 )
2019/5/31
Junki Mori "Quantification and operational characterization of quantum incompatibility in the resource theoretic perspective"
2019/5/10
Ikko Hamamura "On Contextuality"
2019/4/19
Kazuki Yamaga "Dissipative dynamics of free fermion systems and electric conductivity"
2019/4/12
Ryo Takakura "Introduction to Quantum Theory"
輪読ゼミについて
過去の輪読本
2019 Hans Maassen, Quantum Probability Quantum Information Theory Quantum Computing(レクチャーノート)
2018 Michael A. Nielsen, Isaac L. Chuang Quantum Computation and Quantum Information
2017 Paul Busch, Pekka J Lahti, Juha-Pekka Pellonpää, Kari Ylinen Quantum Measurement
2016 Alexander S. Holevo Quantum Systems, Channels, Information: A Mathematical Introduction
2015 Asher Peres Quantum Theory: Concepts and Methods
2014 Teiko Heinosaari, Mário Ziman The Mathematical Language of Quantum Theory From Uncertainty to Entanglement
2013 N. David Mermin Quantum Computer Science
他にも有志のメンバーで幾つかの自主ゼミ(量子情報・量子計算や作用素代数など)をやっています。
京都大学大学院 工学研究科 原子核工学専攻
量子物理学研究室