パラレルセッションで2つの講演を同時に行います(講演時間はそれぞれ40分です).
8:50~9:00:
開会式
9:00~9:40:
XU DUO, 名古屋大学情報学研究科
Uhlmannの定理の暗号学においての運用
森崇人
ホログラフィック量子discord:最適測定と非エンタングルメント量子もつれ
9:40~10:00:
議論・休憩
10:00~10:40:
高桑颯希
因果不等式における因果構造の考察
非公開
10:40~11:00:
議論・休憩
11:00~11:40:
小林 恒太, 名古屋大学情報学研究科
On the sharpness and the simulability of the quantum measurements
山田真嵩, 京都大学大学院工学研究科
Generalized channel incompatibility
11:40~12:00:
議論・休憩
12:00~14:00:
昼休憩
14:00~14:40:
大嶽竜樹, 東京大学理学系研究科物理学専攻
Higher-order quantum transformations of Hamiltonian dynamics
非公開
14:40~15:00:
議論・休憩
15:00~15:40:
高木翼, 東京工業大学情報理工学院
多ソート等式論理による量子計算の形式仕様記述と形式検証
梅川舜, 東京大学理学部物理学科
擬確率と弱値
15:40~16:00:
議論・休憩
16:00~16:40:
真弓愛菜, 芝浦工業大学 量子情報システム研究室
交換子ノルム不等式と量子物理への応用
法橋顕広, 東京大学大学院理学系研究科
一般確率論から見た熱平衡化
16:40~17:00:
議論・閉会式
17:00~18:00:
夕休憩
18:00~21:00:
交流