暦について知るきっかけがありそれ以来旧正月もお祝いしています。例年1月下旬から2月初旬にかけての日程になりますが、今一般的なお正月より春めいて新春という言葉がしっくりきます。天気に恵まれ、あたたかいお餅つきが楽しめました。
今回は、おもちがとてもうまくつけました。準備の仕方、いろいろコツをつかんで、つきかたも上手く伝えれるようになってきたかと思います。
来てくださったみなさま。ありがとうございました。
10時半はじまり、作って食べます。
13時頃、一旦終わります。
その後、散歩に行ったり、カプラしたり、お絵描きしたり、おしゃべりしたりすることが多いですが、途中で退出しても構いません。
参加人数:子供8人、大人7人
大人・年少学年以上 一人1000円
年少学年未満 無料
(一家族最大4000円)
20人程度
大谷までお電話 (070-8409-2213) で下記をお知らせください。
①参加者全員のお名前
②お子さんの年齢や学年(年少以上か以下かで参加費が変わります。3歳の場合は年少学年以上なのかもお知らせください。)
③当日等も連絡可能な電話番号
一週間前までにご連絡いただけると助かります。(保険加入のため)
■宇治市未来をつくる食育推進事業補助金を活用しています。