7月19日(土)
期待に胸を膨らませた表情で、日本を出発しました。
このあと選手たちは 仁川を経由して、
サンフランシスコで 1泊してから、
アッシュランドに向かいます。
7月13日(日)
会場:関西学院第3フィールド
午前:ミーティング & 説明会
午後:練習
昨日に引き続き、選手ミーティングをしました。
濱田さんから 行程に関して詳しい説明がありました。空港での行動や現地での食事についてなど、過去の経験を含めて 詳細な説明がありました。
午後からは 英会話講習会がありました。普段、勉強している英語力を存分に発揮してほしいと思います。
夕方から 練習をしました。
今回も 関西学院高等部のマネージャーがサポートをしてくれました。試合に向けてコーチと念入りに確認をして、意思疎通をはかっていました。
次に集まるのは 19日 出発の朝です!!
7月12日(土)
会場:関西学院第3フィールド
午前:ミーティング & 説明会
午後:練習
午前に プレーのミーティングをしました。
選抜チームなので 各チームにとって言葉の違いに
戸惑いながらも新しい知識をどんどん吸収しています。
昼頃に 東武トップツアーズさんから 渡米にかんして最後の説明がありました。
そして 櫻間先生から PRB JAPAN としての心構えの説明がありました。選手たちの表情が 引き締まっていました。
午後は 初めての合同練習でした。関西学院高等部のマネージャーのサポートのおかげで 安心して練習ができました。選手たちは 元気に練習ができていました。
アッシュランド遠征に向けて 準備は順調です。
6月22日(日)
会場:大阪学院大学
選手オリエンテーション(選手結団式)を実施しました。
選抜選手が集まって 7月のアッシュランド遠征に向けて、
一生懸命に取り組む決意を固めました。
選手結団式では・・・
1)PRBとしての心構え
2)コミュニケーションについて
3)渡米に関する書類
など 様々なことの説明がありました。
出発まであと1ヶ月です。
それぞれが 充実したアッシュランド遠征になるように、
しっかりと準備をしていこうと思います。
5月24日(土)
パシフィック・リム・ボウルの選手説明会が じっしされました。選抜選手とその保護者が集まって、渡米に向けての説明を受けました。選手たちは 初めての顔合わせになります。
今回のパシフィック・リム・ボウルは アッシュランド高校とフェニックス高校の合同チームと対戦します。
3月25日(火)
本日、パシフィックリムボウル2025のトライアウトを、関西学院第3フィールドで実施しました。選手たちは、全力で挑みました。面接とは 違った表情を見せてくれました。このあと、面接・トライアウトでの総合評価で パシフィックリムボウル2025の正式メンバーが選出されます。
会場を貸していただいた関西学院様に 本当に感謝しています。
選手たちにとって 素晴らしい1日となりました。
ありがとうございました。
3月16日(日)
本日、パシフィックリムボウル2025の面接が、大阪学院大学高等学校で 実施されました。選手たちは、初めての面接で緊張をしていました。緊張した表情で 面接室の前で待機して、少しぎこちない動きをしながら、全力で面接に挑んでいました。