大会パンフレットはこちら
ご挨拶
この企画は、私達の地域の普及、発展、そして、北九州市でのバスケットボールの発展のために今回このような企画を提案し、本学からBリーグへ輩出した選手、スタッフ14名を呼び集めて、男子バスケットボール部主催のフェスティバルを開催させて頂きました。
まず、U12前座試合は、全国大会に出場するような男女共トップクラスのチームです。男女共に個々の高い技術を持った選手が多く、非常に見応えのある試合になると思います。次に、U15前座試合は、クラブチーム同士の戦いになります。現在、中学生年代において数年前と比較した場合、様変わりをして部活動以外にクラブやBユースへの選択肢が増えました。今回参加するチームも自身で行きたい場所を選び、そこで技術を学び抜いた選手達でイキイキとしたプレイを見せてくれると思います。次は、U18前座試合になります。こちらは高校生同士の試合です。男女共に北九州市の大会で上位に位置付けているチームで、県大会の上位を狙えるチームです。私は、北九州市の高校から全国へ飛び立つ選手が育って欲しいと願っています。また、オープニングではダンスチーム、侍ボーラーズの元気溢れるパフォーマンスにも注目です。
そして、メインイベントの本学現役学生vs本学出身のBリーガーの試合です。まず、本学の選手#44蔵本翔(経済学部4年生)の1on1はBリーガーでも止められないほどの突破力、シュート力に注目です。また、主将の#77上地廉耶(経済学部4年生)のチームを鼓舞するディフェンス、#27大脇心太郎(スポーツ学部4年生)の泥臭いルーズボールやリバウンドには注目です。一方、本学出身のBリーガーで注目選手は全員です。笑 その中でも、今現在、B1三河シーホース所属の#11久保田義章の緩急をつけた1on1は必ず会場が湧くでしょう。現役学生がどこまで本学出身のBリーガー達を苦しめられるのか注目の一戦です。
最後まで楽しんで頂ければ幸いです。
九州共立大学男子バスケットボール部監督
川面 剛
PROGRAM
8:30~ 開場
10:30~ U-15 MATCH
U-15 詳細
招待GAME終了後
~メインコート設営~
12:30~13:15