ポワンテ編

ポワンテのコツは何?とよく聞かれますが、

落とす、ということでしかないです。

①適切な場所に落とす

②軌道、③回転との兼ね合いもありますが、まずは適切な落とし場所(ドネ)を探せないとポワンテは安定しません。

シングルス、ダブルスだと3球ありますが、トリプルスだと2球しかない中でうまくドネを探さないといけません。


距離感を掴むのは経験を積まないとなんとも難しいところではありますが、すぐに実践できる方法があります。

それは、

です。

特に後者のビュットや相手の投げるボールはすごくいいヒントになります。

相手の投げるボールと同じように投げると当然同じようなところで止まります。地面によっては(というか大体の地面でそうかも?)ビュットと同じように投げると同じようなところに行きます。


他にはビュット側から見て、こう投げたらこう転がってこの辺に止まりそうだな〜、というボールの挙動を想像するのもすごく大事だと思います。


注意するべきポイントは他にもまだまだたくさんありそうですが、現在思いついているところではこんなところでしょうか。


また、個人的にすごく大事にしているのは、コースもティールと同じくらい真っ直ぐをちゃんと狙うことです。

始めたての時はなんとなく真っ直ぐでいいだろ〜、という気持ちで投げていることも多いと思いますが、まずは真っ直ぐに投げないと寄るものも寄りません。

ちゃんとコース上で腕をまっすぐ振って、オーバーしてもビュットを押せるようになるといいです。

適切な軌道で落とす

軌道というのはよく聞くと思いますが、ルーレット、ドゥミポルテ、ポルテのことです。

転がる距離が短いんだからポルテができれば最強!という人もいると思いますが、やはりたとえば高速テランではポルテよりルーレットの方が簡単だとは思います。


ポルテは練習すれば結構落とし所はコントロールできるようになると思いますが、微妙な高さの違いで、着地後の水平速度が結構変わってしまうと思うんですよね。

その点ルーレットは水平速度をコントロールしやすいので、落とし所より速度で止まる場所が決まる高速テランではルーレットが有効でしょう。


砂が深い <----------------------> 砂がない

ポルテ       ドゥミポルテ       ルーレット

どれか一つの軌道ばかり使うのではなく、このようにいろいろ使い分けられるといいかと思います。

適切な回転で落とす

他の人からの受け売りですが「回転は量ではなく質」だそうです。個人的にもそう思います。

砂が深いところでポワンテする時や、ポルテをする時は回転の多寡によって転がり方が変わりますが、正直普通のグラウンドでは回転量によってボールの挙動は大きくは変わらないので、回転の量ではなく質(=回転が真っ直ぐか)を意識するのがいいと考えています。