参加申込:
7月3日からページ末尾のフォームからお申し込みいただけます。
(早めに申込みいただけますと大変助かります!)
参加費・支払方法:
一般 5,000 円
学生 3,000 円
情報交換会費 6,000 円
参加費は講演要旨集1冊の代金を含みます(8月下旬送付予定)
申込後、7月31日8月18日までに以下の口座に参加者ご本人の名義でATMもしくはネットバンキングでご入金ください:
●郵便振替口座 記号11350-番号03852021 あるいは他行からは
●ゆうちょ銀行 一三八(イチサンハチ)支店(店番138) 普通預金 口座番号0385202
●口座名義:社)日本植物病理学会
(手数料は別途ご負担願います.)
注)振込取扱票はご使用いただけませんのでご注意ください.
参加者同士が交流する機会をもつことを目的としてポスターセッションを実施します.主に大学生・大学院生・ポスドクの発表を想定していますが,この限りではありません.ただし発表者は2023年度会費納入済の日本植物病理学会会員の方に限らさせていただきます.発表内容はすでに学会や論文で公表した内容をまとめなおしたものでも差し支えありません.また,まとまった内容でなくてもアイデアを議論するためのポスターも歓迎します.なお学生の発表について優秀発表を選考して表彰します.発表を希望する方は以下の要領でご準備ください.
●発表申込(8/18締切):参加申込時に「ポスター発表あり」にチェックを入れてください.学生優秀発表賞の審査を希望する方は「学生優秀発表賞の審査を希望する」にチェックを入れてください.なお,以前に植物感染生理談話会で学生優秀発表賞を受賞したことがある方は選考の対象外とします.
●要旨送付(8/18締切):テンプレートをこちらからダウンロードしてご使用ください.日本語または英語のいずれかをご用意ください.本文9行まで(全角約450文字まで)です.その他の詳細はテンプレートに記載してあります.作成したファイルはメールに添付して送ってください.ファイル名とメールのタイトルは「ポスター要旨(所属・氏名)」としてください.ポスター発表要旨集は講演要旨集と一緒に事前送付予定です.
●ポスターセッションショートプレゼンテーション用ファイル(締切は後日ご案内します):ショートプレゼンテーション(1人1分2分)を予定しています.時間に合わせ,1人1枚~2枚程度のPowerPoint file (pptx, 16:9) をご準備ください.ショートプレゼンテーション用のファイルの送付先は,メールに添付する形で送付してください.ファイル名とメールのタイトルは「ショートプレゼンテーション(所属・氏名)」としてください.
●要旨送付先およびはショートプレゼンテーション用ファイルは、hmatsui[at]okayama-u.ac.jp までお願いします.[at]を@に変えてください.
ショートプレゼンテーション用ファイルは、8/29までに送付してください(8/1 追記).
●ポスター作製
A0縦(841×1189 mm)以内で作製してください.画鋲は事務局で用意します.奇数番号・偶数番号の2グループに分けて2日目に50分づつ発表・議論のためのコアタイムを設定します.