Image: The Doctor. Luke Fildes, Public domain, via Wikimedia Commons
(4/4更新)
2025年4月12日(土) 10-17時
会場:東京大学本郷キャンパス 医学部教育研究棟13階第6セミナー室 (地図の35番) / オンライン (ハイブリッド)
言語:英語
参加費: 無料 (若手向けのトラベルグラントを準備しています)
(Updated 4/8)
10:00 Opening
10:15-11:00 Tatsuyuki Sato
"Clinical and Basic Medical Sciences: What’s in Common and What’s Different”
11:00-11:45 Ukyo Shimizu
"Bridging Philosophy of Science and Clinical Research Ethics: Towards a Valuable Integration"
11:45-13:00 Lunch Break
13:00-13:45 Eisuke Sakakibara
"Psychiatry as a practice of treating disorders with patients' active involvement"
13:45-14:45 Keynote lecture: Dr. Somogy Varga
"Philosophy of Medicine: Recent Advances and Future Directions"
14:45-15:30 Discussion
15:45-16:15 In-person flash talks
16:15-17:00 Online flash talks
17:00 Closing
18:00- Networking & Dinner (有料)
参加登録はこちら。登録期限は4月8日(火)です。
フラッシュトークの登録はこちら。
トラベルグラントの申請はこちら。
フラッシュトークもしくはトラベルグラントをご希望の方は, 3月31日を締め切りとします。
本ワークショップでは、フラッシュトークの発表者を募集しています。発表時間は1~5分程度で、医学の哲学に関連するテーマであれば、現在考えていることや、すでに完成した過去のプロジェクトについてなど、自由にお話しいただけます。
オンライン・対面の両方での発表が可能です。言語は英語でお願いします。時間の都合上、すべての希望者の発表をお受けできない場合がございます。その場合は、対面での参加者を優先いたします。あらかじめご了承ください。
フラッシュトークの応募はこちら。
本ワークショップでは、若手医療従事者・研究者を対象に、旅費の一部補助としてトラベルグラントを提供します。
予算の都合上、補助は国内旅費に限ります。 また、対面参加者のみが対象となり、フラッシュトークを発表される方を優先的に支援する方針です。
トラベルグラントの申請はこちら。
グラント関連の今後の予定:
3月31日,午後11:59 (日本時間): 申請締め切り
4月7日: グラント支給対象者決定
4月12日: ワークショップ
4月19日: 領収書提出締め切り
グラントの振り込みは5月から6月の予定です。
お問い合わせ先:佐藤達之(tatsuyukisato[at]gmail.com)
本ワークショップは中辻創智社と早稲田大学高等研究院からの支援を受けて実施します。