物理学教室公認の生徒会のような有志の公式団体です。物理学教室では月に一度,教員や事務の方々が集まり「物理学教室 教育委員会」という会議を開いています。その会議では,「学生教育委員(PECS)」が正規委員や議決権を持たないオブザーバーとして参加し学生の立場から意見を述べています。会議における活躍の一例として,学部生が大学院生に気軽に勉強を訊けるコーナー「Café Quante」の企画立案が挙げられます。この企画は現在,教育委員会により運営され,学習相談の場となっています。学生教育委員会は他学科には無いもので,大学運営に関して非常に稀な制度です。