ピーティーズ・ラディッシュ
Peatys Radish
Peatys Radish
スコットランド伝統のダンスを楽しんでいます。東京都・品川区を中心として2009年から活動している
「Peatys」の姉妹グループで、「Peatys Radish」は2023年3月に練馬区でスタートしました。
本場スコットランドはもちろん全世界でも人気のあるダンスや、スタンダートなダンス、なかなか珍しいダンスも
とりまぜながら、こじんまりとですが、楽しくわいわい踊っています。
スコティッシュ・カントリー・ダンスの魅力、楽しさを再発見、新たな楽しさを発見できる場にしたい。
多くの方にこのスコティッシュ・カントリー・ダンスの魅力をわかちあいたい♪
★見学、体験大歓迎!
★講師:rscds公認ティチャー Shiho
★イベント:ミニクリスマスパーティ 等
スコティッシュ・カントリー・ダンス
Scottish Country Dance : SCD
スコティッシュ・カントリー・ダンスは古くから英国・スコットランドで踊られ、踊り継がれ発展し、今では世界中で楽しまれています。
ペアでカップルとなり、2、3、4カップル等 「セット」と呼ばれる
複数名で踊るダンスです。フォーメイションという、ひとかたまりの動きがいくつも組み合わさって1つのダンスが出来上がっています。
音楽のリズムは、Jig(ジグ)・Reel(リール)といった軽快なリズムと、優雅でゆったりとしたStrathspey(ストラスペイ)とあり、主な
ステップは、たった5つです。
フォーメイションをある程度覚えてしまえば、どんなダンスでも、
シューズさえあれば旅先でもふらりと、全世界で踊れてしまいます。
今も昔もソーシャルに楽しく活き活きと、パートナーとそして仲間と、
笑顔で。心地よい音楽にのり、気持ちをあわせて踊ります。
リンク Link
【Royal Scottish County Dance Society】
スコットランドに
あるSCDの本部
【東海ブランチ】rscdsの支部
【ピーティーズ】
東京都・品川区で
活動している
姉妹グループ
ダンスの情報を調べることができる
参考WEBサイト。
踊り方や音楽について調べたり、
動画をみることもできます。
英国の北部、グレートブリテン島の北部約1/3と790もの島々により成り立っています。
首都はエジンバラ。丘の上にはエジンバラ城がそびえたっています。
伝統衣装の「キルト」は、元々スコットランド北部の山岳地方ハイランドの民族文化と深く結びついています。
そのほか、タータン(チェック模様)、スコッチ・ウィスキー、「蛍の光」のメロディー(スコットランド民謡
「オールド・ラング・サイン」)、アーガイル柄、ペイズリー柄、スコーン 等 身近にスコットランドに関するものがたくさんあります。
スコットランド Scotland