利用規約について
この規約は製作者であるPCuserがいつでも改変できるものとし、常に最新の規約が適用されます。
ただし、動画の公開や改造データやパッチデータの公開については、公開時点の規約が適用されるものとします。
また、ユーザーはデータをダウンロードした時点でこの利用規約に同意したものとします。
路線データに関する利用規約はここに記載されているものになりますが、利用する車両データに関する利用規約も遵守するようお願いいたします。
運転について
当方が現在公開中の路線はすべて軌間1067mm、ATS-P、直流1500Vとなっています。
軌間や保安装置、電源方式などが違う車両(気動車を含む、南武線に物理的に入線できない車両)で運転するのは禁止です。
また、保安装置の起動していない状態での運転(ATS-Pの電源を切った状態での運転)や、事故再現などに使うことは禁止です。
南武線の最高速度は95km/hとなっています。その他、曲線に対する制限速度も設定されていますので制限速度を超過しないようにお願いいたします。
著作権について
この路線データは多くの方からデータをお借りして成り立っています。
他ユーザー様からお借りしたデータは同梱のReadmeに記載してありますのでご確認ください。
なお、Structures\PCuser内のファイルについては事前の連絡なしで利用していただけます(BveTrainsimでの利用に限る)。利用したデータを公開する際にはReadmeに記載するようお願いいたします。
また、このデータの無改造での二次配布は一切禁止します。
改造データなどを公開(改造データを使用した動画等を含む)する際には制作者であるPCuserへ連絡をお願いいたします。
ここでの改造に、Vehicleファイルのパスの書き換えは含まれません。
文化祭などのイベントでの使用について
文化祭等のイベントに使用する際には必ず事前にTwitterのほうに連絡をお願いいたします。
団体名等も教えていただけると幸いです。
動画配信等について
動画配信はご自由に行っていただいて構いません。
連絡も必要ありません。
ですが、以下の行為の含まれる動画は禁止とします。
・この利用規約に違反する動画
・制限速度を1km/hでも超過する動画(Shift+F7による暴走行為を含む)
・あらゆる収益化の手段が有効となっている動画(投稿者個人によるスポンサー募集等も含む)
・その他、車両データ作者様の規約に反する動画
その他
このデータを利用したユーザーに起こったすべての損害や不具合などの責任は負いません。
また、このデータは制作者が独自に取材、制作、公開を行っており、実在する鉄道会社と一切関係はありません。
東日本旅客鉄道株式会社などの関連企業への問い合わせはやめていただくようお願いいたします。
長文でしたが、最後まで読んでいただきありがとうございました。運転模擬をお楽しみください。
変更履歴
2024年4月1日 路線データ公開に伴い制定
2024年4月16日 一部内容を改定
2024年6月16日 サイトのリニューアルに伴い一部規約を改定、追加