ポスター発表
プログラム
下記プログラムの発表時間をメインの発表時間とします。
◎:ポスター賞審査対象者 ▲:藤枝賞審査対象者 太字:登壇者
前半
P1-1 ◎ 中原佑輔 (福岡工業大学 工学部)、下川倫子(福岡工業大学 工学部)
切り紙に潜む悪魔
P1-2 ◎ 於保柾志(福岡工業大学 工学部)、徳田賢吾(福岡工業大学 工学部)、下川倫子(福岡工業大学 工学部)、北畑裕之(千葉大学 理学研究院)
非対称な樟脳船の運動が示すベキ的な粘度依存性
P1-3 ◎ 中島卓哉(福岡工業大学 工学部)、下川倫子(福岡工業大学 工学部)、坂口英継(九州大学 総理工)
液滴が自発的に形成する二重渦輪
P1-4 ◎ ▲ 小谷野由紀(千葉大学大学院 理学研究科)、住野豊(東京理科大学 応用物理学科)、北畑裕之(千葉大学大学院 理学研究院)、Jerzy Gorecki(Polish Academy of Science)
樟脳に駆動される回転素子の運動と分岐構造
P1-5 ◎ ▲ 岡元カノン(同志社大学 生命医科学部)、鷹取慧(同志社大学 生命医科学部)、吉川研一(同志社大学 生命医科学部)
単一ロウソク振動子が境界条件により示す多重分岐
P1-6 ◎ 岡本泰直(同志社大学 理工学部)、名和愛利香(同志社大学 理工学部)、山本大吾(同志社大学 理工学部)、塩井章久(同志社大学 理工学部)
溶液混合状態が化学波に及ぼす影響
P1-7 ◎ 吉井 究(東京理科大学 理学部)、我妻 志友(東京理科大学大学院 理学研究科)、住野 豊(東京理科大学 理学部)
ヘレショウセル中の粘弾性流体への注入様相の解析
P1-8 ◎ ▲ 那須香子(広島大学 理学部)、中田聡(広島大学大学院 理学研究科)
自己駆動体の界面光制御
P1-9 ◎ ▲ 大町麗奈(お茶の水女子大学)、工藤和恵(お茶の水女子大学)、下川倫子(福岡工業大学)
塗料のパターン形成
P1-10 ◎ 石橋和也、坂口英継 (九州大学総合理工学府量子プロセス理工学専攻)
非線形Kramers方程式における自己駆動粒子の孤立波状態
P1-11 ◎ 板谷 昌輝 (山形大院 理工)、鵜浦 啓、並河 英紀 (山形大 理)
リーゼガング現象の空間則に及ぼす実験条件の影響
P1-12 ◎ ▲村田桃(日本大学 文理学部),石田康平(日本大学大学院 総合基礎科学研究科),斎藤稔(日本大学大学院 総合基礎科学研究科)
ナメクジの匂い嫌悪学習を標本系で再現する
P1-13 ◎ 久世雅和 (広島大学大学院 理学研究科)、北畑裕之 (千葉大学大学院 理学研究院)、Oliver Steinbock (フロリダ州立大学)、中田聡 (広島大学大学院 理学研究科)
2Dまたは3Dビーズのカップリングによる周期およびパターンの変化
P1-14 ◎ ▲ 松江雅世(山形大院 理工)、方青(山形大 理)、鵜浦啓(山形大 理)、並河英紀(山形大 理)
リーゼガング構造形成機構における電解質の役割 : 粘度と凝集閾値への関与
P1-15 ◎ ▲ 磯部翠、奥村剛(お茶大、物理)
切り紙構造シートの力学応答
P1-16 ◎ 齊藤渉(日本大学 文理学部),岩堀哲也(日本大学 理工学部),仲田正吾(日本大学 文理学部),小松崎良将(日本大学 理工学部),斎藤稔(日本大学 文理学部)
エピカテキンはカタツムリの記憶力を高める
P1-17 ◎ 柴崎雄介(日本大学大学院 総合基礎科学研究科),斎藤稔(日本大学大学院 総合基礎科学研究科)
Simulinkを用いた反応拡散系のお手軽シミュレーション
P1-18 ◎ 入江康崇(広島大学 理学研究科)、中田聡(広島大学 理学研究科)
クマリン粒子の自律運動におけるpHと光への応答
P1-19 ◎ 佐藤大介(山形大学 理学部)、清水祐司郎(山形大学 大学院理工学研究科)、鵜浦啓(山形大学 理学部)、並河英紀(山形大学 理学部)
重合反応がもたらすリーゼガングパターンの発現機構解明
P1-20 ◎ 岡田理秀(千葉大学大学院 理学研究科),北畑裕之(千葉大院理)
自発的に分裂する油滴の体積依存性
P1-21 ◎ 奥野元貴(徳大院理工)、堀河俊英(徳大院理工)、外輪健一郎(徳大院理工)、JR Alcantara-Avila
オレイン酸ナトリウム水溶液界面における液滴移動現象に係る溶液の流動
P1-22 ◎ 安川晃(千葉大学 融合理工学府) 北畑裕之(千葉大学)
楕円形樟脳粒の自転とアスペクト比の関係
P1-23 ◎ 石橋 裕(東京電機大学)、福田佳鷹(東京電機大学)、向山義治(東京電機大学)、中西周次(大阪大学)
電極反応に誘起される油滴のマランゴニ運動
P1-24 ◎ 大野航太(明治大学大学院 先端数理科学研究科)、小川知之(明治大学 総合数理学部)、末松J.信彦(明治大学総合数理学部)
BZ反応を用いた振動場反応拡散系の大域的制御
P1-25 ◎ 中西德一郎(同志社大学 生命医科学部),上野洋(同志社大学 生命医科学研究科)
電子回路を用いた多重安定な同期現象の研究:神経ネットワークのモデリング
P1-26 ◎ ▲ 廣野綾菜(慶應義塾大学理工学部)、豊田太郎(東京大学大学院総合文化研究科)、朝倉浩一(慶應義塾大学理工学部)、伴野太祐(慶應義塾大学理工学部)
界面活性剤の物理化学的性質に誘起される油滴の運動モード
P1-27 ◎ 岩本凌(関西学院大学 理工学部)
異方的拡散チューリングモデルによる縞模様の方向制御
P1-28 ◎ 鳥山淳也、南齋勉(静理工大理工)
液膜系における自発振動現象~塩溶液の添加による振動の変化~
P1-29 ◎ 小野田皇太朗(静理工大理工)、小埜哲(神奈川大院工)、南齊勉(静理工大理工)
懸滴の自発的伸縮現象における懸滴相溶出の影響
P1-30 ◎ 山本行馬(大阪府立大学 工学域)、勝俣久敏(大阪府立大学 工学研究科)、小西啓治(大阪府立大学 工学研究科)、原尚之(大阪府立大学 工学研究科)
興奮性媒体を伝搬するパルス波の安定化制御
P1-31 ◎ 鈴木和喜、南齋勉(静理工大 理工)
ハイドロゲル薄膜における結晶生成に対する膜厚の影響
P1-32 ◎ ▲ 中尾友紀(同志社大学理工学部)、濱口琴美(同志社大学理工学部)、塩井章久(同志社大学理工学部)、名和愛利香(同志社大学理工学部)
オレイン酸系ベシクルの自励振動とpH勾配との関係
P1-33 ◎ 小宮利規(福岡工業大学 工学部)、利光聖央(福岡工業大学 工学部)、下川倫子(福岡工業大学 工学部)、北畑裕之(千葉大学 理学研究院)、坂口英継(九州大学 総理工)
界面不安定性による磁性流体の星形形成の発見
P1-34 ◎ 三口優大(同志社大学 理工学部)、山下弘史(同志社大学 理工学部)、山本大吾(同志社大学、理工学部)、塩井章久(同志社大学、理工学部)
水面上における油滴の振動運動のイオン依存性
P1-35 ◎ 小笠原琢人(明治大学 先端数理科学研究科)
界面化学反応に駆動される液滴運動のサイズおよび溶液濃度依存性
P1-36 ◎ 西尾祐司(福岡工業大学 工学部)、下川倫子(福岡工業大学 工学部)、丸山勲(福岡工業大学 情報工学部)
樟脳船渋滞現象における樟脳船の感受性算出の試み
P1-37 ◎ 笛木靖郎(同志社大院 生命医科学研究科)、山田真子(同志社大学 生命医科学部)、鷹取慧(同志社大学 生命医科学部)
混雑環境で非平衡ゆらぎが引き起こす時空間構造:振動盤によるモデル実験
P1-38 ◎ ▲ 井村茉貴(慶應義塾大学理工学部)、伴野太祐(慶應義塾大学理工学部)、朝倉浩一(慶應義塾大学理工学部)
Soai反応系におけるランダムな挙動に対する生成物沈殿化の影響の解析
P1-39 ◎ ▲ 烏野恵理子、大風若菜、秀島武敏、西村美紀枝(桜美林大学 リベラルアーツ学群)
ピルビン酸のミトコンドリア膜透過に伴うATP生成の振動
P1-40 ◎ ▲ 大塚麻生(桜美林大学リベラルアーツ学群)森あゆみ(桜美林大学リベラルアーツ学群)秀島武敏(桜美林大学)西村美紀枝(桜美林大学)
カタラーゼの振動反応を利用したヒスタミンおよびコレステロールの定量
P1-41 ◎ 高橋元樹(桜美林大学リベラルアーツ学群)秀島武敏(桜美林大学)西村美紀枝(桜美林大学)
阻害剤存在下におけるアセチルコリンエステラーゼの振動反応
P1-42 ◎ 鷹取慧(同志社大学 生命医科学部)
振動板上での作る特異な熱ゆらぎによる多粒子の自己組織化現象
P1-43 ◎ ▲ 馬場ひかり(同志社大学 生命医科学部)、鷹取慧(同志社大学 生命医科学部)、善本淳(情報通信研究機構)
身体のゆらぎから取り出した自己相関:様々な条件において
P1-44 ◎ 神谷 良基(同志社大学大学院 生命医科学研究科)、上野 洋(同志社大学大学院 生命医科学研究科)
電子回路の光結合によるニューラルネットの創成
P1-45 ◎ 作田浩輝(同志社大学大学院 生命医科学研究科)、中嶋郁弥(同志社大学 生命医科学部)、上野洋(同志社大学大学院 生命医科学研究科)
水面を自発運動する金属片集団の動的秩序形成
P1-46 ◎ 上野 洋(同志社大院 生命医科学研究科)、庄野 真由(同志社大学 生命医科学部)、小川 桃子(同志社大学 生命医科学部)、下林 愛(同志社大学 生命医科学部)
《コーヒー占い》:コーヒー挽豆懸濁液の流動乾燥パターン形成
P2-17 伴 貴彦(大阪大学)、加地 大(東京工業大学)、徳山 英昭(東京農工大学)、長津 雄一郎(東京農工大学)
不規則媒体中の異常拡散現象
後半
P2-1 末松 J. 信彦(明大総合数理、明大MIMS)、永田 敏貴
界面化学反応に起因する油水界面張力のダイナミクス
P2-2 中田聡、野村美生、入江康崇、濱中かおり(広島大学、大学院理学研究科)
非線形センサーを使った消費期限の判定
P2-3 青柳裕子(お茶の水女子大学 ソフトマター教育研究センター)、奥村剛(お茶の水女子大学 理学部物理)
真珠層の構造と応力集中の抑制効果について
P2-4 竹島大(東京理科大学大学院 理学研究科)、住野豊(東京理科大学 理学研究科)、鹿野豊(東京大学 先端研)
反応を含む自己駆動粒子の空間パターン
P2-5 佐々木聰(東京工科大学 医療保健学部)
バクテリアが示す空間パターンとその化学的評価
P2-6 松原司(浦和東高校)、堀川悠夢(浦和東高校)、原田新一郎(目白大学・浦和東高校)
Antibubbleのスタビリティーを論じてあわせて流体の運動におよぶ
P2-7 山口哲生(九州大学大学院工学研究院),ハント誇倫(九州大学大学院工学府)
アクリル樹脂の摩擦と焼付き
P2-8 北畑裕之(千葉大学大学院理学研究院)
液体表面での膜形成に見られる時空間パターン
P2-9 森川晏吾(洛星高校 生物部)、北澤太郎(洛星高校 生物部)
粘性のある2種類の水溶液の界面に生じるパターン
P2-10 高畠芙弥(千葉大学 理学研究院)、北畑裕之(千葉大学 理学研究院)、義永那津人(東北大学 WPI-AIMR)、市川正敏(京都大学 理学研究科)
局所加熱が引き起こすマランゴニ対流と液滴運動
P2-11 松田 唯 (明治大学 研究・知財戦略機構), 末松J. 信彦 (明治大学 総合数理学部), 井倉 弓彦(明治大学 総合数理学部), 池田 幸太(明治大学 総合数理学部)
水相表面積に依存した樟脳の運動分岐
P2-12 池田幸太(明治大学) 宮路 智行(明治大学)、北畑 裕之(千葉大学)、小谷野 由紀(千葉大学)、義永 那津人(東北大学)
軸対称性を満たす単一粒子の運動における準周期解の解析
P2-13 多羅間充輔(京都大学福井謙一記念研究センター)
ポワズイユ流れ中のアクティブソフトマターの運動
P2-14 中西周次(大阪大学太陽エネルギー化学研究センター) 中西周次(大阪大学太陽エネルギー化学研究センター)
環境・エネルギー問題解決に資する「非線形反応と協同現象」研究はあり得るだろうか?
P2-15 昌子浩登 (関西学院大学 理工学部)
勾配系での3次元チューリングパターン
P2-17 伴 貴彦(大阪大学)、杉山倫章(大阪大学)
アクティブマターの走化性における量子効果
P2-18 Uyanga Dagvadorj(お茶大理)、森 義仁(お茶大理)、馬籠信之(獨協医大 医)
水相中のpH変化と水面上での油滴の運動
P2-19 中益朗子(九州大学 医学研究院)、末松J信彦(明治大学 先端数理科学研究科)、木村成介(京都産業大学 生命資源環境学科)
葉の枝分かれ構造の非対称性が生じる仕組み
P2-20 小川口彩、 秀島武敏、 西村美紀枝(桜美林大学 リベラルアーツ学群)
半透膜法を利用したホタル点滅反応の研究
P2-21 雨宮隆(横国大,環境情報),柴田賢一(横国大,環境情報),杜ユウジン(横国大,環境情報),麻野琢磨(横国大,環境情報),酒巻里菜(横国大,環境情報),高橋純平(横国大,理工学部),高橋大知(横国大,理工学部),渡邊昌俊(三重大,医学系研究科),山口智彦(明治大,先端数理科学インスティテュート)
がんと解糖系振動
P2-22 中並宗土(鹿児島大学 理学部)、神長暁子、藏脇淳一(鹿児島大学大学院 理工学研究科)
pH指示薬によるゲル中の拡散の可視化
P2-23 長家佑輔(同志社大学 生命医科) 中西徳一郎(同志社大学 生命医科学部) 上野洋(同志社大院 生命医科)
非線形発振回路の相互電気結合による同期現象
P2-24 中村駿介、大石祐司、成田貴行 (佐賀大院工 )
体積相転移の温度ヒステリシスを利用した光駆動型拍動ゲル