グループホーム まゆっこ 2017年4月より
【随時募集中】グループホーム入居者支援(正職員、パート/ハローワーク登録済)ほか法人に関わるすべての業務
グループホーム まゆっこ 2017年4月より
おかいこ様が作る玉のまゆ。
そのまゆから紡がれた糸は美しく、丈夫に、果てしなく伸びていきます。
介護と人、人と地域、心と心。
こうした結びつきの糸を強く、長く紡ぎたいという願いを込めて名付けました。
◼ 所在地・入居の対象
長野県伊那市西箕輪
日常生活に介護を要する重度障がい者 定員5名(男女)
◼ 設備
全個室(洋室)。居間兼食堂1、浴室1(リフト付き)、車いす対応トイレ2
◼ 費用(変更する場合もありますので、お問い合わせください)
家賃(家賃補助あり)、光熱・水道費、日用品費、食材料費
◼ その他
家族をはじめ関係各所の方々の協力を得ながら、管理者、サービス管理責任者、生活支援員、世話人が支援をします。職員の配置は、基本的に朝・夕・夜間になります。休日は24時間対応です。
◆支援者(管理者、サービス管理責任者、世話人、生活支援員)の役割
管理者:ホーム全体の管理、 従業者及び業務の管理
サービス管理責任者:入居者の個別支援計画の作成、 他事業者や関係者との連絡調整
世話人:食事の提供(調理含む)、 健康管理の援助 、 日常生活に必要な相談 や援助
生活支援員:食事、 更衣 、 入浴 、 排せつなどの日常生活に必要な介護
洗面所(共有)
全個室
トイレ
(共有・2ケ所)
浴室
(共有・1ヶ所)
【パンフレットあり】見学、体験入居を含めてご相談を受けております。
生活支援員(入社後の資格取得可能)、世話人は随時募集しています。お問い合わせください。