「大好きなカンパーニュの美味しさをお伝えし、食パンと同じように毎日の食卓で食べていただけるようなパンを、生まれ育った嵐山町で作りたい」この想いが、ぱん工房たろたろを始めたきっかけです。埼玉県嵐山町で生まれ育った、1歳違いのいとこ同士で始めたパン屋さんです。丁寧なパン作りと、心のこもった接客でお客さまをお迎えいたします。
今週は木、土の2日間で営業します!
秋の新商品「焼き栗モンブラン🌰」が大人気です!
初登場した先週は、ご予約もたくさんいただき即完売でした!!
期間限定の秋の味覚をぜひぜひご賞味ください✨
▼お好きな商品を今すぐこちらの公式LINEからご予約できます↓
▼LINEからのご予約方法はこちら↓
ご予約、お取り置きをご希望されるお客様は、
営業日当日の閉店時間までに以下の4点を「公式LINEトーク画面」にお申し込みお願いいたします!
①お名前(フルネーム)
②ご来店日と曜日(●月●日●曜日)
③おおよそのご来店予定時刻(11:00-15:30の間で)
④ご希望商品と個数
こちらからの返信を持ちまして、ご予約完了とさせていただきます。
人気のパンは、ご予約だけで完売してしまう日もあるので、
ご予約をぜひご活用ください🎵
どうぞよろしくお願いいたします!
↑ 9月も木金土の週3回を基本に営業していく予定です。
9月のトピック
・9/6(金)、9/7(土)は大妻祭に、パン納品のため店舗営業はお休みです!
・9/13(土)は、たろたろ店舗にて、13COFFEEさんがスペシャリティコーヒーを販売!特別コラボ商品も販売します!
・9/23(火祝)は、飯能市の阿須公園で大きなイベントに出店します!入場無料で駐車場もたくさんあります!
【9/23(火)は「はんのう ひだかパクパクフェスティバル」に出店します】
飯能市の阿須運動公園で
楽しいイベントが初開催です!
グルメエリア
マルシェエリア
キッズエリア
ステージイベント…など
お子様から大人の方まで楽しんでいただける
イベントですᵕ̈*
近くにはムーミンの家で有名なトーベヤンソンあけぼの公園もあります
登録者100万人YouTuberの
ぞうさんパクパクさんもお越しになるそうです
【イベント名】
はんのう ひだかパクパクフェスティバル
【開催日時】
2025年9月23日(火・祝)10:00〜16:00
【開催場所】
阿須運動公園
📍埼玉県飯能市阿須812-3
駐車場あります
【出店者】
グルメエリアに20店舗ほど
マルシェエリアに10店舗ほど
【9月23日(火・祝)のメニュー】
◎カンパーニュ(大サイズ)¥600
•プレーン
◎カンパーニュ(小サイズ)¥300
•自家製あんこ
◎カンパーニュ(小サイズ)¥380
•レーズンとくるみ🍇
•さつまいもとごま🍠
•ココアとチョコ🍫
•塩こんぶとチーズ🧀
•紅茶とりんご🍎
•はちみつクリームチーズときな粉🍯
•あらびきウインナーとチーズ🌭
•くるみとブラックペッパーとクリームチーズ
•バジルとチーズ🌿
◎カンパーニュ(小サイズ)¥420
🆕ハムとコーン🌽
•枝豆と明太チーズ🫛
─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘
パンのご予約承ります。
─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘
●ご予約希望のお客様は
9月22日(月)朝9:00までに
①お名前(フルネーム)
②9月23日(火)パクパクフェス
③おおよそのご来店予定時刻
(10:00〜15:30の間で。)
④ご希望商品と個数
をご記入の上、公式LINEトーク画面よりお申し込みをお願いいたします。
公式LINEはこちら↓
●こちらからの返信をもちまして、ご予約完了となります。
●ご予約なしでもご購入いただけますので、
ぜひお気軽にお越しください♪
【主催者SNS】
飯能青年会議所のインスタグラムはこちら↓
https://www.instagram.com/p/DOuxKhVCRbm/?igsh=Nm42ejFldTU5dW54
【本イベントのお問い合わせ先】
遠藤さん 飯能青年会議所
080-1681-0638
【13COFFEEさんとコラボします☕️🐢】
【日時】
2025年9月13日(土) 10:00〜15:30
【場所】
ぱん工房たろたろ
駐車場は15台分ほどあります
この日限りの
【特別企画が③つ】あります
①13COFFEEさんについて
ご存知の方も多いと思いますが
東松山のコーヒー屋さん
13COFFEEのあべちゃん
あのあべちゃんが
なんとたろたろの店先で
コーヒーを販売してくれます
@13coffee.service
@13coffee.yukieabe
まずはご存知ない方のために
13COFFEE さんのご紹介です
あべちゃんより
13COFFEEは
オランダ製GIESENの焙煎機で
『口当たり優しく甘さと余韻のある
心地よいコーヒーを焙煎します。』
当日はアイスコーヒーを中心に
コーヒー豆や、お家で簡単に作れる
水だしコーヒーパック、ドリップバックなど、販売する予定です。
13COFFEEさんのコーヒーは
スペシャリティコーヒー
私はコーヒーに関して詳しくないので
あべちゃんにお聞きしました
スペシャルティコーヒーとは
高品質で、風味の豊かなコーヒー
です。
生産からカップまで徹底した
品質管理がされています。
生産者の努力が評価される仕組み
にもなっています。
とのことです
なかなかいただけない特別なコーヒーを
この機会にぜひお召し上がりください
②この日限りの限定商品もご用意します!
◯エスプレッソとチョコ ¥420 ご予約枠ですべて完売しました!
13COFFEEさんのエスプレッソと
チョコを練り込みました
コーヒーの高騰によりたろたろでは
コーヒー商品の販売を終了しております
コーヒー商品を召し上がっていただける
貴重な機会ですので
ぜひぜひご賞味ください
◯スモークナッツパン ¥500
13COFFEEさんで大人気のスモークナッツに
チーズを合わせて
はちみつとブラックペッパーで仕上げました
13COFFEEさんで以前出されていた
【スモークナッツトースト】を
イメージして作りました
◯エスプレッソと自家製あんこ ¥420
エスプレッソを練り込んだ生地で
自家製あんこを包みました
③先着20名様限定で100円引き券配布します
9月13日(土)
13COFFEEさんとたろたろの両店舗にて
それぞれ500円以上ご購入のお客様に
次回使える100円引き券をお渡しします!
13COFFEEさんとたろたろ
それぞれの店舗にて100円ずつお値引きします
有効期限は2025年9月14(日)〜
2025年10月13日(火)の営業日です
当日は机と椅子をご用意して
店先でコーヒーとパンを
お楽しみいただく予定です
この日はいつもより早く
10:00から営業します
皆様のご来店心よりお待ちしております ᵕ̈*
9/6(土)、9/7(日)は、母校の大妻嵐山高校の文化祭「大妻祭」にて、みつばちプロジェクト生徒さん達が、はちみつパンを販売してくれました!
今年は、歴代最大数のはちみつパンを販売し、
生徒さんのアイデアで誕生した新はちみつパン、
「🐝大妻嵐山はちみつあんバター🍯」
「🐝大妻嵐山はちみつクリームチーズ🍯」
を含む、10種類のはちみつパンを販売していただきました✨
たいへんありがたいことに、
文化祭スタートと同時に長蛇の列ができ、全商品が完売となるほど大好評でした🎵
みつばちプロジェクトの指導教諭の高橋先生、田渕先生、高校職員の皆さまをはじめ、
たくさんの皆さんに多大な支援をいただき、今年も無事に終えることができました。
後日談とはなりますが、
実は、
2023年の大妻祭で、はちみつパンの販売のリーダーを務めてくれた生徒さんが、
9/5,6,7の3日間、ぱん工房たろたろで製造補助スタッフとして、
アルバイトを志願してくださり、パンの製造から納品まで、大車輪の活躍をしてくれました。
今年のはちみつパンは、
大妻生が採ってくれた大切なはちみつを使って、
大妻嵐山の卒業生が営むパン屋が、パンを焼き、
2年前に活躍した大妻卒業生が心を込めて製造、納品を手伝ってくれました。
ありがとうございました!
■追伸
大妻嵐山高校のはちみつが、ほんの少しだけ余りましたので、
来週以降で、数量限定で、はちみつパンを販売させていただく予定です。
こちら↑が、大妻嵐山高校の生徒さんのアイデアで誕生した「🐝大妻嵐山はちみつあんバター🍯」です!生徒さんが撮影してくれた写真です。
大妻嵐山高校のイメージカラー紫色の生地で、たろたろの手作りあんこの中には、「上品なお花の香りがするはちみつ🍯」がたっぷり入っています。
こちら↑が、大妻嵐山高校の生徒さんのアイデアで誕生した「🐝大妻嵐山はちみつクリームチーズ🍯」です!生徒さんが撮影してくれた写真です。
大妻嵐山高校のイメージカラー紫色の生地で、透明感のあるはちみつの甘みと、北海道十勝産クリームチーズとの相性がバッチリです!
シンプルなパンですが、大妻嵐山高校のはちみつの香りや味わいを最も感じられる商品に仕上がりました✨
8/21(木)は母校の大妻嵐山高校「みつばちプロジェクト」の2年生の生徒さん3名が、朝7時過ぎからお昼12時頃まで、パンの販売を手伝ってくれました!
そして、生徒さんのアイデアで誕生した新はちみつパン、
「🐝大妻嵐山はちみつあんバター🍯」
「🐝大妻嵐山はちみつクリームチーズ🍯」
を販売しました!!
ありがたいことに、ものすごい数の事前ご予約をいただき、
そしてさらに、11時のオープン前からお並びいただくお客様の列ができ、
オープン直後に、新はちみつパンが2種類とも、即完売となるほど大好評でした✨
販売を手伝ってくれた生徒さんからも、
「はちみつと、あんバターの組み合わせは絶対美味しいと思ったので商品化できて嬉しいです!」
「大妻嵐山のイメージカラーの紫色のパン生地にできて良かったです」
「大妻嵐山の卒業生が経営するパン屋さんで、実際にお客様にパンを販売するという貴重な体験ができました」
「大妻祭で、はちみつパンを販売するための準備や練習にもなりました」
と、嬉しいご感想をいただきました。
私達も、母校である大妻嵐山高校の生徒さんが、とても難易度が高いとお聞きしている養蜂に挑戦し、採ってくれた貴重なはちみつを使わせていただき、とても嬉しく感動しております。
母校の大妻生が採ってくれた貴重なはちみつを使って、
嵐山町産のうどん用小麦「農林61号」を使って、
大妻生のアイデアで誕生したメニューで、
大妻嵐山の卒業生がパンを焼く・・・。
こんな奇跡的なコラボが実現して、まさに夢のような気分です✨
そして、今回の新はちみつパンを召し上がってくださったお客様からも、
「大妻嵐山はちみつあんバターは、たろたろさんのパンの中で歴代最高に美味しかったです!」
「大妻祭では、10種類のはちみつパンを買えると聞いたので、楽しみにしています!」
「大妻嵐山高校の生徒さんに接客してもらえて、とても元気がもらえました!」
このような嬉しいご感想を続々といただいております。
私達ぱん工房たろたろは、今回のコラボ企画の集大成として、9/6(土)、9/7(日)の大妻祭で、はちみつパンの販売に向けて、生徒さん、先生方と一緒に準備を進めております。
今年の大妻嵐山高校のはちみつは、「上品なお花の香りがして、甘みもとっても強くて、歴代最高に美味しいはちみつ」だと感じています。
このはちみつの素晴らしさ、生徒さんたちの努力の成果を、少しでもお伝えできるように協力してまいります!
大妻祭のはちみつパン販売は、みつばちプロジェクトの生徒さんたちが、ものすごい熱量で準備を進めてくれています。ぜひご期待ください!
■追伸①
はちみつパン販売日に関するお問い合わせがとても多いのですが、大妻祭でのはちみつパンの販売数を最大にするため、ぱん工房たろたろでの販売は8/23(土)が最後になる予定です。
もし少しだけ、はちみつが残った場合には、9月以降に販売できる場合があるかもしれません。
たろたろ店舗でのご購入を希望されるお客様は、ぜひ8/23(土)にご賞味下さい!
早めのご予約がオススメです。
▼お好きな商品を今すぐこちらの公式LINEからご予約できます↓
■追伸②
大妻祭の入場チケットを、ぱん工房たろたろでお配りしております。
本来は学校関係者、卒業生しか入場できないイベントなのですが、
特別な許可をいただき、ぱん工房たろたろのお客様にもチケットをお配りしています。
大妻祭では「10種類のはちみつパン」を盛大に販売します!
チケットは残りわずかとなってきましたので、
ご希望される方はぜひお早目にお受取りくださいませ。
こちら↑が、大妻嵐山高校の生徒さんのアイデアで誕生した「🐝大妻嵐山はちみつあんバター🍯」です!生徒さんが撮影してくれた写真です。
大妻嵐山高校のイメージカラー紫色の生地で、たろたろの手作りあんこの中には、「上品なお花の香りがするはちみつ🍯」がたっぷり入っています。
こちら↑が、大妻嵐山高校の生徒さんのアイデアで誕生した「🐝大妻嵐山はちみつクリームチーズ🍯」です!生徒さんが撮影してくれた写真です。
大妻嵐山高校のイメージカラー紫色の生地で、透明感のあるはちみつの甘みと、北海道十勝産クリームチーズとの相性がバッチリです!
シンプルなパンですが、大妻嵐山高校のはちみつの香りや味わいを最も感じられる商品に仕上がりました✨
8/8(金)は母校の大妻嵐山高校「みつばちプロジェクト」の1年生の生徒さん2名が、早朝からお昼12時頃まで、パンの販売を手伝ってくれました!
今回の生徒さんも、とってもやる気があって優秀な方たちでしたので、お客様のご案内、パンの販売までやってくれて大活躍してくれました!
こちら↑が、大妻嵐山高校の生徒さんのアイデアで誕生した「🐝大妻嵐山はちみつあんバター🍯」です!生徒さんが撮影してくれた写真です。
大妻嵐山高校のイメージカラー紫色の生地で、たろたろの手作りあんこの中には、「上品なお花の香りがするはちみつ🍯」がたっぷり入っています。
大妻嵐山はちみつあんバターを召し上がってくださったお客様からは、
「あんことはちみつであんこがとろとろになっていて、とっても美味しかったです😋」
「今日いただいたはちみつあんバターパン、今までのあんこ系の中ではダントツで美味しかったです」
という、とても嬉しいご感想もたくさんいただきました✨
大妻祭での、はちみつパン販売が、私たちも今からとてもワクワクしております🎵
この貴重なはちみつを使ったパンは、大好評につき8月中にまた販売を予定しています。
そして!
なんと!
大妻祭の入場チケットを、ぱん工房たろたろのお客様用に、特別にいただきました!
本来は、大妻嵐山高校の生徒さんのご家族、卒業生などの関係者しか入場できないイベントなのですが、
数量限定で入場チケットをいただきました!
ご希望されるお客様だけに店頭で配布しますので、ぜひお声がけください!
母校の大妻嵐山高校「みつばちプロジェクト」の生徒さんが採取した、はちみつを使った「はちみつパン」を大妻祭で販売します!
8/8(金)は、たろたろ店舗でも「大妻嵐山はちみつあんバター」を限定販売します!そしてなんと!大妻嵐山高校みつばちプロジェクト🐝の生徒さんたちが、パンの販売を手伝ってくれます✨
【大妻嵐山高校みつばちプロジェクト × ぱん工房たろたろコラボ新商品のご紹介🍯】
母校の大妻嵐山高校みつばちプロジェクトの生徒さん達が
嵐山町内で採取してくれたはちみつを使った
2つの新はちみつパンが完成しました!
ꕤ••┈┈┈┈••ꕤ+ꕤ••┈┈┈┈••ꕤ
大妻嵐山はちみつあんバター
ꕤ••┈┈┈┈••ꕤ+ꕤ••┈┈┈┈••ꕤ
生徒さんからたくさんもらった
アイディアの中に
•大妻嵐山のイメージカラーである紫色のパン
•あんバター
がありました
そこで紫芋を練り込んで
生地を作ることにしました🍠
中には大妻嵐山高校のはちみつと
ぱん工房たろたろで人気の、
まろやかな甘さのつぶあん自家製あんこがたっぷり🫘
仕上げにバターも合わせて🧈
バターのおかげではちみつの
香りも甘さも引き立ちます🍯
ꕤ••┈┈┈┈••ꕤ+ꕤ••┈┈┈┈••
大妻嵐山はちみつクリームチーズ
ꕤ••┈┈┈┈••ꕤ+ꕤ••┈┈┈┈••
こちらも紫芋の生地で、
大妻嵐山高校のはちみつと
クリームチーズを合わせて
お花をイメージして成型しました
こちらの商品は
半分遊び感覚で作っていたので
商品化する予定はなかったのですが
試食してくれた生徒さんからの
熱烈なご要望により
こちらも販売することになりました😊
もちろん味は問題なく美味しいです!
ꕤ••┈┈┈┈••ꕤ+ꕤ••┈┈┈┈••
これらの商品は
今年の大妻祭で販売するほか
たろたろ店舗でも少しだけ販売する予定です
最初の販売日は8月8日(金)
この日はみつばちプロジェクトの
生徒さんがパンの販売をお手伝いに来てくれます✨
大妻嵐山高校のはちみつにご興味ある方は
ぜひ生徒さんに聞いてみてください🍯
皆さまのご来店を
心よりお待ちしております🐝
【7/31(木)はたろたろの日】
たろたろがオープンした3/31にちなんで、31日を〝たろたろの日〟としてお得なサービスをいたします。
●第5回たろたろの日!
2025年7月31日(木)
● 7月31日(木) たろたろの日限定
「商品5個以上のお買い上げでお会計から5%OFF」
(パン、焼き菓子どちらも対象です。)
①《7/29(火)23:59までにご予約のお客様》
ご希望の品•個数を確実にご予約いただけます。
②《7/30(水)00:00以降にご予約のお客様》
ご希望の品•個数を承れない場合がございます。
③ 《ご予約なしでご購入のお客様》
ご来店時5個以上の商品が売り場にない場合は5%OFF対象外となります。ご了承ください。
ご予約がおすすめです。
•ご予約分の他、店頭分もございます。
─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘
いろいろな種類のカンパーニュや焼き菓子を召し上がっていただきたく、考えました。
ぜひこの機会にご賞味ください☺︎
【7/31(木)のメニューです】
たろたろの日。5点以上のお買い上げで5%OFFです😊詳しくはたろたろの日の投稿をご来ください
◎カンパーニュ(大サイズ) ¥600
・プレーンカンパーニュ
◎カンパーニュ(中サイズ) ¥630
・チーズ🧀
・抹茶とチョコ🍵🍫
・レーズンとクランベリーとくるみ🍇🍒
・さつまいもとごま🍠
◎カンパーニュ(小サイズ)
<¥300>
・自家製あんこ🫘
<¥380>
・あらびきウインナーとチーズ🌭
・いぶりがっことクリームチーズ
・いちじくとチョコ🍫
・紅茶とりんご🫖🍎
🆕シナモンとはちみつクリームチーズ
・大納言とクリームチーズ🫘
<¥420>
•玉ねぎとブラックペッパーとバター🧅
<¥500>
•自家製トマトソースとモッツァレラ🍅🌿
◎農林61号を使った焼き菓子
•ふすまクッキー ¥300
•カンパーニュ ラスク(プレーン)¥350
•きな粉のカンパーニュ ラスク¥350
•きな粉のショートブレッド¥400
◎たろたろオリジナル手提げ紙袋
小サイズ 50円
大サイズ 50円
─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘
ご予約も承ります。
─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘
●ご予約希望のお客様は
①お名前(フルネーム)
②ご来店日と曜日(⚫︎月⚫︎日⚫︎曜日)
③おおよそのご来店予定時刻(11:00〜15:30の間で。)
④ご希望商品と個数
をご記入の上、公式LINEトーク画面よりお申し込みをお願いいたします。
●こちらからの返信をもちまして、ご予約完了となります。
●作業中や夜間、早朝は返信が遅くなりますのでご了承ください。
●7/29(火)までにご連絡いただけますとほぼ確実にご予約いただけます。
● 7/29(火)を過ぎますと、仕込みの関係でお受けできない商品が出てくる場合がございます。ご了承ください。
● メニュー投稿後〜当日の営業終了までの間、いつでもご予約承ります。
皆様のご来店お待ちしております☺︎
■追伸
なんと!7/31(木)は、大妻嵐山高校みつばちプロジェクト🐝の生徒さん2名が、ぱん工房たろたろ店舗にて、パンの販売を手伝ってくれます!
来る9月の大妻祭に向け、パンの販売体験の勉強も兼ねて、力を貸していただけることになりました!
なお、7/31(木)は、大妻嵐山高校のはちみつを使った、はちみつパン🍯の販売はありません。
母校の大妻嵐山高校「みつばちプロジェクト」の生徒さんが採取した、はちみつを使った「はちみつパン」を大妻祭で販売します!
【特別コラボ企画!】
母校の大妻嵐山高校とコラボして「はちみつパン」を販売します!
今年も大妻嵐山高校みつばちプロジェクトの生徒さんが、校内で採ってくれた貴重なはちみつを使った、「はちみつパン」を販売します!
はちみつパンは、9月に開催される文化祭「大妻祭」で販売予定です。
今年は、生徒さんからいただいたアイデアで新商品も開発を進めています。
そして、ぱん工房たろたろ店舗でも、その貴重なはちみつパンを、8月中にほんの少しだけ限定販売する予定です。
詳細が決まりましたら、またお知らせします!
#大妻嵐山高校 #大妻祭 #みつばちプロジェクト #はちみつ #ぱん工房たろたろ
ぱん工房たろたろは、2025年3月31日で4周年を迎えました。
いつも温かく応援してくださる皆様へ、ゆりからのメッセージです!
【4周年を迎えます】
2025年3月31日
たろたろは4周年を迎えます
家でパンを焼くことができると知って
夢中で焼いた学生時代
就職しパンどころではなくなった
魚屋時代
その後出逢った恩人の
あんたの作るパンが食べてみたい
の一言でまたパンを焼き始め
自分の焼くパンを食べて
誰かが喜んでくれることの
嬉しさを知り
その人と離れることになり
パンを焼くことをやめ
みーちゃんが
パン屋さん一緒にやろう
と誘ってくれてからは
一日中パンを焼き続け
2021年3月31日たろたろが
オープンしました
何度もパンを焼くことから
遠ざかってきたけれど
結局今もパンを焼いています
パンを焼くこと
パンを食べてもらうことが
好きだということは
ずっと前から変わりませんが
それだけでは絶対に続けられない
食べてくださる皆さん
支えてくださる皆さんが
いてくださるおかげで
たろたろを続けられています
本当に本当に
ありがとうございます
感謝しています
4月からはひとがいなくなり
他にも変化があったりで
また新たな気持ちでのスタートですが
パンが好きで
パンを食べてもらうのも好き
そして皆さんがいてくだされば
どうにかなるだろうと思ってます
4年間ありがとうございました
そして5年目の私たちも
どうぞよろしくお願いします
ぱん工房たろたろ
------------------------------
続きまして、広報担当からも一言ごあいさつです。
【感謝で迎えた4周年】
「3年続けることが大変」
だと言われる飲食業に挑戦し、気づけば4周年を迎えることができました。
小さな田舎のパン屋である私達ぱん工房たろたろが、
このように楽しく営業を続けられているのは、
温かく応援してくださる皆さまのおかげです。
本当にありがとうございます!
2021年にオープンし、
まだわずか4年の私達ですが、
周囲の経営環境や、物価の高騰がものすごいスピードで大きく変化し続けていくのを体感してきました。
私は会計も担当しておりますので、
「経営って本当に大変だな・・・」
と肌身に感じながら毎日を過ごしてまいりました。
しかし、
そのような環境の中でも、
「一番大好きなカンパーニュというパンを、丁寧にお焼きし、心をこめてお客様にお届けする」
これを続けてこられたことは、本当に私たちにとって幸せなことでした。
店舗にお越しくださるお客様だけでなく、
イベント出店や、
通信販売やふるさと納税の返礼品として、
たろたろのカンパーニュを手に取ってくださった、
すべてのお客様の応援のおかげで、ここまで続けることができました。
私個人としても、
この激動の4年間のパン屋経営で得た貴重な学びと経験を活かし、
2023年からYoutubeで情報発信をはじめました。
そして、
たいへんありがたいことに、
パン屋さんの開業支援、経営支援をはじめとした事業や、
起業支援の事業もご依頼をいただけるようになりました。
これらすべての経験も、
ぱん工房たろたろを、
より良い方向に進化させるために活かせていければと考えております。
5年目のたろたろも、
「丁寧なパン作りと心のこもった接客」
を大切に営業してまいります。
引き続きよろしくお願いいたします!
ぱん工房たろたろ
新井規久
サイトマップ目次
■ぱん工房たろたろの自己紹介
うどん粉として有名な埼玉県嵐山町産の希少な小麦「農林61号」と、そのふすま(小麦の外皮)を使ったカンパーニュ専門店です。
嵐山町で生まれ育った、いとこ(みな、ゆり)2名で2021年3月31日オープンしました。
■たろたろのパン作りへの想い
「大好きなカンパーニュの美味しさをお伝えし、食パンのように毎日の食卓で食べていただけるようなパンを、生まれ育った嵐山町で作りたい」
この想いが、ぱん工房たろたろを始めたきっかけです。
丁寧なパン作りと心のこもった接客で、お客様に気持ちよくワクワクしてご来店いただけるようなお店作りを心がけています。
■スタッフのご紹介
パンの製造販売担当2名(みな、ゆり)、広報担当(のりひさ)の合計3名でスタートした家族経営の小さなパン屋です。パンの製造販売担当の2名は嵐山町太郎丸と、嵐山町むさし台で生まれ育った1歳違いのいとこ同士です。 2022年4月から、ひとみ(ゆりの妹)も仲間に入り4名体制で営業しています。
■店名「たろたろ」の由来
ゆりが生まれ育った嵐山町太郎丸(たろうまる)の地名にちなんで「たろたろ」にしました。
■たろたろのカンパーニュの特長
当店の全てのカンパーニュに埼玉県嵐山町産の小麦「農林61号」とその「ふすま」を使い、生地は一晩かけてじっくり発酵させてから焼き上げています。そのため、嵐山町産の農林61号の特長でもある「濃厚で芳醇な香り」と「もっちりとした食感」がお楽しみいただけます。 また、小さいお子さまからご年配の方にも召し上がっていただけるようにハード系パンではありますが「柔らかめ」にお焼きしています。
■農林61号について
もっちり食感と風味の良さで定評のある中力粉で、嵐山町ではうどん粉としてとても有名な小麦粉です。ぱん工房たろたろは、嵐山町役場、嵐山町観光協会が推進する「めんこ61プロジェクト」協賛店として参画し、挽きたての嵐山町産の農林61号を特別に使わせていただいております。
■めんこ61プロジェクト
嵐山町公式「めんこ61プロジェクト」
http://www.town.ranzan.saitama.jp/0000004061.html
「らんざん農林61マップ」
協賛店No.14として、ぱん工房たろたろが紹介されています。
http://www.town.ranzan.saitama.jp/0000005335.html
嵐山町観光協会公式「めんこ61プロジェクト」
https://www.ranzan-kanko.jp/menko61
■お店の住所
〒355-0216 埼玉県比企郡嵐山町むさし台3-6−1鶴巻荘 14号
■専用駐車場
15台分 。お店の東側に広い専用駐車場があります。
■営業日、営業時間
水、木、金、土
11:00~15:30 売り切れ次第終了
■焼き立て先行販売
朝09:00~「プレーンカンパーニュ」、「自家製あんこのカンパーニュ」の焼き立て販売をスタートする日があります。
「営業中」ののぼり旗が焼き立て販売スタートの目印です。
毎日Instagramストーリーズでご案内しています。
■電話
設置していません。
恐れ入りますが公式LINEからご連絡お願いいたします。
いただいたメッセージはスタッフ全員で共有し、24時間以内に返信を差し上げております。
▼公式LINE
■LINEポイントカード
たろたろではLINEポイントカードを始めました。公式LINEにお友達登録していただくとポイントカードを発行していただけます。8回ご来店ごとに「お楽しみプレゼント」をプレゼントしています。また、今ならカード発行ポイント1ポイントをプレゼント中です。
ぱん工房たろたろの圧倒的な人気No.1商品です。
うどん用小麦として有名な埼玉県嵐山町産「農林61号」とそのふすまを使い、生地は一晩かけてじっくり発酵させてから焼き上げています。たろたろのプレーンカンパーニュは、挽きたて農林61号の特長でもある「濃厚で芳醇な香り」と「もっちりとした食感」を最もお楽しみいただけます。 また、小さいお子さまからご年配の方にも召し上がっていただけるようにハード系パンではありますが「柔らかめ」にお焼きしていますので、食パンと同じようにお召し上がりいただけます。挽きたての小麦でお焼きした、たろたろのプレーンカンパーニュをぜひ一度お召し上がりください♪
贈答用、プレゼント用としてご利用いただくお客様には、たろたろオリジナル手提げ紙袋(50円)のご利用をオススメしておりたいへんご好評をいただいております。
ぱん工房たろたろ人気No.2商品です。
まろやかな優しい甘さのつぶあんが、たっぷり入って大好評です。
子どもの頃から大好きだった、ぼたもち用あんこのレシピを、ゆりのお母さんともこさんからこっそり教えてもらって商品化しました。あんこが苦手なお客様からも「たろたろさんの自家製あんこは優しい甘さで大好きです!」とおっしゃっていただけるくらいの人気商品なんです。
メディアで紹介された回数が最も多く、日本テレビ「ヒルナンデス!」ではSNOW MAN 向井康二さんが「あんこたっぷり!うまい!パンとあんこの甘さが絶妙」と紹介してくれました。TBS「ひるおび」、テレビ埼玉「マチコミ!」、FM Nack5、東松山ケーブルテレビ「ひきだし!」などでも紹介していただきました。
ぱん工房たろたろ中サイズカンパーニュで人気No.1商品です。
こだわりのレーズン、クランベリー、くるみをたっぷりと使うことで、挽きたて小麦でお焼きしたカンパーニュの味を引き立てています。常連のお客様からは「たろたろさんに来れば、毎日日替わりで具材を練り込んだカンパーニュが種類豊富に選べるので嬉しい!」というご感想をいただいております。
ぱん工房たろたろが開業以来、自信を持ってお客様にオススメし続けているのが日替わりの中サイズカンパーニュです。ご来店された際は、ぜひ一度ご賞味ください!
新創刊された埼玉版るるぶ『るるぶ まちといろ埼玉』に掲載された商品です。
濃厚なチョコ、クランベリー、くるみを生地に練り込み焼き上げました。ぱん工房たろたろ開業以来の定番人気商品の一つです。この商品を、るるぶ編集部様に取り上げていただきスタッフ一同、とっても嬉しかったです。
私達が選び抜いた、こだわりのドライフルーツやくるみなどを練り込んだ、ぱん工房たろたろの「中サイズカンパーニュ」はたいへんご好評のため、毎日、日替わりでお出ししています。
■パンのご予約、お取り置き方法について
営業日当日の閉店時間までに以下の4点を「公式LINEトーク画面」にお申し込みお願いいたします!
①お名前(フルネーム)
②ご来店日と曜日(●月●日●曜日)
③おおよそのご来店予定時刻(11:00-14:30の間で)
④ご希望商品と個数
仕込みの都合により、営業日前日のお昼12:00までにご予約いただいたお客様の分は確実にご予約が可能です。
営業時間外にご連絡をいただいた場合には、返信までに少しお時間をいただく場合があります。
■最新の日替わりメニュー
ご予約可能なメニューは日替わりのため、公式LINEのLINE VOOM(旧タイムライン)、Instagram、ホームページでご確認ください。
営業日の前々日のお昼12時過ぎくらいに最新情報を投稿しています。
公式LINEからのご予約方法を動画で解説しています。
↓↓↓
公式LINEから、パンのご予約をする方法
ぱん工房たろたろ店舗にて日替わりメニューをご確認する方法
■メッセージカンパーニュ【完全ご予約制】について
・大きさ:直径20〜25㌢程
・価格:3,500円(税込)
・ご予約方法:店頭、公式LINEにて
・お入れできる文字について:個別でご相談させていただきます。
・お申し込み期限:お渡しご希望日の2週間前まで
・お渡し:店頭にて、ケーキBOXにお入れしてお渡しします。
誕生日や特別な日のお祝いに。日常のちょっとしたプレゼントに。ご活用いただけたら嬉しいです☺️お子様の一歳のお祝いに使われることの多い一升パンより小さめです。
■カンパーニュの保存方法について
①保存方法
涼しい場所で常温保存がおすすめです。
②保存期間
たろたろでは保存料を使っていないため、気温が高い時期は【2日程度】、気温が低い時期は【3日程度】が美味しく召し上がっていただける保存期間の目安です。
③冷凍保存の方法
上記の期間内に召し上がれない場合にはお好みのサイズにスライスし、パンをラップで包んで保存袋に入れ、冷凍保存がおすすめです。
④解凍方法
常温での自然解凍がおすすめです。その後、軽くトーストしていただくと美味しく召し上がれます。トーストする際、霧吹きをするとより美味しくなります。
■パンの通信販売「たろたろ便」について
冷凍便でパンを全国各地に配送します!
・おまかせたろたろ便(6個セット)
・おまかせたろたろ便(8個セット)
ぱん工房たろたろオンラインストア
↓↓↓
https://pankouboutarotaro.stores.jp/
お届けの目安
・お申込み完了後おおよそ1週間程度で発送いたします。
■嵐山町ふるさと納税返礼品
◎ぱん工房たろたろが埼玉県嵐山町ふるさと納税返礼品になりました。
・おまかせカンパーニュ(6個セット)オススメNo.1
・おまかせカンパーニュ(8個セット)
◎下記サイトからお買い求めいただけます。
◎その他の購入サイト
下記サイトで「嵐山町」、「ぱん工房たろたろ」と検索していただくとご購入可能な商品をご覧いただけます。
・ふるなび
・ふるさとチョイス
・ふるさとプレミアム
・au PAY ふるさと納税
・JRE MALL ふるさと納税
・セゾンのふるさと納税
ふるさと納税でご購入可能な商品をご紹介!
【完全解説】ふるさと納税のご購入から申請までの流れ
■たろたろ公式SNS
たろたろの営業情報、最新情報は公式LINE、Instagramを中心にSNSで発信しております。
公式LINE
公式Instagram
https://www.instagram.com/tarotaropan/
公式Facebook
https://www.facebook.com/tarotaropan/
公式X
https://twitter.com/tarotaropan?lang=ja
公式YouTube
https://www.youtube.com/@tarotaropan
公式E-mail
■ぱん工房たろたろメディア出演履歴
①2021/05/12 FM NACK5 79.5MHz 「THE SEITARO★RADIO SHOW「1700」」
大野勢太郎さんのラジオ番組で、ぱん工房たろたろの看板商品「プレーンカンパーニュ」、「自家製あんこのカンパーニュ」を「私、こういうパン大好き!」と紹介していただきました。
↓↓↓
https://www.nack5.co.jp/blog/theseitaroradioshow1700/4658/
②2021/06/01 嵐山町の広報誌「広報嵐山6月号」
地元嵐山町の広報誌「広報嵐山」で、ぱん工房たろたろが紹介されました。
↓↓↓
https://www.town.ranzan.saitama.jp/cmsfiles/contents/0000005/5644/06-07.pdf
③2021/06/14 東松山ケーブルテレビ「ひきだし!」
2日間にわたり密着していただき、たろたろの創業エピソードやパン作りにかける私達の想い、そして嵐山町産の農林61号とそのふすまを使ったカンパーニュの魅力についてロングインタビューしていただきました。
↓↓↓
④2021/07/15 日本テレビ「ヒルナンデス!」
ジャニーズWEST 中間淳太さん、桐山照史さん、Snow Man 向井康二さんが2021/06/28にご来店されました。桐山さんが看板商品でもある人気No.1「プレーンカンパーニュ」を「美味しい!うどん粉のもちこもち感がすごい!」、向井さんが当店人気No.2「自家製あんこのカンパーニュ」を「うまい!パンとあんこの甘さが絶妙!」、中間さんが季節限定「パインとマンゴーとクリームチーズのカンパーニュ」を「パインの甘さとクリームチーズの酸味の相性がいいですね!夏でもさっぱり食べられる。マジで美味しい!」と紹介してくれました。また、収録の翌週も、ヒルナンデス制作スタッフの方々にパンや店舗の撮影、そして私達スタッフに丁寧な取材をしていただきました。そのお陰もあり、テレビ放送直後から私たちの想像をはるかに超える大反響となりました。ありがたいことに、地元嵐山町だけでなく全国各地からたくさんのお客様にご来店いただけるようになりました。
↓↓↓日本テレビ「ヒルナンデス!」
https://www.ntv.co.jp/hirunan/onair/thursday/index.html?backnumber=2021%E5%B9%B407%E6%9C%88
⑤2021/11/02 テレビ埼玉「マチコミ」
広報担当のりひさがスタジオ生出演させていただきました。NHK紅白歌合戦に出演されたミュージシャンでもある寄居町出身のMC馬場俊英さん、テレビ埼玉の菅久瑛麻アナウンサーと楽しくお話をさせていただきました。番組では「プレーンカンパーニュ」、「自家製あんこのカンパーニュ」をお二人にご試食いただき、マチコミすいーつ図鑑に登録していただきました。
↓↓↓テレビ埼玉「マチコミ」すいーつ図鑑
https://www.teletama.jp/machicomi/sweets/back/index.html
⑥2022/03/11埼北よみうり(読売新聞折り込み)
嵐山町在住の記者の方に丁寧に取材していただき、たろたろの看板商品「プレーンカンパーニュ」、「自家製あんこのカンパーニュ」に加えて、今年の春の大ヒット商品となった季節限定「よもぎと桜あんのカンパーニュ」も掲載していただきました。
↓↓↓
https://www.saihokuyomiuri.co.jp/gourmet/2022/03_11.html
⑦2022/04/14東松山法人会
東松山市周辺の地元企業の紹介ページで、ぱん工房たろたろを掲載していただきました。
⑧2022/09/01東武鉄道沿線タブロイド紙「MeMOt」(ミモット)2022秋号
「まっぷる」で有名な昭文社さんに取材していただきました。情報誌は東武鉄道全駅で無料配布されました。
↓↓↓
⑨2022/09/10嵐山町「らんざん農林61マップ」
↓↓↓
http://www.town.ranzan.saitama.jp/0000005335.html
⑩2022/09/22昭文社「ことりっぷWEB」
大手旅行ガイドブック「ことりっぷ」のWEB版で、たろたろが紹介されました。普段、お客様にもあまりお話しないような創業エピソードや、パン作りへのこだわりについて引き出していただき、私たちもとても嬉しかったです♪
↓↓↓
https://co-trip.jp/article/587231/
⑪2022/10/05「ちょこたび埼玉」
埼玉県公式観光サイト「ちょこたび埼玉」で埼玉県内のオススメグルメスポットとして紹介されました!
↓↓↓
https://chocotabi-saitama.jp/column/52669?back=1
⑫2023/01/23旅行ウェブマガジン「旅色LIKES」
嵐山町観光協会、嵐山町役場との町おこしイベントが特集されました。バーベキュー場でダッチオーブンを使ってカンパーニュを参加者と焼きました!
↓↓↓
https://tabiiro.jp/likes/articles/view/1459/
⑬2023/06/19TBS「ひるおび」
らんざんラベンダーまつり出店風景をTBSアナウンサー佐々木舞音さんが生中継してくれました!
⑭2023/08/14 NHK総合「首都圏ネットワーク」ちかさとコレクション
母校の大妻嵐山高校みつばちプロジェクトとコラボし、高校生が採取したはちみつを使ったパンを商品化しました。
↓↓↓
https://www.nhk.or.jp/shutoken/saitama/article/015/25/
⑮2024/06/13 チュートリアル徳井義実さんYoutube「徳井video」
人気バイク雑誌『タンデムスタイル』8月号の取材で、徳井さんが、ぱん工房たろたろの人気No.1商品「プレーンカンパーニュ」を使ったキャンプ飯「プルアパートブレッド」に挑戦されました!また「いぶりがっことクリームチーズのカンパーニュ」もお褒めいただきとっても嬉しかったです🎵
↓↓↓
⑯2024/06/24 バイク雑誌『タンデムスタイル』8月号
人気バイク雑誌『タンデムスタイル』8月号の人気コーナー「徳井義実の目指せ!究極のバイクキャンパー」で、ぱん工房たろたろのプレーンカンパーニュが紹介されました。
↓↓↓
https://club-tandemstyle.com/collections/%E9%9B%91%E8%AA%8C-1/products/tandemstyle_202408_no267
⑰2025/01/14 JAF Mate Online
「小澤征悦と行く 埼玉県・東松山市、滑川町、嵐山町、小川町、ときがわ町」で嵐山町の気になるスポットとして紹介されました!
↓↓↓
https://jafmate.jp/drive/rediscovercharm_20250114.html
⑱2025/08/26 東京新聞
大妻嵐山高校みつばちプロジェクトの生徒さん達とコラボ開発した「大妻嵐山はちみつあんバター」、「大妻嵐山はちみつクリームチーズ」が東京新聞さんで紹介されました!
↓↓↓
https://www.tokyo-np.co.jp/article/431042
ぱん工房たろたろを60秒で自己紹介している動画です!
2021/06/17 東松山ケーブルテレビに出演しました!
Googleマイビジネス
すだともこ様
平日11:20来店、めちゃくちゃ可愛いお店!住宅街でもすぐ分かる旗があります。
駐車場も広く、次々お客様が出入りしています。
プレーンのカンパーニュは子供でも食べやすくふわもちです!その他、明太モチチーズや、ほうじ茶と4種のお豆カンパーニュ、あんこなど何種類か購入。
プレーンカンパーニュは小麦の香りが強くとても風味もあり大好き!
あんこは、自家製!塩加減と甘さ、生地の食感がマッチしていて最高!1つ食べれば十分お腹にいっぱいになる逸品。
その他、まだ食べていませんが冷凍保存して毎日の楽しみが増えました。
お店が近ければ毎日食べたいカンパーニュです。
お店の方の笑顔にも癒される雰囲気良いお店でした!
R6.2.16
めちゃくちゃ美味しい日替わりパンを頂きましたー!
玉ねぎブラックペッパーチーズ
物凄い美味しい!
日替わりパンは運!
これは絶対食べて欲しい品!
しっとり、皮はパリっと、朝ごはんにも酒のつまみにも最高の逸品
子供も柔らかく、癖がなく食べやすい、そしてボリューム満点。
Googleマイビジネス
もりあさみ様
地元の小麦を使ったカンパーニュ専門店です。
プレーンとレアチーズときな粉のラスクを食べてみました。
パンの小麦が香る美味しいカンパーニュです。
軽く焼いてクリームチーズとたっぷりの生野菜をのせてオープンサンドにしましたが美味しかったですね〰️
ŧ‹"ŧ‹"ŧ‹"ŧ‹"(´ㅂ`)ŧ‹"ŧ‹"ŧ‹"ŧ‹"
きな粉のラスクは硬めですがザクザクガリガリで甘すぎす美味しかったです😋
テレビ放映されたようで以前はお客さんが並んでいたようですが今はもう落ち着いてます。
駐車場も広くて停めやすかったです。
Googleマイビジネス
間千様
私はとある埼玉のご当地スーパーで勤めております、そこの上司から知人のパンが美味しいからオススメなんだ!とこちらのパンをお裾分けして頂き、食べてビックリ!
とても美味しいです。
もともとハード系のパンが好きなのもありますが外はパリっと中はモチモチで美味!
お味も種類豊富で食べ飽きません、プレーンもどんな食事とも合う美味しいパンです。
近々、店舗の方に伺います。
その時にまたレビューを更新させて頂きたいです。
2023.09.22
店舗へ行かせて頂きました^^
とても温かみがある清潔感のあるお店、駐車場もしっかり確保してあり安心して来店しやすいです。どんどん車が入ってくるので、人気店といった感じでした。
掲示物からもお店のこだわりが見えます。パンを伝えたい、大切にしていて仕事に誇りを持っている印象がしっかりと伝わりました。
中に入るととても可愛らしいです。
お昼頃に行きましたがもう完売している商品もありました。
人気NO.1のプレーンとオススメされたチョコレートスコーンも購入!
クッキーも香ばしくザクザク感がたまりません!パンも美味しかったです。
パンももちろんですが、お客様とのコミュニケーションを大切にする地域に密着したお店の雰囲気が最高でした!
また買い物に行きたいです。
ぱん工房たろたろ
オンラインストア
たかよん様
いつも美味しいパンをありがとうございます!
たろたろのもちっとした優味わいのプレーンカンパーニュと、あんこが大好きです(*´`)プレーンカンパーニュはそのまま食べても、トーストしても、サンドイッチにしても美味しく、可能性無限大のパンだと感じています⸜(*ˊᗜˋ*)⸝
お任せセットにはいつも他の種類を入れてくださるので、何が届くか楽しみで仕方ありません(*´ `*)以前取りよせたスコーンが絶品でしたので、また改めて楽しみたいです~!
2024/02/25 たかよんさん
■営業日
水、木、金、土
■営業時間
11:00~15:30 売り切れ次第終了
■早朝焼き立て販売について
朝09:00~「プレーンカンパーニュ」、「自家製あんこのカンパーニュ」の焼き立て販売をスタートする日があります。「営業中」ののぼり旗が焼き立て販売スタートの目印です。毎日Instagramストーリーズでご案内しています。
▼公式インスタグラムはこちら
↓↓↓
https://www.instagram.com/tarotaropan/
埼玉県比企郡嵐山町むさし台3-6-1鶴巻荘14号
東武東上線 武蔵嵐山駅 東口から徒歩5分
店舗の東側に専用駐車場15台分あります
■お客様からのお問い合わせはこちら
営業に関するご質問、パンのご予約など、お客様からのお問い合わせは公式LINEからお受けしております。
スタッフ全員で速やかに情報共有し、24時間以内にご返信を差し上げられるように努めております。
【公式LINE】https://page.line.me/152rlsbm
■お仕事のご相談、取材のご依頼はこちら
【E-mail】pankoubou.tarotaro@gmail.com
【担当】新井 規久