鈴木敬介 (Keisuke Suzuki)
私の研究活動を紹介しています.
私の研究活動を紹介しています.
■2025/09 日本地質学会第132年学術大会(2025熊本大会)にてポスター発表を行いました(主著・共著者として3件).
■2024/11 国際学会「International Association for Gondwana Research 2024 Convention and 21st International Conference on Gondwana to Asia」にてポスター発表を行いました(主著・共著者として3件).
■2024/9 日本学術振興会が執り行う令和6年度科学研究費助成事業「国際共同研究加速基金(海外連携研究)」に採択されました(研究分担者枠).
■2024/8 南部北上帯西縁の前期古生代変成岩類およびシルル系~デボン系砕屑岩層からの砕屑性ジルコンU-Pb年代を基にゴンドワナ大陸北東縁におけるプロト日本の古地理を復元した論文がGeological Journalに受理されました(Suzuki et al., 2025 GJ).
■2024/4 常勤研究員として国立研究開発法人産業技術総合研究所(地質調査総合センター 地質情報研究部門)に入所しました.
■2024/2 インド南部の安定陸塊(Dharwar Craton)に分布する太古代片麻岩とそれらを基盤として発達した太古代火山砕屑岩シーケンスを対象に詳細な野外調査,地質構造解析,ジルコンU-Pb年代および地球化学分析の組み合わせによるアプローチを適用し,フェイルドリフトが関わるテクトニクス・堆積史を明らかにした論文がPrecambrian Rsearchに受理されました(Sreehari, Suzuki et al., 2024).
■2023/12 タイ中央部における中期三畳紀~前期ジュラ紀の礫岩に砕屑性ジルコンU-Pb年代と地球化学分析を適用し,インドチャイナ地塊西縁に沿った造山運動(インドシニアン造山帯)の変遷を明らかにした論文がGondwana Researchに受理されました(Hara, Charoentitirat..., Suzuki et al., 2023).
■2023/10 佐渡のペルム紀放散虫産出層準にジルコンU-Pb年代を導入し,数値年代と生層序に基づきペルム系の堆積年代を明らかにした研究成果がRevue de micropaléontologieに受理されました(Kurihara, Suzuki et al., 2023).
■2023/10 国際学会「International Association for Gondwana Research 2023 Convention and 20th International Conference on Gondwana to Asia」にてポスター発表を行いました(主著・共著者として3件).