11. Suzuki, K. et al, under review
8. Hara, H., Charoentitirat, T., Tokiwa, T., Kurihara, T., Suzuki, K., Apsorn, S., 2023. Record of the Indosinian Orogeny provided by conglomerates and detrital zircon U–Pb ages from the western Indochina Block, central Thailand. Gondwana Research 128, 368–389. (査読あり) (IF: 6.051)
12. Suzuki, K., Kurihara, T., Ishida, H., Takahashi, T., Ueda, H., 2025. Provenance and detrital zircons from Permian sandstones of Sado Island, central Japan: Implications for paleogeography of Northeast Asia. IAGR 2025 (IAGR 2025 Convention & 22nd International Conference on Gondwana to Asia). (poster presentation) (reviewed)
2. Suzuki, K., Kurihara, T., 2019 (March). Paleo arc development during Permian–Early Triassic based on detrital zircon U–Pb ages and sandstone provenance of the Hida Gaien belt. JSPS-DST Japan-India Forum for Advanced Study (Niigata University), poster-32 (poster presentation). (reviewed)
1. Suzuki, K., Kurihara, T., 2018 (November). Unroofing of a Permian–Jurassic magmatic arc in East Asia, based on detrital zircon U–Pb ages and sandstone provenance of the Hida Gaien belt, central Japan. Geoscience Resources and Environments of Asian Terranes 2018 (Chulalongkorn University) (oral presentation). (reviewed)
13.鈴木敬介,2025年(9月).陸中大原地域東部における前期白亜紀貫入岩類のジルコンU–Pb年代.日本地質学会第132年学術大会(熊本大学),G-P-45(ポスター発表).(査読なし)
12.鈴木敬介,瀧川浩気,2025年(9月).南部北上帯南西部のペルム系砕屑岩から復元する後背地の変遷.日本地質学会第132年学術大会(熊本大学),T13-P-5(ポスター発表).(査読なし)
7.鈴木敬介,栗原敏之,2019年(9月).飛騨外縁帯のペルム系~下部三畳系森部層から復元する後背地の変遷.日本地質学会第126年学術大会(山口大学),R5-O-4(口頭発表).(査読なし)
2.鈴木敬介,堀 達裕,栗原敏之,原英俊,2017年(6月).飛騨外縁帯本郷-森部地域におけるペルム系の層序,砂岩組成および砕屑性ジルコンU-Pb年代.日本地質学会中部支部 2017年支部年会(フォッサマグナミュージアム)(ポスター発表).(査読なし)
5.令和5年度「日本学術振興会特別研究員PD」採択 研究課題名「古生代におけるゴンドワナ北東縁の大陸分裂から解くアジア東縁の古地理変遷」(研究代表者:鈴木敬介)
4.令和3年度「未来のライフ・イノベーションを創出するフロントランナー育成プロジェクト(JST次世代研究者挑戦的研究プログラム)」採択 研究課題名「日本における石炭系の炭素・酸素同位体層序の確立に向けて-後期古生代氷河期の解明を目指した新機軸の構築」(採用者数各学年15名)
3.令和2年度「深田野外調査助成」採択 研究課題名「飛騨外縁帯に散在する石炭系層序の全体像復元:本郷―荒城川・福地地域を対象として」(研究代表者:鈴木敬介)
2.平成31年度「新潟大学大学院博士課程奨学金」採択(採用者数全学20人以内)
1.平成30年度「深田研究助成」採択 研究課題名「飛騨外縁帯におけるペルム紀-ジュラ紀の火成弧と堆積盆地の復元に基づく東アジア大陸縁の発達過程」(研究代表者:鈴木敬介)
1.鈴木敬介,栗原敏之,2019.飛騨外縁帯におけるペルム紀―ジュラ紀の火成弧と堆積盆地の復元に基づく東アジア大陸縁の発達過程.「平成30年度深田研究助成」研究報告書,17-28.(査読なし)