2025/09/15 ver.2.2 パプリックドメイン版としてリリースしました
このショートカットは何?
webページに含まれる画像の代替テキストを取得したりできます。また、テキストの調査・加工も可能です。「ショートカット」 とは自作できる簡易な自動化プログラムで、ショートカットアプリに登録して使います (詳細は ショートカット ユーザーガイド をご確認ください)。
お役に立ちそうでしたらご利用くだされば幸いです。このサイトは他の方に紹介していただけますが、公開されたSNSなど、パブリックな場所への掲載は避けてください。
ここで入手できるショートカットはパブリックドメインとしてコピー元を表記せずにコピー・改変が可能です。その際は連携アプリ・サイトの利用規約に抵触したり他の方の制作権を制限したりしないようご注意ください。
🟧登録
ダウンロード ページにあるショートカットのリンクを開き、一番下にある「信頼されていないショートカットを追加」ボタンをタップします。
ℹ 初めて取得する場合は「信頼されていないショートカットを追加」と表示されます。 Appleの審査を経ていないという点で「信頼されていません」。テストを重ねていますが、予期しない障害の責は負うことができません。ご了承ください。
ℹ 作業後に、ブラウザに 「Redirecting」 というタブが残ります。こちらは手動で閉じてください。
ℹ 目的のショートカットの追加画面がうまく表示されないことがあります。その場合はもう一度試してみていただけるでしょうか。
入手できたなら、マイショートカットの中から一度実行し、各種アクセス権限について確認が出るので「常に許可」をタップしてください。この作業をしていないと、「共有」から実行した場合に正常に動作しません。
Safari 等の web ブラウザで任意のページを表示し、「共有」 → 「📡webページ・🧽テキストツール」。
対象となるURLを選択し、「共有」 → 「📡webページ・🧽テキストツール」 (アプリの 「リンクをシェア」 等からも可能)。
対象となるURLをコピーし、「📡webページ・🧽テキストツール」 を実行。
👉 サイト毎に、初めて実行する際、「…アクセスを求めています…Webサイトにデータを送信できるようになります」 といった警告が表示されます。こちらの情報を送信する処理は含まれないので、[OK] をタップしてください。
📡 イメージ代替テキスト (alt属性) 🔤テキストのみ
┃ ページ内画像の説明文を、テキストのみ一覧取得
📡 イメージ代替テキスト (alt属性) 🖼イメージ付
┃ ページ内画像の説明文を、可能なら画像と共に一覧取得
💡 この機能だけ使いたい場合は 🖼 代替テキストを見せて を使用できます🧽 テキストモードへ
┃ モードを切り替えます。
🚪 コピーして完了
┃ URL (前後にテキストを含むことあり) をコピーしてショートカットを終了します。
↩️ 改行コピーして完了 (Notion 対策)
┃ (テキストモードの説明を参照)
🌐 Edge/ Chrome で開く
┃ ブラウザを指定して URL を開きます (Safari は未対応です)。スプレッドシートやマイマップのリンクを開けば、パソコンとほぼ同じ機能を使えます ( 「デスクトップサイト」、「PC 版サイト」 を有効にする必要があります)。iPad でスプレッドシートのリンクを開く場合、アプリと並べて表示する選択肢が表示されます。
👾 URLエンコード・デコード
┃ URL 等に使われる「%20」といったパーセントエンコードを生成したり復号したりします。
⚡ 正規表現で置換 ... / 📝 直接編集 ...
┃ (テキストモードの説明を参照)
📝 直接編集 ...
┃ URL を直接編集できます。
🦍 html ソースを見る
┃ ページの html を取得
🦧 内容を markdown 化
┃ ページの内容を markdown として取得
🐒 内容をテキスト化
┃ ページの内容をプレーンテキストとして取得
📚 Googleで web サイト翻訳
┃ サイトごと翻訳
💫・🪐 ◌◌ で調査 ...
┃ (テキストモードの説明を参照)
🎹 QRコード生成 ...
┃ 現在の URL を表す QR コードを生成します。エラー訂正のレベルを選択するメニューが表示されます。
🕸 コンテンツグラフ (連想データ)
┃ ページを構成する要素をグラフ表示します。
🚿 クリップボードを空にして完了 / 📤 共有して終了 (ショートカットを除く)
┃ (テキストモードの説明を参照)
⚙ 説明・設定
┃ (テキストモードの説明を参照)
💡 「共有」を使う際、共有画面の一番下に「アクションを編集…」があるので、ここで「📡webページ・🧽テキストツール」を使いやすい位置に動かしておくと便利です。
テキストを選択し、「共有」 → 「📡webページ・🧽テキストツール」。
テキストをコピーし、「📡webページ・🧽テキストツール」 を実行。
💡 テキストに漢字によく似たキャラクターである 「康煕部首」 や 「CJK部首補助」 が含まれているとアラートが表示されます。これらの文字は検索時のトラブルになるため、通常の漢字への修正がお勧めです。同様に、濁点半濁点も結合文字の場合があるので、その場合アラートで表示します。
💡 ゼロ幅文字が含まれているとアラートが表示されます。チェックするゼロ幅文字は、ネパール語テキストで ङ् の後などに使うゼロ幅非接合子や、日本語の単語間に使われることがあるゼロ幅スペースです。ゼロ幅非接合子が単語に含まれていると、例えば辞書でうまく検索できないといった不具合がありますし、ゼロ幅スペースはテキスト編集時に不便です。
🔤 テキストとして
┃ 書式を削除し、テキストのみ処理します。
🧾 html として
┃ 書式をタグで表現した html として処理します。
🚪 コピーして完了
┃ 現在のテキストをコピーしてショートカットを終了します。
↩️ 改行コピーして完了 (Notion 対策)
┃ Notionアプリのスクリーンキーボードから改行ができない項目等に使用します。改行を含むテキストをコピーしてショートカットが終了するので、改行したい箇所にペーストします (この項目は1回目のメニューにのみ表示されます)。
👾 URL エンコード・デコード
┃ パーセントエンコードしたり、デコードしたりできます。
🔢 html の数値文字参照に変換
┃ 現在の文字を、html の数値文字参照に変換します。コードを知りたいときや、絵文字を html に含めたいときに便利です。
⚡ 文字を分析 (結合文字分解、ゼロ幅文字チェック等)
┃ ネパール語の結合文字のように、字母が分かりにくい時にそれらを切り分けます。また、見分けのつかないゼロ幅文字やハイフン類を可視化します。
⚡ トリミング (インデント、空行、ゼロ幅スペース削除)
┃ 余白を削除し、テキストに含まれる単語間のゼロ幅スペースも除去します。
⚡️ コンパクト化 (トリミング + 一部記号を置換)
┃ 作者がメモ書きで使用している設定です。鉤括弧を半角化したりします。
⚡ 正規表現で置換 ...
┃ 正規表現を使って一括置換します。URL 抽出等のプリセットもあります。
🌗 半角化
┃ カタカナや全角英数記号を半角化します。
📝 直接編集 ...
┃ テキストを直接編集できます。結果の確認や一部をコピーしたいときにも便利です。
📚 Google と Bing で翻訳
┃ Webサイト版 Google 翻訳とBing翻訳を開きます。 類語辞典等も便利です。
💫・🪐 ◌◌ で調査
┃ 設定で "調査ヘルパー" ショートカットを指定している場合に表示されます。詳細は後述します。
🐋 markdown/ html プレビュー
┃ 現在のテキストを markdown か html として表示します (markdown も基本的に html を認識します)。上記 html 数値文字の確認も可能です。
⏰ UNIX時間 ▶︎ 日時 (Android の LINE 画像ファイル名など)
┃ 10桁以内の数字で表される UNIX 時間 (UNIX 時刻) の意味する日時を取得します。
🎹 QRコード生成 ...
┃ 現在のテキストを表す QR コードを生成します。エラー訂正のレベルを選択するメニューが表示されます。
🕸 コンテンツグラフ (連想データ)
┃ 現在のテキストがショートカットアプリにどのように見えているか確認できます。
🚿 クリップボードを空にして完了
┃ クリップボードの内容を空文字にします。
📤 共有して終了 (ショートカットを除く)
┃ 共有メニューを表示します。他のショートカットを呼び出すことはできないようです。
⚙ 説明・設定
┃ 以下のサブメニューが表示されます。
━━━ ⚙ サブメニュー 説明 ━━━
🌟 説明ページ・最新版の入手
┃ この説明ページを表示します。
💫・🪐 調査ヘルパーの選択
┃ "調査ヘルパー" ショートカットを使用するとその単語・フレーズについての調査が可能になります。詳細は後述します。必ずこの機能に対応したショートカットを指定してください。ショートカットを選択済の場合にこの項目を選ぶと、選択が解除されます。
📂 設定ファイブのフォルダを開く
┃ 設定ファイルが保存されているフォルダを「ファイル」アプリで開きます。
設定で指定できる "調査ヘルパー" を使用すると、現在の対象テキスト・URL についてさらに調査するメニューを使用できるようになります。調査ヘルパーは2つまで登録できます ( 💫・🪐マークで区別されます)。現在、以下のヘルパーを公開しています。
「ChatGPTに聞いてみる」 ショートカット: ChatGPT でいろいろ調査できます。
「調査ヘルパー サンプル」 ショートカット: 自作する場合向けのサンプルです。
⚠️ 対応しないショートカットを ”調査ヘルパー” に指定して調査を実行すると、予期しない動作となります。十分ご注意ください
"調査ヘルパー" は自作できます。上記対応ショートカットを参考にしてくださればと思います。
🤔 実行すると 「ファイルが存在しません」 と表示され、動作しません
iCloud Drive を使用しない設定の場合、設定ファイルを扱えないためにエラーとなります。
「設定」 → 「Apple ID」 (先頭の項目) → 「iCloud」 → 「iCloud Drive」 → 「この iPhone/ iPad を同期」 をオンにしていただけるでしょうか。
個々のアプリで iCloud Drive を使用しない場合、その下にある 「iCloud Drive に同期している App」 で個々のアプリの同期をオフにできます。