どんな格好でツアーに参加するの?
■足元が濡れますので、短パン・Tシャツなど濡れてもよい恰好で参加できます!
コットンの衣類は避けて、乾きやすい化学繊維材の衣類がオススメです。
■靴はウォーターシューズまたは、踵が固定できるスポーツサンダルをご用意ください。フィット感のあるシューズがオススメです。クロックスタイプのサンダルは脱げてしまう場合がありますのであまりオススメしません。
■コンタクトレンズとメガネは落としやすいのではずしていただくか、メガネバンドや浮くタイプの眼鏡ホルダー等をご用意ください。
■10月中旬は天候によっては肌寒い場合があります。ウインドブレーカーなどで体温調整できるウエアのをご用意ください。
あると便利な持ち物リスト
✔︎ タオル(全身用・顔用)
✔︎ 着替え(上下)
✔︎ 飲み物(ペットボトルなど)
✔︎ 日焼け止め
✔︎ 帽子(風で飛ばされにくいもの)
✔︎ サンダルまたは濡れてもいい靴
✔︎ フローティンググラスホルダー(眼鏡、サングラス用)
※水に浮くものをお勧めいたします。主催者側では眼鏡、サングラス等の紛失・破損等の責任は負いかねますので、あらかじめご了承ください。
✔︎ 防水スマホケース(撮影したい方に)
※防水スマホケースをお持ちいただく方へ
川の上では万が一の落下や浸水による故障・紛失の可能性がございます。防水ケースに入れていても完全な保護を保証するものではありませんので、スマホ使用はご自身の責任にてお願いいたします。主催者側では紛失・破損等の責任は負いかねますので、あらかじめご了承ください。
✔︎ 保険証のコピー(念のため)
水上へは、最低限のお荷物(飲み物程度)でのご参加をお願いしております。
貴重品やスマートフォンなどをお持ち込みになる場合は、防水バッグ・防水ケース等をご用意のうえ、必ず自己責任で管理をお願い致します。万が一、濡れや落水、紛失・破損等が発生した場合、主催者は一切の責任を負いかねますのでご了承ください。
安全のために知っておきたいこと
カヤックやSUPは風の影響を受けやすいため、ガイドの指示に従って行動しましょう。
・急な天候の変化に備えて、羽織れる服を1枚持ってくると安心です。
Q&A
Q. 泳げなくても大丈夫ですか?
→ A. ライフジャケットを必ず着用するため、泳げなくても問題ありません。
Q. 子どもでも参加できますか?
→ A. BIGSUPは小学3年生以下は保護者同伴、カヤック・SUPは小学4年生以上であればOK!ただし、保護者さまの同意が必要です。
Q.観客として川岸で見ることはできますか?
→A.できます。ご声援お願いします。