会長 油布 幸三
皆様におかれましては益々ご健勝でご活躍のことと推察いたします。
大淀・宮工同窓会関東支部も歴代の会長と幹事の皆様のご尽力により第61回を終える事が出来ました。
特に武田元会長が21回、若松前会長も21回とお2人で42回も開催していただきました。実質コロナ禍もありましたので45年間も任期を務めていただきました。これは同窓会に対する並々ならぬ熱い思いがあったからに他なりません。
感謝に尽くせない思いがあります。それと同窓会を支えていただいた会員の皆様の熱意にも感謝申し上げます。
また様々な事情にて会に参加できなかった方々のご支援もあり会の運営も推進出来ております。第62回からは、私をはじめとする新役員幹事メンバーで会の運営を行ってまいります。
関東支部としての課題は多くあります。一つは、同窓会への若い方々の参加が少ない事です。すぐ様に解決は出来ないでしょうが、幹事の皆さんで要因分析し対策案を見出し継続的改善を推進してまいります。
もう一つは、同窓会当日に東京までなかなか行けない事であります。結果的に案内状が来ても(欠席)に〇を付けハガキを出して関係性が薄くなる事です。関東支部は、中心的には関東甲信越地方を視野に、それぞれの都県でご活躍の方々と何らかの絆を深め大淀・宮工同窓会との関りをつなげて行きたいと思っています。これも幹事の皆さんと議論し推進して行きたいと考えています。
まずはこのURLの会員登録をしていただき情報を得ていただきたいと思います。
本校及び大淀会本部、関西支部、中部支部とも連携を図りながら関東支部としても同窓会の役割を改めて見直していかなければなりません。
今回URLを開設いたしましたので皆様からのご意見等をお寄せください。
会の運営に参考にさせていただきます。
季節の変化が激しい気象が当たり前になって来ましたが、第62回同窓会にて元気で皆様とお会い出来る事を楽しみにしておりますので十分ご自愛ください。
令和6年4月末までにはご案内差し上げます。
よろしくお願い申し上げます。
役職 氏名 卒業年 学科
名誉会長 若松 泰誼 S37 電気
名誉顧問 武田 照雄 S28 建築
顧問 柿原 英明 S38 定機
会長 油布 幸三 S49 電気
副会長 松清 功 S49 機械
幹事長兼会計 岡山 浩二 S53 電子
副幹事長 野中 國廣 S38 定機
会計監査 島村 一富 S48 機械
幹事 岩田 虔治 S34 工化
幹事 藤田 泰孝 S60 電子
幹事 藤本 隆志 S57 建築
幹事 清水 憲一 H1 建築