津軽三味線 小山流 総師範
津軽三味線 竜浩会 会主
一般財団法人日本郷土民謡協会 公認教師
尺八奏者の武花栄風を父に、
キングレコード専属民謡歌手の武花烈子を母に長男として誕生。
妹はビクターレコード専属歌手の武花千草。神奈川県出身。
民謡一家という環境に恵まれ、幼少時から民謡に親しみながらも
日本の伝統文化の素晴らしさを知り、次第に継承すべく意識が芽生えた。
やがて津軽三味線の独特な奏法と音色に魅了されて奏者を志す。
1979年
津軽三味線小山会総師範(現・大総師範)小山貢竜に師事
1982年
津軽三味線小山流の名取となり、小山竜浩の雅号を授与
1983年
民謡歌手 武花烈子の三味線伴奏でレコードデビュー
1984年
以後、10年間フジテレビ「キンカン民謡セレクション」のレギュラー伴奏者として出演
1985年
竜浩会を結成
1994年
津軽三味線小山流の師範となり、後進の指導に務める
1996年
KDDによるCMで伊東四郎氏と競演
1999年
キングレコード主催「オールスター民謡大行進」大阪公演の三味線伴奏者として出演
2000年
NHK紅白歌合戦で細川たかし氏の三味線伴奏者として出演
2003年
津軽三味線小山流の準総師範となり、師範の指導並びに後進の指導により一層務める
2004年
東京ドームにて開催されたメジャーリーグ戦開幕セレモニーに出演
2008年
NHKテレビ番組「民謡フェスティバル」に出演
2010年
国立代々木体育館にて開催された「世界柔道選手権大会」開幕セレモニーに出演。 細川たかし氏と香西かおり氏による明治座12月公演「感動!にっぽん民謡歌紀行!」において三味線伴奏者として出演
2011年
津軽三味線小山流総師範となる
2014年
日本武道館にて津軽三味線合奏ギネス登録に挑戦し、1,124人で新記録登録認証された。 NHKテレビ番組「民謡フェスティバル」に出演
2014年
日本武道館にて津軽三味線合奏ギネス登録に挑戦し、1,124人で新記録登録認証された。 NHKテレビ番組「民謡フェスティバル」に出演
2015年
NHK紅白歌合戦で石川さゆりさんの伴奏に出演。ジャニーズ「嵐」の全国5大ドームツアーに参加。国立劇場における香西かおりさんの「民謡コンサート」やNHK「紅白歌合戦」では、細川たかしさんの三味線伴奏者として出演
2016年
日本武道館にて津軽三味線合奏ギネス登録に挑戦し、1,911人で新記録登録認証された。 テレビ東京「木曜8時のコンサート」で島津亜矢さんの伴奏に出演。
2022年
唄・三味線・尺八にドラムを加えて民謡を演奏するユニット「民謡グルーヴ」に参加
2023年
弟子である小山浩鳥が主催する「浩鳥会」と共に、アメリカはオレゴン州・ポートランドにて公演を行う