親子体操
2025メンバー募集
@船橋市 西部公民館
@船橋市 西部公民館
体を動かすことは、脳の手入れをしていること!たくさん動かして、脳を育てましょう!
幼い頃にお母さんと一緒に運動したり遊んだらした思い出は、一生忘れることはないでしょう。
お母さんのぬくもりや優しさを十分に子どもたちに注ぎながら、母である充実感を感じてみてください。
また、遠い昔を思い出して、子供の頃に戻って、お母さんも楽しんでもらえたらと思います。
成長と共に薄れていく肌のふれあい《スキンシップ》を、おんぶや抱っこのできるこの時期にたくさん行っていきましょう。
このサークルは自主サークルです。お母さん同士が協力し合いながらみんなでサークルを動かしていきます。
良き仲間との出会い、みんなで楽しみながら活動していきましょう。
親子ふれあい体操・タオル運動・フープ運動・ロープ&ラダー運動・リズム運動・ちぎってあそぼう・季節の工作・ハロウィンパーティー・野菜の収穫体験・クリスマス会・子供フェスティバル参加など
~2025年度の開催日~
10月 10,17,31日
11月 07,14,21日
12月 05,12,19日
01月 16,23,30日
02月 06,13,20,27日
03月 06,13,27日
9月5,12,19,26日 10/3,10,17,31日
11月7,14,21,28日 12月5,12,19日
(2026年)1月16,23,30日
2月6,13,20,27日 3月6,13,27日
場 所 : 船橋市西部公民館 2F体育レクリエーション室
時 間 : 毎週金曜10:00~11:45
※9:40頃から開いています。万が一誰もいない場合は部屋の前でお待ち下さい
対象者 : 歩行可能な子~3歳頃+保護者(パパママ以外に祖父母も歓迎)
講 師 : 多田ゆかり先生(元女子ラグビー日本代表)
会 費 : 活動費1000円×活動日数分 + 初回のみ年会費1000円
連絡先 : こちらのリンクから【LINEのオープンチャット】に任意の名前でご参加ください。
※子育て中のため、返信が遅れる場合があります。ご了承ください。
体 験 : 体験は無料です。会場に直接お越しいただくか、上記連絡先へご連絡ください。
体験時の持ち物 : 親子ともに動きやすい服装、汗拭きタオル、水筒
毎週金曜日ですが、講師の都合により休講の日もあります。ご了承ください。
見学は直接会場にお越しください。質問等あれば、LINEのオープンチャットにて受け付けています。
市川市本八幡駅、下総中山駅、西船橋駅のメンバーが多いです。自転車の人が多いですが、駅も近いので電車+徒歩でも通えます。
運動以外にも、同じぐらいの年齢の子のコミュニケーションの場にもなり、親にとっても、子どもにとっても、リラックスして楽しめる時間です。
床はクッション性があって、転んでも安心。空調もあるので、暑い日も寒い日も快適です。
親も結構動くので、ダイエットのきっかけになりました!
スポーツクラブとは違い、子どもの気持ちや発達に寄り添った内容になっているので、親子で楽しむことができます。
年子ちゃんも参加しています。歩行できない子は隅で見学になりますが、上の子が走り回れて、下の子も室内なので公園より安心して参加&見学できます。
(保育士は居ないため、様子を見ながら参加になりますが、自宅育児と違う開放的な空間で気持ちが晴れます(個人談))
親子体操6ヶ月通い卒業しました。入園後に園の先生が、【先生のお話を聞く、「はい」と返事をする】という基本ができていて、関心されていました。家では学べない成長を親子体操で身につけていて驚きました。
当日お会いできるのを楽しみにしております♪(親子体操メンバー一同より)
検索ワード:
船橋 市川 下総 西船橋 本八幡 西部 公民館 おやこ 親子 体操 1歳 2歳 3歳 子ども イベント 体操教室 子育て 孤育て 乳幼児 歩行訓練 ママ会 ママ友 習い事 ベビーカー 駐輪場有り