「Outside the Standard 」は子どもたちが学校以外での活動で創作した作品を展示するオンラインギャラリーです。決められた「時間割」ではない、自分時間に生まれた作品をたくさん展示しております。自由に表現された多様な世界をお楽しみください。
「Outside the Standard 」の運営をしている非営利団体POCKETのヒロミと申します。私たちPOCKETは多様な学びをしている親子でゆるやかに結成された団体です。
この企画をするきっかけになったのは、世田谷区で開催させていた「Free ART of Kids & More」のチラシとの出会いでした。「時間割の外側で生まれるゲージュツ家たちの作品展」という副題を見て、身近にいる才能にあふれる子どもたちの顔が浮かび「これだ!」と思いました。彼らが自由に自分を表現できる場として、オンラインギャラリー「Outside the Standard 」を開きました。今後、不定期でオフラインでのリアルな展示の機会も作っていきたいと思っております。
今、学校の外で試行錯誤しながら毎日を過ごしている親子がたくさんいます。スタンダードから外れることは、楽しいはずの子育てを不安でいっぱいにしてしまうこともあるかと思います。でも、時間割通りの過ごし方が合う子も合わない子もいます。本来、育ちや学びの形は子どもの数ぶん多様であるのは当たり前なことです。
「Outside the Standard 」では、子供たちの多様な表現作品を通して、今を生きている子どもたちの姿を感じていただけたら嬉しいです。
たくさんの助言をいただき、心から感謝いたします。