上の写真の中央に、薄っすら富士山を望み、右にはアクトシティ浜松が見えます
佐鳴湖(さなるこ)は浜松市西部に位置する汽水湖で、周囲約6キロメートルの美しい湖です。
この湖には「佐鳴湖の七不思議」と呼ばれる神秘的な言い伝えや、湖の主とされる大蛇の伝説が残されています。また、1579年に徳川家康の正室・築山殿が佐鳴湖のほとりで殺害される悲劇的な事件が起こり 、徳川家の歴史における重要な舞台となった場所でもあります。静寂な美しさの中に歴史と伝説の重みを秘めた湖として知られています。
画像はAI作成の妄想の結果
2025/11/08(土)(静岡市歴史博物館と県防災センター)
申し込みはこちらから
秋の小旅行の詳細
写真はAI作成のパソコン教室風景
2025/11/22(土) パソコン全般&AI
2025/12/07(日) Word初級
パソコン教室の詳細
公開講演会 ゴッホは星空に何をみたか
放送大学の学位授与式につきものは笑顔です
本年前期のオリエンテーション風景です。入学者の約 1/3の学生が集まりました。有意義な学生生活を過ごされ、学位を取得されました暁には、是非、同窓会に入会されますよう。
石井静岡SC長・笹原静大教授・元浜松SS池谷主幹・前浜松SS鈴木主幹をお招きし総勢20名を超える懇親会になりました。