照会先:張
片山誠一 氏(愛知学院大学)
タイトル:FDI as a Signal of Quality (with Kaz Miyagiwa)
2号館5階経済学部会議室
報告:16:00-17:30
照会先:東
堀江真由美 氏(広島経済大学)
タイトル:On Conditioning Rules for Convex Capacities
2号館5階経済学部会議室
報告:16:00-17:30
照会先:浅野
1. 鈴木彩子 氏 (早稲田大学国際教養学部)
タイトル:An Empirical Analysis of Entrant and Incumbent Bidding in Electric Power Procurement Auctions
2. 渡部和孝 氏(慶應義塾大学商学部)
タイトル:Deposit Insurance and the Risk-Shifting Incentive: Temporary Blanket Deposit Insurance as a Natural Experiment (with Brahim Guizani)
2号館5階経済学部会議室
第1報告:15:00-16:20
第2報告:16:30-17:50
照会先:浅野
松島法明 氏 (大阪大学社会経済研究所)
タイトル1:Regional Restriction, Strategic Delegation, and Welfare (with Toshihiro Matsumura)
タイトル2:Collusion, Agglomeration, and Heterogeneity of Firms (with Toshihiro Matsumura)
タイトル3:A Small Firm Leads to Curious Outcomes: Social Surplus, Consumer Surplus, and R&D Activities (with Toshihiro Matsumura)
2号館5階経済学部会議室
報告:16:00-17:30
*経済学会と共催
照会先:東&浅野
2号館5階経済学部会議室
照会先:浅野
神事直人 氏 (京都大学大学院経済学研究科)
タイトル:Strategic R&D Policy in a Quality-Differentiated Industry with More than Two Exporting Countries (with Tsuyoshi Toshimitsu)
2号館5階経済学部会議室
報告:16:00-17:30
照会先:新村
Hong-Youl Ha 氏 (江原大学)
タイトル:Evaluation of New Measure of Brand Personality and its Outcomes; a case of Hyundai Motor in the Chinese Automobile Industry
2号館中会議室
報告:16:00-17:30
*京都大学研究所と共催
照会先:東&浅野
2号館5階経済学部会議室
*2009ビジネスエコノミクスワークショップ
ラフォーレ修善寺(静岡県伊豆市)
山口恵子 氏 (岡山大学経済学部)
タイトル:簡易包装商品の需要に対する環境コミュニケーションの効果:パブリッ ク・マーケティング・アプローチ
2号館5階経済学部会議室
報告:16:00-17:30
照会先:浅野
松井彰彦 氏 (東京大学大学院経済学研究科)
タイトル:Matching, Aspiration and Long-term Relationship (with In-Koo Cho)
2号館5階大会議室
報告:16:00-17:30
浅野貴央 氏 (岡山大学経済学部)
タイトル:Some Characterizations of Totally Monotone Games (with Hiroyuki Kojima)
2号館5階大会議室
報告:16:00-17:30
照会先:東
国本隆 氏 (Department of Economics, McGill University)
タイトル:Implementation with Near-Complete Information: The Case of Subgame Perfection (with Oliver Tercieux)
2号館中会議室
報告:16:00-17:30
*経済学会と共催
照会先:張
趙偉 氏(浙江大学国際経済研究所)
タイトル:Outward Direct Investment and R&D Spillovers: Empirical Evidence in the Case of China
2号館中会議室
報告:16:00-17:30
*経済学会と共催
東陽一郎 氏 (岡山大学経済学部)
タイトル:Lexicographic Expected Utility with a Subjective State Space (with Kazuya Hyogo)
2号館中会議室
報告:16:00-17:30
*経済学会と共催
照会先:浅野
1. 金谷信 氏(Department of Economics, University of Oxford)
タイトル:Estimation of Stochastic Volatility Models by Nonparametric Filtering (with Dennis Kristensen)
2. 高橋悟 氏 (Department of Economics, Princeton University)
タイトル:Interdependent Preferences and Strategic Distinguishability (with Stephen Morris)
2号館中会議室
第1報告:15:00-16:30
第2報告:16:40-18:10
*経済学会と共催
照会先:東
林貴志 氏 (Department of Economics, University of Texas at Austin)
タイトル:Smallness of a Commodity and Partial Equilibrium Analysis
2号館中会議室
報告:16:00-17:30
*経済学会と共催
奥平寛子 氏 (岡山大学経済学部)
タイトル:Productivity and Firing Restrictions: Evidence from Japanese Firm-Level Panel Data (with Miho Takizawa and Kotaro Tsuru)
2号館中会議室
報告:16:00-17:30
*経済学会と共催
照会先:浅野
荒井弘毅 氏 (公正取引委員会競争政策研究センター)
タイトル:入札談合のメカニズムに関する調査分析 (with 石橋郁雄、石井利江子)
2号館中会議室
報告:16:00-17:30
照会先:浅野
安達貴教 氏 (東京工業大学大学院社会理工学研究科社会工学専攻)
タイトル:Option Package Bundling (with Takeshi Ebina and Makoto Hanazono)
2号館中会議室
報告:16:00-17:30
照会先:釣
Sarker Md. Mizanur Rahman 氏 (Sher-e-Bangla Agricultural University)
タイトル:Arsenic Contaminated Ground Water: Threat for Human Health in South Asia
2号館中会議室
報告:16:00-17:30