柏市立
大津ケ丘第一小学校『保護者の会』 オフィシャルサイト
Otsugaokadaiichi Elementary School Parent-Teacher Association
柏市立
Otsugaokadaiichi Elementary School Parent-Teacher Association
大津ケ丘第一小学校『保護者の会』オフィシャルサイトです。
本部やサポート係のお知らせや活動予定を掲載していきます。
歌声集会では、どの学年も素敵な歌声を聞かせてくれましたね♬
ベルマークの仕分けにもご協力くださいましてありがとうございました。(2025/06/27)
歌声集会の様子を掲載しました。
学年ごとの写真や校長先生の講評、おまけには、初めての試みでのcafeやベルマーク仕分け作業の様子も掲載していますので是非ご覧ください。
(更新日:2025/07/02)
図書の本を寄贈させていただきました
話題の図書がたくさん入りましたので、ぜひ図書室に足を運んでみてください。
令和6年 度末清掃の募集
日頃よりPTA活動にご協力いただき、誠にありがとうございます。
三学期に入り、児童たちが自分たちの教室で過ごす時間もあと二ヶ月となりました。
一年間児童の学びを見守ってくれた教室や校舎への感謝を込めて、今年も年度末清掃を行います。
昨年は児童も参加可能とし、親子清掃と銘打って実施したところ、望外の好評を得ることができました。
学校の内部を児童が保護者に説明したり、一緒に床の掃き掃除をしたり、それぞれに楽しんで頂けたようです。
今年も同様に、親子でのご参加、保護者の方のみのご参加、どちらも歓迎いたします。
合言葉は「エンジョイ!年度末清掃」です。
子供たちが快適な学校生活を送れるように、という本来の趣旨のほかに、共同作業で助け合いの心を育み、
さらに楽しみながら掃除ができることを期待しています。
男手がありますと大変助かります。ぜひお父様方にもご協力いただければと思います。
ご多忙のところ大変恐縮ですが、ご参加いただける方はこちらから申込みをお願いいたします。
●実施日時:3月1日(土) 9:45~11:50※雨天決行 ※途中参加、途中退出も可
●集合場所:職員用玄関前(雨天の場合は玄関内)
●作業内容:主に子供たちでは行き届かない箇所の清掃
(窓のサッシ、教室入口の窓ガラス、扇風機、蛍光灯傘など)
●持ち物:室内履き、雑巾、ゴム手袋等、普段使いなれている掃除用具があればご持参ください
●親子参加の場合の注意点
親子で同じ部屋を清掃して頂きます。お子様の安全にじゅうぶんご配慮ください。
多くの方々のご参加をお願いいたします。(更新日:2025/1/19)
6年生の総合で制作しました、「スカイブルーのふるさとPR大作戦!」の10本の映像が完成しました!
YouTubeに動画公開されておりますので以下リンクよりご覧いただけます。
映像は「こちら(YouTube 学校公式チャンネル)」をご覧ください(更新日:2024/12/21)
ウェブベルマークのご紹介(更新日 : 2023/10/6)
ウェブベルマークをご存知ですか?
ネットショッピングでベルマークを集め、学校支援ができる仕組みです。ぜひご活用ください。https://www.webbellmark.jp/