日付 令和7年3月2日(日)
日付 令和7年3月2日(日)
学会テーマ「共に生きる 共に支えあう~地域づくりにより一層参加するための方策を探る~」
学会テーマ「共に生きる 共に支えあう~地域づくりにより一層参加するための方策を探る~」
9:30~開場(受付 )
10:00〜 開会式
10:20~11:00
講師:國政 和子 氏
(日田市役所 作業療法士)
司会:松坂 智徳 氏
(西部支部支部長)
11:10〜11:40
フォーラム
「重層的支援の実践例から学ぶ」
パネリスト
○高森 聖人 氏
(公益社団法人大分県作業療法協会会長)
○國政 和子 氏
(日田市役所 作業療法士)
司会:日隈 武治 氏
(第27回大分県作業療法学会会長)
11:50~12:20 昼休憩(30分)
12:20~12:50
コンテスト応募者
○池永 健太 氏
(Re-NK)
テーマ:3Dプリンタで作成した
ペンダント型の杖置き
○眞珠 宗彦 氏
(リハジョイント)
テーマ:任天堂switch用デバイス
(3Dプリンタ製)
12:50~14:50
15:00~15:50
講師:山形 茂生 氏
(コネクト リハビリテーション)
司会:篠原 美穂 氏
(社団法人大分県作業療法協会 副会長)
16:00~閉会式
演題発表に関する表彰
自助具デザインコンテストに関する表彰