着物・羽織・長襦袢・袴の着付けについて、すぐに着崩れてしまうのがお悩みの方、上手に着ることができない方、もっと綺麗に着付けをしたい!とお考えの方。一度は着付けを学びたいと思っている方。着付け教室に何度も通うのは面倒な方。着物を持っているけど一度も着たことがないからチャレンジしたい方など。着物に関することで分からないことがございましたらお気軽にご質問ください。いつでも無料でアドバイスさせていただきます。
着物の着付け以外にも、半衿の付け方や着物の畳み方、収納・保管について、クリーニングについてなど様々な着物の疑問にアドバイスさせていただきます。
男性の着物・羽織・長襦袢・袴の着付けについて、上手に着ることができないとお悩みの方、もっとカッコよく着付けをしたい!とお考えの方。一度は知っておきたいと思っている方。着物を持っているけど一度も着たことがないからチャレンジしたい方など。着物に関することで分からないことがございましたらお気軽にご質問ください。いつでも無料でアドバイスさせていただきます。
着物の着付け以外にも、半衿の付け方や着物の畳み方、収納・保管について、クリーニングについてなど様々な着物の疑問にアドバイスさせていただきます。
着付けに必要なもの(女性):
①着物
②長襦袢
③帯
④帯締め
⑤帯揚げ
⑥腰紐×3本
⑦伊達締め
⑧前板
⑨足袋
⑩コーリンベルト×2本
⑪スリップ(和装肌着)
⑫帯枕
⑬衿芯
※その他、各自必要と思われるものをお持ちください。
着付けに必要なもの(男性):
①着物
②長襦袢
③帯
④腰紐×2本(またはマジックベルト×2本)
⑤足袋
※その他、各自必要と思われるものをお持ちください。
無料着付けアドバイスの応募条件:
①どなたでもご応募いただけます。
②着付けに使用する着物・長襦袢・帯・小物類など着付けに必要なものを一式ご持参ください(足りない物は当店でもご購入頂けます)。
③当店でご購入の着物でなくとも他店購入品の持ち込みも可能です。
④無料アドバイスはお一人につき1回30分以内とさせていただきます。また、混雑時や来客時にはお待ち頂く場合もございますので予めご了承下さい。
⑤ご利用は必ず事前のご予約をお願いします。→メールまたはLINEにてお願いします。
⑥男性スタッフが対応できるアドバイス内容の場合は、男性スタッフが対応する場合もございます。女性スタッフを希望される場合はお知らせください。
※繁忙期や、イベント開催時、休業日、営業時間外、スタッフ不在時などはお断わりをする場合がございます。
※こちらは、本格的な着付け教室ではなく「簡単な着付けに関するアドバイスをするサービス」であることをご理解ください。着付け初心者の方は事前にYouTubeなどで着付けを予習をしてください。
※振袖の帯結びは、応募の対象外とさせていただきます。
※難しい帯結びや、一般的ではない着付け方法、各流派の着付けに関してはアドバイスの対象外となります。