【当日プログラム】
13時開始( 17時終了予定)
13:00-13:10 第一部 オープニング
13:10-13:55 キーノートスピーチ
「ESGとSDGs(DE&Iの視点から)」
三菱UFJリサーチ 吉高まり氏
13:50-14:00 質疑応答
14:00-14:10 休憩
14:10-14:15 第二部 オープニング
14:15-14:30 新規加盟パートナー紹介
14:30-14:50 インプットセッション
「沖縄らしい障がい者雇用とは」
沖縄大学 島村 聡 教授
14:50-15:10 キーノートセッション
「制度の本質と、その先を描く」
合同会社 キングコング 仲地宗幸 代表
15:10-15:20 休憩
15:20-16:05 クロストークセッション
16:05-16:30 分かち合いの時間
16:30-16:50
OSPピックアッププロジェクト
16:50-17:00 クロージング
(プログラムについては多少の変動も予想されます。)
https://ryukyushimpo.jp/pages/SDGs-02.html
(琉球新報ウェブサイトへ移動します)
三菱UFJリサーチ&コンサルティング株式会社
プリンシパル・サステナビリティ・ストラテジスト
IT会社、米国投資銀行等に勤務。ミシガン大学環境・サステナビリティ大学院(現)科学修士。慶應義塾大学SFC博士(学術)。途上国を含め環境金融業務に長年従事した経験を活かし、現在はESG投資、SDGsビジネス、気候変動、サステナブルファイナンス領域で、政府、企業、金融機関、自治体など多様なセクターに対しアドバイスを提供。三菱UFJ銀行、三菱UFJモルガン・スタンレー証券兼務。慶應義塾大学大学院SFC非常勤講師(担当:環境ビジネスデザイン論)。中央環境審議会地球環境部会臨時委員、金融庁「サステナブルファイナンス有識者会議」メンバー、内閣官房「気候変動対策推進のための有識者会議」メンバー等。