研究分野:有機化学(有機元素化学、構造有機化学、機能性材料化学など)
精密有機合成の手法を用いて、自然の摂理が創った未知の化学結合形態を発掘することを目標とする!
Information
2025.09.24–26 工藤(M2), 山本(M2), 藤井(M2), 掛鯛(M1), 桒原(M1), 中島(M1)が第59回有機反応若手の会に参加しました。㊗掛鯛(M1)がChem. Lett. Yong Researcher Awardを受賞しました!
2025.09.19 秋学期が始まり、仮配属生としてB3生4人が配属されました。
2025.09.06 都立大・東洋大の卒業生と現役生が主催で佐藤教授の還暦・佐藤研創立15周年祝賀会を行いました。
2025.09.05 東洋大学 有機合成化学研究室(渕辺研)、機能有機化学研究室(小田研)と合同で「川越有機化学セミナー2025」を開催し、全員口頭発表を行いました。
2025.07.08 工藤(M2), 山本(M2), 藤井(M2), 桒原(M1)がInternational Main Group Element Chemistry Seminar 2025(IMECS-2025)に参加し、ポスター発表を行いました。
2025.04.07 2025年度ガイダンスを行いました。今年度も頑張りましょう!
2025.04.01 新B4生として9人が配属されました。
2025.03.23 卒業式・学位授与式がありました。ご卒業・修了おめでとう!
2025.02.28 打ち上げ会・坂部先生送別会を行いました。1年間お疲れさまでした!坂部先生、静岡大でも頑張ってください。
2025.02.12 M2の栗原くんが修士論文研究発表を行いました。お疲れさまでした!
2025.02.11 ㊗京都工繊大井本先生・中先生との共同研究の成果がEur. J. Inorg. Chem.に掲載されました。
2025.02.05 B4の9人が卒業論文研究発表を行いました。お疲れさまでした!
2025.01.11 第4回関東典型元素化学セミナー(KaMECS-2025)に参加し、ほとんどの学生はポスター発表をしました。
2024.12.05–07 佐藤教授と坂部助教が第51回有機典型元素化学討論会に参加しました。
2024.10.25 歓迎会を行いました。
2024.09.20 秋学期が始まり、秋配属生として新たにB4生1人が、仮配属生としてB3生4人が配属されました。
2024.09.13 東洋大学 機能有機化学研究室(小田研究室)と合同で「川越有機化学セミナー2024」を開催し、口頭発表を行いました。秋配属、仮配属の学生も参加しました。立派な発表でした!
2024.08.02 B4秋配属の1人が卒業論文研究発表を行いました。お疲れさまでした!
2024.06.19–21 院生と坂部助教が第58回有機反応若手の会に参加しました。実りある会でした!
2024.06.17 B4生の研究テーマが確定しました。頑張りましょう!
2024.06.15 つくばにて開催された関東典型元素化学野球大会に参加し、5位になりました。次こそは!
2024.04.05 2024年度ガイダンスを行いました。頑張りましょう!
2024.04.01 新B4生として9人が配属されました。
過去のNewsはこちら
連絡先
佐藤 総一
東洋大学 理工学部 応用化学科
有機元素化学研究室
〒350-8585 埼玉県川越市鯨井2100
応化情報実験棟 409室(教授室)
Tel:049-239-1300
E-mail:sato027あっとtoyo.jp
(あっとを@に変換してください)
詳しいAccessはこちら