オーケストラ和響(わをん)について
「和響(わをん)」という名前は「人と人との和(輪)がおりなす響き(音)」を意図しております。オーケストラ和響は、特定の団体を母体とせず、この理念に共感していただいた個々のメンバーによって構成されています。人と人とのご縁への感謝と、互いへの敬意から生まれる和(調和)、その和を音と響きに乗せて音楽の輪を紡いでゆきたい、との願いがこの名前には込められています。
また、当団は「クロス・ジャンル」をコンセプトとして掲げております。クラシック・劇伴・ゲーム音楽等のどのようなジャンルの音楽にも真摯に向き合い、それぞれの音楽の魅力を、質の高い演奏とともにお届けしたいと考えています。
2025年には「ラ・フォル・ジュルネ TOKYO 2025 キオスクステージ」に出演するなど、その活動の幅を広げています。
【オーケストラ和響 特別演奏会 2025】
日時:2025年12月13日(土)13:30開演
指揮:井田勝大
独奏:荒川文吉(東京フィルハーモニー交響楽団首席オーボエ奏者)
曲目:ジョン・ウィリアムズ 作品より
-レイダース・マーチ
-ヨーダのテーマ
-E.T.フライングテーマ
オーボエ協奏曲 / R.シュトラウス(独奏:荒川文吉)
バレエ音楽「三角帽子」第1、2組曲より抜粋 / ファリャ
組曲1-1 序奏
組曲1-2 昼下がり(午後)
組曲1-3 粉屋の女房の踊り(ファンダンゴ)
組曲2-2 粉屋の踊り(ファルッカ)
組曲2-3 終幕の踊り(ホタ)
《ばらの騎士》組曲 / R.シュトラウス(gerard schwarz編)
全席指定 S席:2,000円、A席:1,000円
※チケットはteketにて予約を受け付けております