2025年10月25日(土)12:00 ~ 10月26日(日)15:00 (遅くとも16:00に解散予定)
45名(学生30名,教員15名)の方にご参加いただき,27件の発表がありました.
皆様のご協力のもと,充実した若手研究交流会を実施することができましたことを深くお礼申し上げます.
また,優秀な研究発表をされた以下の6名の方を表彰いたしました.
【最優秀賞】
加藤晃樹(九州工業大学)「2連鎖支配集合問題に対する計算困難性」
【優秀賞】
西彩乃(九州工業大学)「磁気嵐タイプに基づく電離圏嵐空間分布モデル」
Jetsada Chuchoed,大和烈(福岡工業大学)「Fair Profit Allocation in Tourism Partnership: A Shapley Value Based Application」
岡野凌達(九州大学)「動的グラフ最適化問題の計算複雑性について」
水流大輔(九州大学)「秘匿経路問題の計算複雑性」
安元陽太(九州工業大学)「点素4^+-パスによる最大パスカバー問題の近似困難性」
受賞の様子はこちらからご覧いただけます.
年齢を問わず、どなたでもご参加いただけます。ただし、講演の申し込みは、登壇者が学生であることが条件です。参加費は以下の通りです。
学生会員: 3,000円
学生会員・入会申請中:3,000円
学生非会員: 8,000円
一般会員:10,000円
一般非会員 :10,000円
*「入会申請中」は入会申請手続きを済ませ、学会の承認待ちであることが条件です。
*参加費には宿泊代と食事代(初日の夕食と二日目の朝食と昼食)が含まれます。
優秀な発表は表彰されます。
【参加申込】
申し込みは終了しました.
講演を希望される方は以下の入力が必要です.
講演題目
共著者及び共著者所属
希望する講演時間(15分,20分,25分から選択.発表件数によってはご希望に添えない場合がございます.)
2025年9月26日(金)23:59締切、 参加者が上限(45名程度)に達し次第締め切らせていただきます。※先着順
交通費補助を支給予定です。詳細は別途お知らせします。
注意事項
*参加のみの申し込みの場合はフォームの「発表の有無」の項目にて「発表なし」と回答してください。
*申し込み内容の訂正を行う場合は新たに申し込みを行なってください。最新の申込情報をもとにプログラムを作成いたします。
公共交通機関でお越しの方は,JR由布院駅前まで来ていただき、JR由布院駅前から日本文理大学 湯布院研修所まではタクシーでの送迎を予定しております。また、車でお越しの方はセミナーハウスに駐車場がありますので、セミナーハウスまでお越しください。
*由布院への観光客が多くバスや電車の予約が取りづらい状況です.バスや電車を利用する場合は早めに予約を行なってください.
公共交通機関(自宅⇒ JR由布院駅)
福岡 ⇒ JR由布院駅前
(要予約)高速バスで天神から 2 時間、博多から 2 時間 20 分(予約サイト)
北九州 ⇒ JR由布院駅前
JR特急利用で小倉駅から由布院駅(別府で乗換)まで 2 時間 30 分
長崎 ⇒ JR由布院駅前
高速バスで長崎駅から由布院駅(高速基山で乗換)まで 4 時間
関東/中部/関西方面 ⇒ JR由布院駅前
羽田/成田/名古屋(中部)/大阪(伊丹) ⇔ 大分空港: 航空機利用
バスで大分空港から由布院駅まで 55 分(大分交通)
JR由布院駅 ⇒ セミナーハウス
タクシーで所要時間 10分、料金 1,000円前後
実行委員長
木村 慧(九州大学)
実行委員
山城 興介(日本文理大学)
江藤 宏(九州工業大学)
柳 永珍(福岡大学)
王 琦 (長崎総合科学大学)
土中 哲秀(九州大学)
支部長
李 明哲(福岡大学)
事務局
柳 永珍(福岡大学)