川口市 飯田産業の新築戸建て 新築オプション工事完了致しました!!
・壁付け物干し ・カーテンレール ・フロアコーティング ・玄関ドア戸当たり ・オーダー食器棚
3階建ての戸建てで、既存の物干し受けが2階のバルコニーだけにしかありませんでした。日当たりも良い3階にも追加で物干しを付けさせていただきました♪干せる量が増えるのでうれしいですね♪
キッチンにはオーダー食器棚、床はガラスコーティングを施工し、生活環境がグッとよくなりました!
練馬区 東栄住宅の新築戸建て 新築オプション工事完了致しました!!
・オーダー食器棚 ・エアコン
キッチンの収納におしゃれな造り付けのカップボードを取り付けました!
パネルの色と、取っ手の色はお部屋の建具やキッチン側の引き出しに合わせて選びました。
各部屋にエアコンを設置させていただきました。2Fのお部屋に関しては、バルコニーの無い部屋は室外機を引き下ろす必要が出てきます。引き下ろした先の状況を事前にお打ち合わせさせていただきまして、取付位置を決めるので、安心です♪
川越市 棟立の新築戸建て 新築オプション工事完了致しました!!
・ラインドレープ ・ロールスクリーン ・カーテンレール ・オーダーカーテン ・地デジデザインアンテナ(BS/CS付き) ・エアコン ・浴室てすり ・玄関手すり
リビングの掃出窓に、縦型ブラインドの「ラインドレープ」を取り付けました♪
操作棒で自在に開け閉めと、羽の角度調整ができるので、操作も簡単です。
同じリビング内にある階段の入り口に、仕切りを付けるためにラインドレープと同じ生地でロールスクリーンを取り付けました。色味があって統一感が出ます。
練馬区 飯田産業の新築戸建て 新築オプション工事完了致しました!!
・可動棚 ・枕棚
クローゼットに枕棚の付いていない箇所があったので、後付けで取り付けさせて頂きました。ハンガーパイプも設置し、収納力が上がりました。
また、廊下の収納には、棚の高さの調整できる可動棚がおススメです。
デットスペースの有効活用に、是非ご検討ください。
狭山市 ケイアイスターの新築戸建て 新築オプション工事完了致しました!!
・電動ロールスクリーン ・エアコン
おしゃれな吹き抜けリビングに、高所の明り取りの窓。
リビングは明るくなってとてもいいのですが、日差しもある程度は遮りたい。
でも、高いところにあるから、ロールスクリーンなどは操作が大変・・・・
そんなとき、おススメなのが「電動ロールスクリーン!」
リモコンで開閉ができるので、操作コードなどはいりません♪
1台ずつでも、3台まとめてでも操作できるのでシーンに応じて開閉できますね。
高所で自動で開閉するロールスクリーンは、感動しますよwww
中野区 良栄の新築戸建て 新築オプション工事完了致しました!!
・テレビアンテナ ・ロールスクリーン ・カーテンレール ・トイレ吊戸棚 ・レンジフードフィルター
アンテナは、BS・CS付きで、デザインアンテナで取り付けました。
寝室には、明り取りの傾斜窓がありましたが、ロールスクリーンでふさげるように設置致しました。
レンジフードフィルターは、お掃除の手間がかなり省けて、おススメのアイテムです♪
調布市 飯田産業の新築一戸建て、新築オプション工事完了致しました!!
・目隠しフェンス ・立水栓
通りに面した掃き出し窓に目隠しフェンスを取り付けて、視線をコントロールしました。デザインや色は景観に馴染むものを選択しました。
また、お庭のお手入れに欠かせない立水栓は、おしゃれな組み合わせをチョイス♪
お庭いじりが楽しくなりますね。
武蔵村山市の新築一戸建て、新築オプション工事完了致しました!!
・地デジアンテナ ・ラインドレープ ・カーテンレール ・ハニカムスクリーン ・エアコン
おしゃれなリビングの吹き抜けには、高所に明り取りの窓が♪
こちらに、掃出窓と合わせてラインドレープを取り付けました。
高所用に操作チェーンを長くして、簡単操作で開閉や羽の向きの調整ができます。
リビングのエアコンは、吹き抜けのことも考慮して、大きめのスペックで取り付けました。
寝室にはハニカムスクリーンを取り付けました。ホテルのようなおしゃれ感と、閉めたときにできる空気の層が、断熱性を高めてくれるおすすめ商品です。
杉並区 アイディホームの新築一戸建て、新築オプション工事完了致しました!!
・サイクルポート ・地デジアンテナ ・2F掃出窓後付けシャッター ・カーテンレール ・人感センサ付きLED照明交換
自転車を雨から守るサイクルポート、外壁のブラウンを考慮して柱の色も選びました。
玄関のダウンライトを人感センサ付きLED照明に交換しました。
帰宅してドアを開けると自動で点灯してくれる便利アイテムです♪
ウォークインクローゼットの出入り口に、仕切りが無かったので、シングルのカーテンレールを取り付けました、仕切りを付けつつ出入りが楽ですね。