猫の里親希望の方へ


必ずご応募前にご確認ください


この度は当会の保護犬猫の里親になる事をご検討頂き誠にありがとうございます。

当会は愛知県新城市にて活動しています。

下記項目は当会で必須とさせていただいている条件です。

一つひとつが大切な内容です。ご応募前に必ず最後までお読みください。


★譲渡地域範囲外からのお問い合わせや、当会の条件を満たしていない方からのご応募については当会からの返信なくお断りとさせて頂きますのでご了承ください。


【讓渡範囲】

愛知、岐阜、静岡

東京、神奈川(一部)

※お引越し予定のある方はお引越し完了後にお申込みください(家庭訪問や脱走対策指導のため)


【一律讓渡条件】

下記以外にも、ご希望の子の特性や飼育環境全般を鑑みて進めさせていただきます

●愛情を持って終生飼育のお約束

●毎年の適切な予防医療

●完全室内飼育(土間、玄関NG、必ずリビングでの飼育)

●ケージ管理(留守番、就寝時)

●迷子札、マイクロチップ装着の徹底

●年4回の定期報告

●室内外脱走防止対策のご協力

(リビング~玄関までの導線上にゲートの設置、窓のフェンス等)

当会は脱走対策についてはかなり厳しめです。

先住猫・先代猫が大丈夫だからではなく、迎える子の安全な一生のために必ずご協力をお願いしています。

⚫過去飼育を含めた先住犬猫が避妊去勢済みの方

(避妊去勢が未実施である理由に健康面での理由がある方はアンケートに内容記載をお願いしております)

⚫自家繁殖経験のない方

⚫外飼い経験のない方

⚫先住は犬猫併せて2頭まで

(3頭目としてお迎え頂けるのであれば可能ですが、4頭目になるのであれば不可)

⚫60歳以上のご高齢者は、3歳未満の犬猫にご応募いただくことはできません

(4歳以上の犬猫へのご応募は可能ですが、後見人が必要となり、後見人になる方はお見合い参加必須、譲渡契約書捺印、定期報告用のグループLINEへの参加が必須となります)

⚫単身者、学生、同棲中カップルの方、3歳未満のお子様がいらっしゃるご家庭は対象外です

⚫お留守番が4.5時間以上あるご家庭の場合、1歳未満の犬猫にご応募いただくことはできません




【讓渡までの流れ】

●ご応募

●アンケートご提出

当会の正式アンケートをお願いしています

●アンケート審査

お返事には数日かかる場合がございます

審査後にお見合いの可否のご案内を致します

●お見合い

愛知県新城市(シェルター)、または預かりボランティア宅(主に愛知県内ですが、個別にご案内いたします)にて、実際にご希望の子と会って頂き、讓渡条件等の説明を致します

お見合い、お迎えと2回来て頂くことになります(お引渡しがお届けの場合もあり)


※当会は保護シェルターです※

日々のお世話の合間でボランティアの調整、犬猫たちの運動時間を調節してお見合いを行います。

そのためお見合い日時は指定させて頂き、応募者様のご希望をお伺いすることはできません。

シェルターでのお見合いの場合と、預かりボランティア宅でのお見合いの場合によって異なりますが、

お見合い日時は基本、土日いずれかの13時半~45分間になります。

平日や時間帯などのご希望をお伺いすることはできません。

指定の土日のお昼の指定時間に来られる方のみご応募願います。


また、お見合いまでお話が進んだ上で当会が指定する日時にご調整頂けず辞退される方は、シェルター運営にご協力頂けないと判断し、今後の応募は不可となります。

シェルターのスムーズな運営、動物第一の運営のためにもご協力をお願いいたします。



お見合いで双方が譲渡へ向けて前向きにお話が進んだ場合



●家庭訪問(必須)

飼育環境の確認に、ご自宅に訪問致します

家庭訪問にて問題がないと確認できてからの讓渡決定となり、

そこからお迎え準備を行なって頂きます。

お見合いから譲渡までは2週間のスケジュールです。


※家庭訪問、お届け時はボランティアの往復の交通費のご負担をお願いしています

譲渡範囲はスタッフ可動範囲で設定しております

必ず個々に合わせた対策を現地で判断する必要がございますので、


リモート対応などはしておりません


家庭訪問は必須となります。




●お迎え準備


ケージ・脱走防止ゲート、迷子札等と、家庭訪問時にチェックした対策箇所の改善



●お迎え


地域によっては、お迎えに来て頂く場合とお届けの場合とあります

お届けの場合は移動交通費の全額負担をお願い致します



●正式讓渡


讓渡契約・鑑札取得・迷子札・定期報告のお願い


避妊去勢がまだの子につきましては避妊去勢承諾書への捺印




-医療について-

ワクチンその他、必要に応じて医療にかける場合がありますので、お見合いや引渡し時点において変動する場合があることをご理解お願いいたします。



-トライアルについて-

お見合い当日の引渡しやトライアル、見学のみは行っておりません。応募にあたり、生涯の家族になる覚悟をお持ち頂ければと思います。




-------------------------------


アンケートにお応えいただいた後、

恐縮ながらお見合いに進まれる方を選考させていただいております。


譲渡後も続くお付き合いです。

どんな方針の保護団体が必ずご確認、ご家族全員ご納得の上ご応募ください。

リンク先OMUSUBIよりご応募ください。

犬猫に関するお問い合わせはOMUSUBIからのみとなります。

Instagram等では受け付けておりません