可視化ハッカソン以外のVIZZIESの活動についてご紹介します。
(参加募集ページより)2024年は日本でも選挙における偽情報が注目されました。特に兵庫県知事選では、SNS上の影響が指摘され、Code for Japanと法政大学・藤代裕之教授はX(旧Twitter)のコミュニティノートを分析し、その結果、選挙に関連するノートはほとんど公開されず、現状の偽情報対策が機能していない実態が明らかになりました。
本イベントでは、この課題を共有し、参議院選挙に向けたコミュニティノートの活用方法を考えます。記者、学生、エンジニアなど幅広い参加を歓迎し、次のような取り組みを予定しています。
・コミュニティノートの可視化・分析
・データを活用したプロトタイプ開発
・コミュニティノートの執筆・アルゴリズム分析
VIZZIESは、可視化初心者向けのTableauハンズオンなどを担当予定です。
日時: 2025年6月7日(土)13-18時
場所:都内で調整中(申し込みいただいた方に連絡します)
主催:Code for Japan、法政大学藤代裕之研究室(RISTEX「ニューストラスト」PJ)
東京大学 大学院情報学環 渡邉英徳教授にお声がけいただき、同大 教養学部(前期課程)の授業「情報メディア基礎論」にて、Tableauとデータビジュアライゼーションのレクチャー・ハンズオン・グループワークを行いました。
学生のみなさんの吸収力に、VIZZIESも大いに刺激を受けました。
日時:2025年5月26日
場所:東京大学 駒場キャンパス
東京大学大学院 情報学環 渡邉英徳研究室公式サイトは以下よりご覧いただけます。
https://labo.wtnv.jp/
日時:2025年3月15日
場所:GovTech東京
東京都知事杯オープンデータハッカソン公式サイトは以下よりご覧ください。
https://odhackathon.metro.tokyo.lg.jp/
VIZZIESからは、オープンデータを活用した活動を紹介させていただきました。
仙台市オープンデータを使ったグループワークは、市職員から提示されたペルソナを各グループごとに選んでワイガヤ大盛り上がり!
日時:2025年2月7日
場所:NECソリューションイノベータ東北支社 7F大会議室
主催:東北Tableauユーザー会
2024年9月に参加した『こども食堂オープンデータ「アイディアソン&ハッカソン」』で生まれたアイディアについて、「こども食堂をみんなの居場所に」をテーマに「こども食堂利用者のこころ💕の見える化」ができる仕組みを作り、応募しました。応募作品のアプリは今も、むすびえのみなさまにご協力いただきカイゼンしています。
アーバンデータチャレンジ公式サイトは以下よりご覧ください。
https://urbandata-challenge.jp/
Tableauのお祭り『Tableau Festival - New Frontier -』内で開催された、オープンデータを使った地域の魅力発信企画。「あなたの地元」をテーマに繰り広げられた地元愛あふれるプレゼンテーションバトルの審査員を務めさせていただきました。
日時:2024年12月6日
場所:Salesforce Tower
主催:Japan Tableau User Group
オープンデータバトル公式サイトは以下よりご覧いただけます。
https://opendatabattle.jtug.jp/
山口県オープンデータカタログサイトのリニューアルを記念して行われたイベント。
「オープンデータの可視化の重要性や可能性を体感しながら、ダッシュボードを使い倒そう!」をテーマに、Code for Japan 代表理事・山口県CIO補佐官の関治之さんによる講演や、事前募集していたデータビジュアライゼーションのダッシュボード発表会、会場参加者によるグループワークを開催。VIZZIESは、ダッシュボード発表会のコメンテータとグループワークのモデレータを務めさせていただきました。
日時:2024年11月30日
場所:やまぐちDX推進拠点 Y-BASE
主催:デジテック for YAMAGUCHI 運営事務局
主催者によるイベントレポートは以下よりご覧ください。
https://note.com/digitech_ymg/n/nb94938662e04
DATA Saberだけが参加資格を持つDATA Saberの祭典にて、VIZZIESの活動をご紹介させていただきました。写真中央にいるのは、DATA Saber創設者のMaster KTです。
日時:2024年11月23日
場所:東京
DATA Saber公式サイトは以下よりご覧ください。
https://datasaber.world/
日時:2024年10月26日
場所:Tokyo Innovation Base(TIB)
東京都知事杯オープンデータハッカソン公式サイトは以下よりご覧ください。
https://odhackathon.metro.tokyo.lg.jp/
全国で先駆けてオープンデータとして公開された埼玉県のこども食堂のオープンデータを使ってどんなことができるか、アイデアを出し合い、アプリなどを作るイベント。
VIZZIESは、Tableauによる「データ可視化」の力を体感いただくプレゼンテーションを行いました。
日時:2024年9月2日、3日
場所:埼玉県大宮「エムズスクエア」
主催:認定NPO法人全国こども食堂支援センター・むすびえ
日時:2024年8月29日
場所:オンライン
東京都知事杯オープンデータハッカソン公式サイトは以下よりご覧ください。
https://odhackathon.metro.tokyo.lg.jp/
日時:2024年8月10日
場所:みずほ丸の内タワー MIRAIS
主催者によるイベントレポートは以下よりご覧いただけます。
https://note.com/tokyo_odh/n/n96e9cd4796d8
「データビジュアライゼーション(可視化分析)の最前線」をテーマに、Tableauなどを使ったデータビジュアライゼーションやオープンデータ活用について解説させていただきました。
日時:2024年7月6日
場所:オンライン
主催者によるイベントレポートは以下よりご覧いただけます。
https://note.com/tokyo_odh/n/n4024c011ad27
東京都知事杯オープンデータハッカソン公式サイトは以下よりご覧ください。
https://odhackathon.metro.tokyo.lg.jp/
東京大学 大学院情報学環 渡邉英徳教授にお声がけいただき、同大 教養学部(前期課程)の授業「情報メディア基礎論」にて、Tableauとデータビジュアライゼーションのレクチャー・ハンズオンを行いました。
日時:2024年5月20日
場所:オンライン
東京大学大学院 情報学環 渡邉英徳研究室公式サイトは以下よりご覧いただけます。
https://labo.wtnv.jp/