競技・車両規則

競技規則


本大会の実施に当たっては、この規則を基準として行う。


(1)参加者は、本競技規則に違反した場合は失格となる。


(2)参加者はスポーツマンとして責任ある行動をとり、直接あるいは間接的に問題行動があった場合は失格とする。なお、この場合の失格は本大会に限らず、将来的に有効なものとする。


(3)参加者は、自己の安全に責任を持つと共に、他の参加者の安全に配慮すること。


(4)参加者は、アルコール飲料、その他薬剤等を服用して出走してはならない。


(5)参加者が自ら競技を断念する場合は、速やかに大会委員にその旨申告しなければならない。


(6)参加者は、競技役員の指示命令に従わなければならない。


(7)主催者は、本大会における競技の制限時間を設けることができ、その時間内にスタート、通過及びゴールしない参加者は自動的に失格となる。

また、参加者の安全を守るため、競技委員(審判)が競技続行不可能と判断した場合は、本人の意思に拘らず競技を中断させる場合がある。


(8)競技に使用する自転車は、安全に走行するための整備ができている自転車でなければならない。


(9)参加者は、支給されたゼッケン、計測器等を指定の位置に付けて競技をしなければならない。


(10)スタート地点への集合が遅れ、定められたスタート時間に間に合わない場合は、失格とする。


(11)参加者は、自転車の乗車中はヘルメットを着用し、走行しなければならない。


(12)参加者は、ゴール後に再度コース内に入ることはできない。また、いかなる理由であっても再ゴールしてはならない。


(13)参加者の安全確保のため、競技中はコース内に大会関係者以外の立ち入りを禁止する。


(14)大会当日の気象条件、競技環境不良、その他の理由により主催者が十分な安全対策ができないと判断した場合、もしくは、日本国内で大地震等の災害が生じたため、事実上大会を中止せざるを得ない社会情勢にあると主催者側が判断した場合は、競技開始前、競技中であっても競技内容を変更、または競技を中止することがある。その場合、支払われた参加料の返金はしない。


(15)競技中の負傷・事故については大会加入の傷害保険による保険給付対象となるが、原因の如何を問わず参加者はこれを越える補償を主催者に求めることはできない。

車両規則


(1)カテゴリー1は、シクロクロス車が望ましい。(JCF競技規則に基づくドロップハンドル、タイヤ幅33mm以内を推奨)


(2)上記以外のカテゴリーについては、MTB車等競技に耐える整備された自転車を使用のこと。(シクロクロス車、MTB車以外での走行は現実的に困難)

ただし、ライト等保安部品やスタンドは外すこと。(キッズクラスは極力外すこと)


(3)キッズクラスにおいては、補助輪付きの自転車で出走することは認められない。必ず外すこと。


【車種】

・シクロクロスバイク:使用○、タイヤ幅制限なし

・ロードレーサー:使用△、タイヤ幅制限なし

・クロスバイク:使用△、タイヤ幅制限なし

・小径車(タイヤ径24インチ未満):使用×(キッズクラスを除く)

・MTB:使用○、タイヤ幅制限なし

・一般自転車(ママチャリ)、リカンベント、タンデム自転車、ピスト(固定ギア):使用×(出場不可)


【ハンドル形状】

<使用可能>

・通常のドロップハンドル

・フラットハンドル

・ライザーバー

※フラットハンドルのバーエンドは使用可


<使用禁止>

・ブルホーンハンドル

・DHハンドル

・クリップオン

・スピナッチ

※ドロップハンドルに付属されるアタッチメント


【付属品】

<使用可能>

・ボトルケージ

・サイクルコンピューター

・サドルバッグ

・携帯ポンプ


<使用禁止>(理由:走行時に接触する危険性があるため)

・かご

・ミラー

・スタンド

・ラック

・キャリア

・フェンダー