日本の有志のチカラをひとつに、具体的に作り始める場
2020.4.29 サイトβ版更新
2020.5.4 オンラインハッカソン試験開催
ONE JAPAN ならではの大企業の若手社員に加え、ベンチャー企業の経営者、地域の活性化や課題に向けて活動している人、学生など様々なバックグラウンド参加者が集まります。
何かに詳しく、多様な人がいるからこそ、何かが生まれます。
これまでに、500 人以上の関係者とともに、50 以上のプロトタイプを作成してきました。ハッカソンのあとに、フランス Infinity Ventures Summit でのピッチに進んだチームや、経産省の始動プロジェクト、NEDO の助成金プログラムに応募するチームが生まれました。企業や自治体からの支援などもあり、約 43%のチームが半年後も活動しています。
日常では知ることのできない、たくさんのスキルを間近で見て学ぶことができます。日常と異なる立場で行動することができます。
自分のやりたいことを「みんなの力」で実現する能力が、ハッカソンで身につきます。自分が起点になってチームを動かす「リーダーシップ」も、動き始めたチームを確実な成功に導く「メンバーシップ」も高速に鍛錬できます。
2017年 8/4(金), 8/25(金)
🏳 富士通研究所
2018年 5/26 (土) 6/16 (土)
🏳 東芝スマートコミュニティセンター
🏳 川崎市産業振興会館
2018年10/13, 10/27, 10/28
🏳 株式会社エイチーム
🏳 名古屋工業大学
2019年7/13, 7/27
編集中
2020年8/22, 8/29,30
🏳 zoom, 🏳 remo
🏳 spatial chat
角岡
國府田
桐川
蘆塚
武山
斎藤
亀山
小俣
田中純矢
岸本