不登校の子どもたちに、“居場所”と“生きる力”を
学習広場笠岡では、勉強だけでなく、「生きる力」を育む学びの場を目指しています。
特に、不登校の子どもたちにとって、この塾が“安心できる居場所”になることを願い、日々取り組んでいます。
「学校に行けない」「行かない」——その選択には、たくさんの思いや背景があります。私たちは、それを否定することなく受けとめ、その子のリズムで歩める学び方を一緒に探していきます。
授業は1クラス最大4人の少人数制。時にはマンツーマンで、無理なく、でも確かな力がつくように丁寧にサポートしています。また、通塾が難しい場合にはオンライン授業も対応可能です。まずは“つながること”から。一歩ずつ、一緒に。
そして私たちのもうひとつの特色が、地域とのつながりを活かした取り組みです。
塾の隣には、誰でも立ち寄れる駄菓子屋「himitsu_kichi_3658」があります。ここは、子どもたちが100円玉を握ってワクワクしながら訪れる、小さな社交の場。授業前後にほっとできる時間が生まれたり、塾に来るきっかけになったり、ただお菓子を選ぶだけでなく“人とのつながり”が自然に育まれる場でもあります。
さらに、地域の方々のご協力のもと、野菜の収穫体験も実施しています。土に触れ、育てる喜びを知る時間は、教室の中の勉強とはまた違った「生きる学び」を届けてくれます。学力だけではない、五感や感性を刺激する経験も、子どもたちの自己肯定感を高める大切な一歩だと考えています。
この塾が、ただ「勉強する場所」ではなく、「自分を取り戻せる場所」になれるように。
子どもたちの小さな一歩を、地域の皆さんと一緒に、あたたかく見守り、応援していきたいと思っています。
授業内容等、詳細は個別にご相談させてください。
下記連絡先までご連絡ください。
お問合せ先
塾長 岡田淳芳までお願い致します。
080-6342-8193
〒714-0081
岡山県笠岡市笠岡3647-4
LINE公式アカウントからメッセージを送ることも可能です
授業中は電話に出ませんのでメール(LINE)もしくは留守電にメッセージをお願い致します。