お礼
今年で3回目となる大原盆踊り大会。
お天気に恵まれ無事に開催することができました。
ご参加いただいたみなさま、誠にありがとうございました。
鳴り響く和太鼓の音、盆踊りの輪。
夏の夜をお楽しみいただけましたでしょうか。
夏の思い出の1ページになれば幸いです。
ご協力いただいた関係各所の皆さまへも心よりお礼申しあげます。
今後ともどうぞよろしくお願い申しあげます。
大原盆踊り大会実行委員会
実行委員長 西野亜紀
お礼
今年で3回目となる大原盆踊り大会。
お天気に恵まれ無事に開催することができました。
ご参加いただいたみなさま、誠にありがとうございました。
鳴り響く和太鼓の音、盆踊りの輪。
夏の夜をお楽しみいただけましたでしょうか。
夏の思い出の1ページになれば幸いです。
ご協力いただいた関係各所の皆さまへも心よりお礼申しあげます。
今後ともどうぞよろしくお願い申しあげます。
大原盆踊り大会実行委員会
実行委員長 西野亜紀
第3回 大原盆踊り大会実施概要
日 時: 令和7年8月30日(土)開場17時30分 開演18時00分
会 場: 学校法人京華学園第二キャンパス 校庭
運営主管: 大原盆踊り大会実行委員会
共 催: 大原青少年健全育成会・大原地区町会連合会
<ご参加予定の皆様へ>
今年は会場となる京華学園第二キャンパス校庭のスペースがあまり広くないため、事前申し込みによる入れ替え制とさせていただきます。
第1部 18:00~18:25 / 第2部 18:30~18:55 / 第3部 19:00~19:25 / 第4部 19:30~20:00
事前申し込みによる予約が定数に達した部は予約を締め切り、当日参加も受付できませんのでご了承ください。
なお、入れ替え制の都合により今年は大抽選会は行いませんが参加賞をご用意する予定です。
<盆踊り大会の予約について>
1.当盆踊り大会は大原地区のイベントですので恐れ入りますが他地区にお住いの方のエントリーはご遠慮ください。(大原地区についてはこちらでご確認ください。)
2.盆踊り大会に参加を希望する方は必ず予約をお取りください。予約が定数に達した場合は受付を締め切り、当日参加の枠もございません。
3.1回のエントリー操作で3名迄お申込いただけます。4名以上のお申し込みは複数に分けてお申し込みください。(小学生以上は予約が必要です。未就学児は予約不要ですので同伴の有無だけ入力してください。)
4.複数の部へ重複してのお申し込みはご遠慮ください。(重複申込が確認された場合はご連絡の上で1つをお選びいただきますのでご了承ください。)
5.キャンセル、人数変更などが発生した場合は必ず御連絡ください。(人数増はお受けできない場合がございますのでご了承ください。)
6.ご希望の部が満員の場合は別の部へお申込みいただくか、キャンセル待ちフォームへエントリーください。
7.ご予約が確定すると自動応答のメールで「1bu-099」(この場合は1部の99番)という予約番号が届きますので、当日受付で番号とお名前、人数、未就学児数(同伴ありの場合)をお伝えください。
8.開始時間の15分前から受付を開始します。必ず各部の開始時刻までに受付を済ませてご入場ください。(1部の受付は17時30分開始となります。)
<タイムスケジュール>
17:30 開場
17:45 開会式
18:00 盆踊り大会開始
20:00 閉会
<曲目(予定)>
第1部 18:00~(踊り手本:丸山町会)
東京音頭
ゆかた音頭
ソーラン節
たこ焼き音頭
越中おわら節
花笠音頭
第2部 18:30~(踊り手本:林町町会)
東京音頭
炭坑節
大東京音頭
押せ押せ音頭
少年八木節
アンパンマン音頭
第3部 19:00~(踊り手本:林町町会)
東京音頭
炭坑節
文京音頭
ゆかた音頭
チャンチキおけさ
ドンパン節
第4部 19:30~(踊り手本:原町町会)
炭坑節
押せ押せ音頭
ダンシングヒーロー
少年八木節
東京音頭
恋するフォーチューンクッキー
※曲順等は変更になる場合がございます。
<協力団体>
【踊り】
原町町会・林町町会・丸山町会
【和太鼓】
和太鼓 破魔・太鼓打 魁・和湧 太鼓打会