台湾留学日記:Kさんの日記
台湾留学日記:Kさんの日記
◆2024.10.01
まず、行きの飛行機の中で泣きました。
空港に全員じゃないけど小学校から大学までの友達が見送りに来てくれて、手紙とかもくれて飛行機で読んで泣きました。
到着してから、ドでかいスーツケースを一人で運んで、迷いながら友人宅に着いて、その日の夜にまた泣きました。
ここから、10か月日本に帰らないの?
授業についていけるか?ルームメイトは良い人か?
本当に不安でした。
でも学校が始まったら、あっという間に友人も沢山でき、ルームメイトにも本当に恵まれました。
驚いたのが、台湾なのでアジア圏、日本人が多いのかなと思っていました、二人しか会いませんでした。
そのため、ありがたいことに毎日英語漬けで、しぜんと英語力も上がったと感じました。
授業については、材料学入門の授業と電子材料という授業を取りました。
やはり専門用語が英語になると難しいなと感じました。
しかも、英語開講の授業ですがまさかの、まとめは中国語で行われたため苦労しました。
なので、必ず予習復習は行うようにしました。
時間的な余裕がすごくあったので、正直今までの大学生活で一番真面目に勉強できました。(ボソッ)
特に、電子材料の授業は面白かったです。内容が完全に半導体の内容で、半導体は有名だけどそもそも何なのかが分からなかったので、原理が知られて面白かったです。
中国語は、自分で勉強することにしました。