第72回応用物理学会春季学術講演会、東京理科大学 野田キャンパス (2025年3月)
高結晶性MgH2エピタキシャル薄膜の合成と基礎物性評価
〇下萬 祐暉、間嶋 拓也、松木 伸行、原田 尚之、中野 匡規、大口 裕之
SrLiH3エピタキシャル薄膜の組成調査
〇石橋 悠磨、福士 英里香、下萬 祐暉、間嶋 拓也、原田 尚之、大口 裕之
赤外レーザー蒸着法を用いた高品質SrH2薄膜の合成
〇河原 幸生、中野 匡規、原田 尚之、大口 裕之
日本金属学会2024年秋期(第175回)講演大会、大阪大学 豊中キャンパス (2024年9月)
ラジカル水素反応性赤外レーザー蒸着法を用いたMgH2エピタキシャル薄膜合成
○下萬 祐暉、宗房 幸太、磯田 洋介、間嶋 拓也、菅 大介、原田 尚之、大口 裕之
第71回応用物理学会秋季学術講演会、朱鷺メッセほか (2024年9月)
電池応用を目指したLiBH4薄膜の評価
○福士 英里香、戸澤 拓海、大口 裕之
エピタキシャル薄膜を用いたLiH物性制御
○大脇 一眞、宗房 幸太、原田 尚之、大口 裕之
MgH2薄膜の高品質化をもたらすラジカル水素供給条件の検討
○下萬 祐暉、宗房 幸太、磯田 洋介、間嶋 拓也、菅 大介、原田 尚之、大口 裕之
高品質BaH2薄膜の合成に適したラジカル水素供給条件の探索
○多田 希、市岡 俊樹、福士 英里香、大口 裕之
BaH2薄膜のヒドリド伝導率におけるLaドープの影響調査
○春日井 若菜、多田 希、大口 裕之
第71回応用物理学会春季学術講演会、東京都市大学 世田谷キャンパス (2024年3月)
ラジカル水素反応性赤外レーザー蒸着法によるNaH薄膜合成
○宗房 幸太、福士 英里香、原田 尚之、大口 裕之
LiBH4電解質を用いた薄膜型全固体Li電池開発への挑戦
○戸澤 拓海、鷲谷 俊輔、鈴木 聡一郎、石田 恵梨、新妻 涼、磯 啓一朗、大口 裕之
日本金属学会2024年春期(第174回)講演大会、東京理科大学 葛飾キャンパス (2024年3月)
ラジカル水素反応性赤外レーザー蒸着法を用いた1族2族金属水素化物のエピタキシャル薄膜合成および元素置換
○宗房 幸太、福士 英里香、田中 淳也、原田 尚之、大口 裕之
LiBH4の薄膜合成と薄膜型全固体Li電池への応用
○戸澤 拓海、鷲谷 俊輔、鈴木 聡一郎、石田 恵梨、新妻 涼、磯 啓一朗、大口 裕之
材料技術研究協会討論会2023、東京理科大学 神楽坂キャンパス(2023年12月)
赤外レーザー蒸着法によるLiHエピタキシャル薄膜合成と元素置換
○宗房 幸太、田中 淳也、原田 尚之、大口 裕之
第20回ヤングメタラジスト研究交流会、物質・材料研究機構 千現地区(2023年11月)
赤外レーザー蒸着法による単相LiHエピタキシャル薄膜合成と元素置換
○宗房 幸太、田中 淳也、原田 尚之、大口 裕之
第84回応用物理学会秋季学術講演会、熊本城ホールほか(2023年9月)
イオン液体アシスト法を用いた金属水素化物薄膜合成
○大脇 一眞、戸澤 拓海、原田 尚之、大口 裕之
活性水素の有効利用によるMgH2エピタキシャル薄膜の合成
○下萬 祐暉、宗房 幸太、原田 尚之、大口 裕之
水素化物の機能性開発を目指したLiHエピタキシャル薄膜のMgドープ
○宗房 幸太、原田 尚之、大口 裕之
ヒドリド伝導率向上を目指したMLiH3エピタキシャル薄膜へのアルカリ金属置換
○福士 英里香、森 史弥、原田 尚之、大口 裕之
イオン液体アシスト法を用いたLi(BH4)1-xIx薄膜合成
○戸澤 拓海、河村 優奈、原田 尚之、大口 裕之
日本金属学会2023年秋期(第173回)講演大会、とやま自遊館ほか(2023年9月)
ペロブスカイト水素化物のエピタキシャル薄膜合成と元素置換
○福士 英里香、森 史弥、風間 敦夫、宗房 幸太、原田 尚之、大口 裕之
第70回応用物理学会春季学術講演会、上智大学 四谷キャンパス (2023年3月)
圧電振動型エナジーハーベスタの大出力化を目指したチタン片持ち梁上のc軸配向性AlN薄膜合成
○長尾 友哉、H. H. Nguyen、桑野 博喜、大口 裕之
赤外レーザー蒸着法を用いたCaH2およびSrH2の薄膜合成
○森 史弥、福士 英里香、八田 李咲子、宗房 幸太、原田 尚之、大口 裕之
BaH2薄膜合成の再現性向上を目指した合成条件探索
○市岡 俊樹、福士 英里香、原田 尚之、大口 裕之
赤外レーザー蒸着法によるペロブスカイト水素化物MLiH3薄膜合成
○福士 英里香、森 史弥、原田 尚之、大口 裕之
第83回応用物理学会秋季学術講演会、東北大学 川内北キャンパス(2022年9月)
活性水素発生効率の向上によるLiHエピタキシャル薄膜の単相化
○宗房 幸太、八田 李咲子、大口 裕之
バルク試料との比較に基づくBaH2薄膜のヒドリド伝導実証
○福士 英里香、市岡 俊樹、風間 敦夫、森 史弥、唐 昊喆、大口 裕之
ペロブスカイト水素化物BaLiH3薄膜の高品質化とヒドリド伝導性評価
○福士 英里香、森 史弥、大口 裕之
イオン液体アシスト法における成膜中イオン液体蒸発を利用したLiBH4膜の膜質制御
○戸澤 拓海、丸山 伸伍、松本 祐司、大口 裕之
第69回応用物理学会春季学術講演会、青山学院大学 相模原キャンパス (2022年3月)
大出力な圧電振動型発電素子開発を目指したScAlN膜の合成
○新澤 響平、佐多 未来、古厩 晴奈、大内 風渡、H. H. Nguyen、桑野 博喜、大口 裕之
赤外レーザー蒸着法によるペロブスカイト水素化物BaLiH3薄膜合成
○福士 英里香、風間 敦夫、宗房 幸太、大口 裕之
赤外レーザー蒸着法による1族・2族金属水素化物の薄膜合成
○宗房 幸太、風間 敦夫、福士 英里香、大口 裕之
Si赤外吸収剤を使用して赤外レーザー蒸着法により合成したLiBH4エピタキシャル薄膜の膜質評価
○岩崎 慧、磯 啓一郎、風間 敦夫、大口 裕之
基板表面改質によるLiBH4薄膜の平坦性向上
○磯 啓一郎、岩崎 慧、風間 敦夫、大口 裕之
イオン液体アシスト法を用いたLiBH4薄膜合成
○戸澤 拓海、風間 敦夫、丸山 伸伍、松本 祐司、大口 裕之
第79回応用物理学会秋季大会、名古屋国際会議場 (2018年9月)
錯体水素化物研究の新展開を目指した錯イオン転写法によるLiBH4エピタキシャル薄膜合成
○大口 裕之、金 相侖、清水亮太、一杉 太郎、丸山 伸伍、松本 祐司、折茂 慎一
日本金属学会2018年秋季講演大会, 東北大学(2018年9月)
錯体水素化物初のエピタキシャル薄膜: LiBH4
○大口 裕之、金 相侖、清水 亮太、一杉 太郎、丸山 伸伍、松本 祐司、折茂 慎一
Joint seminar 2017、仙台(2017年7月)
錯体水素化物LiBH4のエピタキシャル薄膜成長
○大口 裕之、桑野 博喜、白木 将、一杉 太郎、折茂 慎一
第4回酸化物研究の新機軸に向けた学際討論会、京都大学(2016年8月)
水素化物エレクトロニクス創成へ向けた高品質薄膜成長および評価手法開発
○大口 裕之、桑野 博喜、白木 将、折茂 慎一、一杉 太郎
電気化学会第83回大会、大阪大学(2016年3月)
水素前方散乱測定を用いたBaH2のヒドリドイオン電界応答観察
○大口 裕之、齋藤 正裕、佐藤 豊人、桑野 博喜、折茂 慎一、一杉 太郎
第63回応用物理学会春季学術講演会、東京工業大学(2016年3月)
水素前方散乱測定を用いた界面近傍の水素濃度その場観察
○大口 裕之、齋藤 正裕、佐藤 豊人、桑野 博喜、折茂 慎一、一杉 太郎
第76回応用物理学会秋季学術講演会、九州大学(2015年9月)
Pulsed laser deposition法を用いた平坦なLiHエピタキシャル薄膜成長
○大口 裕之、礒部 繁人、桑野 博喜、白木 将、折茂 慎一、一杉 太郎
第62回応用物理学会春季学術講演会、東海大学(2015年3月)
Pulsed laser deposition法を用いたLiH薄膜成長
○大口 裕之、白木 将、桑野 博喜、折茂 慎一、一杉 太郎
第52回化合物新磁性研究会、東京大学(2015年2月)
~水素化物エレクトロニクスの創成を目指して~ LiHエピタキシャル薄膜成長手法の確立と成長機構の解明
○大口 裕之
2014年日本金属学会春季大会、東京工業大学(2014年9月)
Pulsed laser deposition方を用いたLiHエピタキシャル薄膜成長と成長モード観察
○大口 裕之、礒部 繁人、桑野 博喜、白木 将、一杉 太郎、折茂 慎一
第75回応用物理学会秋季学術講演会、北海道大学(2014年9月)
LiH薄膜の配向制御とイオン伝導測定
○大口 裕之、池庄司 民夫、桑野 博喜、白木 将、折茂 慎一、一杉 太郎
第61回応用物理学会春季学術講演会、青山学院大学(2014年3月)
LiHエピタキシャル薄膜の成長機構
○大口 裕之、池庄司 民夫、桑野 博喜、白木 将、折茂 慎一、一杉 太郎
2014年日本金属学会春季大会、東京工業大学(2014年3月)
LiHエピタキシャル薄膜成長
○大口 裕之、池庄司 民夫、桑野 博喜、白木 将、一杉 太郎、折茂 慎一
2024 MRS Fall Meeting & Exhibit, the Hynes Convention Center and the adjacent Sheraton Boston Hotel (Dec. 2024)
Epitaxial Thin Film Growth and Elemental Substitution of Perovskite Hydrides.
○Erika Fukushi, Fumiya Mori, Kota Munefusa, Takayuki Harada, Hiroyuki Oguchi.
The 18th SEATUC Symposium, Shibaura Institute of Technology (Feb. 2024)
Epitaxial Thin Film Growth and Elemental Substitution of Perovskite Hydrides.
○Erika Fukushi, Fumiya Mori, Atsuo Kazama, Kota Munefusa, Takayuki Harada, Hiroyuki Oguchi.
CaH2 Thin Film Synthesis Using Infrared Laser Deposition Method.
○Yuto Katsuki, Kota Munefusa, Risako Hachida, Takayuki Harada, Hiroyuki Oguchi.
Mg-doped LiH Epitaxial Thin Films for Functional Development of Hydrides.
○Kota Munefusa, Takayuki Harada, Hiroyuki Oguchi.
LiBH4 film growth using ionic liquid-assisted vapor deposition.
○Takumi Tozawa, Keiichiro Iso, Kei Iwasaki, Takayuki Harada, Hiroyuki Oguchi.
MgH2 Epitaxial Thin Film Growth by Effectively Using Active Hydrogen.
○Yuki Shimoman, Kota Munefusa, Takayuki Harada, Hiroyuki Oguchi.
The 17th SEATUC Symposium, Suranaree University of Technology (Feb. 2023)
SINGLE-PHASE EPITAXIAL FILM GROWTH OF LIH USING INFRARED LASER EVAPORATION.
○Kota Munefusa, Takayuki Harada, Hiroyuki Oguchi.