A. オフィスZEROでは、自社オークションを開催しており全国の買取店様が来られます。そのため、最適な業者様におつなぎすることを得意とし不要品をリユースしています。また、自社オークションに限らず全国で開催している協力オークションを活用し、不要品の価値を見出すことができるのです。
A. 地域密着型のリユース店様は、地域の方への販売が対象となりますのでお買取りが限定されます。オフィスZEROは国内の情報が集まる関東に拠点を置き、全国の協力オークションを活用して最適な業者におつなぎします。また、国内に限らず海外リユースでの販売も行っておりますので、多種多様なお買取りが可能となります。リユースしたい物が近くのリサイクルショップで販売される事に抵抗をお持ちであれば生活圏から離れたリユース店での販売も手配いたします。
A. 家具はリユースできるものとできないものがございます。「古い古くない」ではなく、「価値(ニーズ)があるかないか」で判断しますので専門の弊社家財評価アドバイザーにご相談下さい。
A. ご相談は、無料でお受けしております。残置物のお片付けだけでなく、その前段階でどのように取り組めばいいかのアドバイスもさせていただいております。お気軽にご相談下さい。
A. 残置物における施主様のご負担は
片付・作業代
リユースの際の物流コスト(トラック・人件費)となります
これに有価物の売却利益が相殺されるため、最終的なご負担の有無は見積りを見てご判断いただきます。 不要品はどこにつなぐかで費用が変わってきます。
※リユースができない物については有償にて処理をする専門業者を紹介いたします。
A. 「捨てる直前」になってからでは、選択の幅がせばまります。(多くは捨てるしかなくなります)一括して片付けると時間・コストのメリットが上がる可能性があります。大事なのは、捨てる前に一度検討・情報収集することです。是非お電話下さい。
A. とても大事な問題です。リユースする事で、お客様ご自身が環境問題への貢献、循環型社会への参加をされていることになります。実は、リユースは環境負担が一番少ない手放し方なのです。また、捨てないことで誰かが買わなくていい新品を買う無駄も防げています。リユースを通して「地球のために」。人間の活動から発生する排出物を限りなく“ゼロ”にする事を一緒に目指しましょう。