教室は、授業その他の学事の執行に支障がないと認め、かつ使用目的が学習活動・課外活動等として適当であると認められる場合に使用できます。使用できない期間は以下のとおりです。
授業時間(授業・補講・オリエンテーションの期間)中の5時限目以内
大学祭期間中
夏季一斉休暇期間(8月10日から8月16日)
年末年始休暇期間(12月27日から翌年1月6日)
掲示物を掲出するときは、取扱窓口で掲示の許可を受けなければなりません。なお、公序良俗に反する内容や学生としての品位を損なうおそれのあるもの、商業用ポスター等は掲示を許可しません。
留意事項(町田キャンパス・東京ひなたやまキャンパス)
※スクールバス車内への掲出はB4用紙(縦)14枚以内です。本学教職員もしくは取扱窓口の許可を受けたうえで、施設管理部分室に申請してください。
※町田キャンパス・東京ひなたやまキャンパス以外のキャンパスについては、各キャンパス事務室へお問い合わせください。
学内でイベントを行う場合は、課外活動イベント企画書より申請してください。
学園備品の借用を合わせて行う場合は上記、課外活動イベント企画書を提出した上で、こちらより手順に従って申請を行なってください。
O.A.C.U.等の公認団体が試合・合宿を行うときは、「試合届」または「合宿届」を1週間前までにWebで提出してください。
立看板を設置しようとするときは、学生課(町田キャンパス)で設置の許可を受けなければなりません。また、設置するに当たっては、美観の保持・転倒等の危険防止に努めてください。なお、公序良俗に反する内容や学生としての品位を損なうおそれのあるもの等は設置を許可しません。
使用手続きおよび留意事項
・新宿キャンパスではペーパーレス化に伴い、以下の3通りの電子掲示が可能です。
詳細については、新宿キャンパス事務室まで、お問い合わせください。
①新宿ポスター掲示板:OBICONより当該掲示板内リンク「掲載申請はこちら」より申込を行うことができます。
②デジタルサイネージ:新宿キャンパスに特化したイベントの告知やイベント当日の掲示などを行うことができます。
③OBICON通知 :OBICONへの通知を学生自身で行うことができるユーザを申請することができます。※事前研修(20分程度)が必要。
※なお、立看板の作成・設置は新宿キャンパスでは行うことはできません。
※その他キャンパスでの掲示については、各キャンパス事務室へお問い合わせください。
行事やイベント(募金・物品販売・アンケート等)を開催するときは、取扱窓口へ「企画書」(各窓口配布・大学ウェブサイト)を提出し、学務部長の許可を受けなければなりません。「企画書」は企画実施予定日の3週間前までに提出してください。また、行事やイベントに学外者を参加させるときや、講師などを招こうとするときは、企画書にその旨を明記してください。
課外活動での荷物運搬等のために、やむを得ず自動車で通学しようとするときは、「入構許可申請書」(各窓口配布)を1週間前までに学生支援担当(町田キャンパス)または各キャンパス事務室に提出してください。事情によっては許可する場合があります。
学生および学生団体がテレビ出演、新聞・雑誌に掲載される等の場合は、事前に学生課・広報課に相談しなければなりません。
課外活動中に事故にあったとき、本学の施設設備・備品等を破損したときは、すみやかに学生課(町田キャンパス)、各キャンパス事務室または警備室(夜間・休日)に報告してください。
学生課(町田キャンパス)または各キャンパス事務室